哲ノート

gentle heart!! ヤサシイココロ・オトナノココロ

曼珠沙華の花が咲き始めました。

2012-09-29 22:58:51 | 出来事
今年も庭のいつもの場所に曼珠沙華の赤い花が咲き始めました。

1週間前はまだまだ茎も出てなくて(ほんと)心配していたのですが、4日前に突然(いつの間に)伸び始めて、あっという間に開花。



しかも子孫を増やして見事に咲き誇りました。

生命の神秘・生命のたくましさを感じます。

「秋が来た…」

いつものように、いつもの場所に(聖域です)曼珠沙華の花が咲き始めると、秋が来たことを教えてくれます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2012年 日本女子オープン観戦

2012-09-28 22:48:27 | ゴルフのこと
金曜日休みが取れたんで…。

「2012年 日本女子オープン」横浜CCに行ってきました。

ビッグネームもそろいます、眼の保養もできます…ではなくて、ゴルフ技術の向上を図るために行かなければ…。

東戸塚の駅から数分で到着。平日ですけど都会に近いので結構な人出です。

おじちゃんの姿はもちろん多いですが、最近は女性の姿も多く年齢関係なく生涯スポーツとしての「ゴルフ」のすそ野が広がっているようです。

(あいかわらず「藍ちゃん智恵ちゃん…」なんてミーハーなおばちゃんは相変わらず多いですが…)

観戦はいつものスタイルで「帯同型」

お目当てはもちろん「全 美貞」プロですが、ペアリングに「飯島 茜(ステディゴルフの)」「森田 理香子(飛ばすぜぃ)」プロですので三者三様の攻略方法があって

見ごたえあるラウンドになりそうです……が。

今日は台風接近の強風が吹きまくるラウンド。コースセッティングも女子オープンならではの超難関のようで、観戦している方はこれはこれで面白いんですけど…。

各選手のフラストレーション・ストレスはたまる一方で(ラフが手強く、グリーンも傾斜が複雑、風も読まなくては…)目に見えて気持ちがわかるくらいです。

「美貞」プロなんてもうテレビクルーに気が散っちゃっているのがありありで、いつもの「冷静沈着」がうそのようです。(声もかけられないくらいの雰囲気)

数少ないチャンスを確実にとって、いかにパーをひろってゆくか、気持ちをきらさずスコアをまとめあげる、今日はそんな強風下のラウンドのようです。

プロですから「スイング技術」もそうですが、「トラブルのリカバリー」や「コースマネジメント」も生のいい勉強になります。

男性は次元が違いますが、女性は(もちろんぜんぜん上ですが)アマチュアのほんといい手本です。

(なかなか日にちが・場所があわなくて見る機会がないのが残念ですが)

今日の収穫のひとつは「肩甲骨」の可動域と「背筋」の柔軟性。女性だからだけではないような気がするのですが、自分が思っているよりもっと動くし、やわらかいんですよね。

ラウンド前に各選手やるんですが、ほんとここまで動くんか…って感じでウィ~ンとやっているだよな。

日ごろのストレッチを重ねれば何とかなりそうな感じです。これはこれはさらに鍛錬をしなければ…と思います。

今日はあさ7時過ぎから午後5時まで(よく歩きました!!)、みっちりといろいろと勉強になった有意義な「女子オープン」観戦でした。(疲れた!!)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

OPUS -山下 達郎-

2012-09-27 22:57:36 | 買い物
箱根の“カンヅメ”研修から帰ってきたら、来てました「OPUS」

OPUS -ALL TIME BEST 1975-2012- 山下 達郎

LPもCDもみんな持っている人は多いけど、じゃあベスト盤は要らないか…というと内容はどうあれ“そろえなきゃ”ですよ。

これを機に自分の好きな初期の曲を聴くっていうのもいいんじゃない。

LOVE SPACE とか BOMBER とか今聴いてもぜんぜんOKよ…。初めて聴いた時のゾクゾクの感動はないにしても、しみじみ聞き惚れちゃうよな。

2003年ヴァージョンだけど「2000トンの雨」なんて名曲も入っていました。

当分クルマでヘビィーローテーション状態が続きそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

箱根の朝

2012-09-26 08:34:48 | 出来事
またまた「箱根」に出没。

今日はどこへ…。

ザンネン!!今回は「研修」です。

2泊3日のカンヅメ研修

せっかく来たのにね。

カンヅメだからどこもいけないの…。

朝がすがすがしかったから、パチリとやってきました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いつの間に…。

2012-09-25 21:40:16 | 出来事
あれっ…。

いつの間にか“にょきにょき”と伸び始めていました。

「庭の聖地」に今年も曼珠沙華がもうすぐ…咲きそうです。

昨年は途中で台風が来て途中でポキリと数本やられてしまいましたが、今年は今のところよさそう。

しかも昨年よりも数本多く、たくましく子孫を確実に増やしているようです。

ことしは暑い日が9月になっても続いていて、なかなか茎が出てきませんでした。

「暑さでやられちゃったのかな…」心配していたら、ほんの数日でにょきにょきとこんなに伸びていたなんて…。

ことしも楽しみです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋のおとずれ

2012-09-24 14:08:47 | 出来事
昨日の雨に変わって、今朝は朝から澄んだ青空。

気持ちのいい風がそよそよと…。

湿っぽさもなくなって、「秋」の訪れですかね…。

ひさびさ登場のコイツも気持ちよくお昼寝中です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

玄関先で…

2012-09-21 00:13:19 | 出来事
玄関先でモゾモゾ動いていました。

このような姿になったのも、紆余曲折あって、いろいろ進化を繰り返したんだろうなぁ。

独創的なデザインに目を奪われてしまいました。

君はこれからどう変身するの?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小皇帝と蟻族

2012-09-20 14:13:45 | ちょっと気になる
連日“うざったいね”

あの国・あの集団はなんなの。

国・政府が陰でけしかけてるなんて報道もあるけど、実態は…。

「小皇帝」「蟻族」

ちょっとまえ聞いたことあるコトバ。

な~るほどそうか…。

一人っ子、甘やかし、溺愛…このような連中が将来なにを引き起こすか。

メンツを重んじる、自称歴史ある国であっても、コイツらだけは「制御」できるかな?

このような事態がエスカレートして、政府が野放しすればするほど、この国の治安・対外イメージが土砂崩れのように崩壊するのが見え見えなのだが。

それにしても連日連夜、ニュース見るのもいやになるこの事態、収拾のめどは…。

そういえば最近「あの知事さん」オモテに出てこないね。

発端といえばあの人の「購入騒ぎ」からだけど、事がおさまるまでじ~っと待っているのかね。

あの国に遺恨を残すといつまでも付きまとわれるよ…。

どう事態収拾するかは、「後世の知恵にお任せしましょうか」…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すき焼きde焼きうどん

2012-09-19 21:25:35 | 今日のメシ
休み。

誰もいない。

昼飯。

昨晩の「すきやき」が残っている…。

冷凍うどんが1玉…。

「すきやきde焼うどん」

すき焼きのなべ底に沈んでいる“味がよ~くしみこんだ”細かなお肉としらたき、、それだけでもおいしいもんですが、ちょっとひと工夫で“料亭のお味”に…?。

じゃじゃ~ん「しょうが」



このままではちょっとしょっぱいので、「しょうが」を入れます。

「しょうが」って料理になんでも合うし、カラダにもいいし、味をひきしめてくれるし…。

最近マイブームしてます。ラーメンなんか入れるといいよね。

残り物の“なべ底”すきやきの具材に、ちょっと野菜を足して、しょうがの千切りを加えて、いつもの“魔法のみりん”をあえて、ささっとうどんと混ぜあわせて出来上がり。

うわぁ…おいしいじゃん。

なんたって「すき焼き」と「うどん」のコラボです。味もまろやかで、あっという間にたいらげちゃった。

ちょっとひと手間で“残り物”がごちそうに変身しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テザリングって。

2012-09-18 22:51:26 | 出来事
ドコモをスマフォに変えて、まあいろいろと遊んでるんだけど。

クロッシーだからLTE使って、アイフォンをWiFi環境でやっちゃおう…というのも一案。

「テザリング」機能だってさ。

設定したら案外と簡単に、アイフォンにWiFiマークが点灯、どこでも速くて、3Gオンリーよりこりゃ便利だ。

と・こ・ろ・が…。

ドコモのスマフォを朝、充電満タンにしたのが、夕方にはあれれ…もう赤ランプ。

なんじゃこりゃ。

何日かやっても、おんなじ症状。

いろいろ調べてみたら、使う使わない関係なしに結構電池使うみたい。

どうやら設定すると、常時つなぎっぱなしみたいになるようで、充電が一日持たんようだ。

ありゃりゃ…便利なのはわかるけど、設定しっぱなしで充電ぎれってのも困ったもんだ。

急速充電器なるものが、もてはやされているのもこんな事からなのかな。

便利のかげに不便あり。そうですかぁ…!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする