趣味の音楽とブログ

日々の日記とギター・マンドリンに関する情報

リハビリパーク(続き)

2011年06月30日 08時45分13秒 | 日記

このリハビリパークは、川をはさんで草ぼうぼうだった場所
に造ったので、歩く所は舗装されているが、放っておけば辺りは
たちまちこのとおり



川も見えなくなり、歩道にまで草はびこってくる。



一度だけ女房を誘ったことがあるが、へびが大嫌いなため、
この日は、お目にかかることはなかったものの、二度と誘いには
乗らなかった。
数日間散歩を休んでいたら、すっかりキレイになり悪ガキ
床屋さんへ行ったようになっていた



ボランティアの人達が草むしりをしたのだろうか
私も隠居でもしたら仲間に加わるかな・・・
すがすがしい思いで帰路につきました

中央マンドリン楽団のページへリンクします。

群馬中央ギター学院のトップページへリンクします。

ぐんま自分史の会のページへリンクします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日頃のご愛顧・・・

2011年06月29日 08時51分27秒 | 日記

民営化されて4年近い郵便局
郵便や小荷物は宅配便と競合して苦戦。
各種のカタログだけは郵便局に所狭しと置いてある。

昨日、株主総会だった東京電力の株は7分の1程度まで下落、
今後もどうなるかは不透明。
私は東電以外の塩漬けを持っている
放っておくと年に一度配当が来るので、その配当金を郵便局で
受け取るため引き替えに行った。
ポケットティッシュに挟んであったパンフレット



景品が欲しいわけではないが、全員 顔見知りの 特定郵便
、たまにはお付き合いしてやりたいのが人情、一口5万円の
定額貯金で、貯金箱・麦茶・冷却パックのうち、1品がもらえる。
5万円を2口貯金したからといって、2ヶもらう事は出来ないと言
う。
でも、特別に2ヶあげますよと小さい声。



袋の上からパンチを連打すると、瞬間に冷えるという
夏向きのグッズ。
使った後は、冷蔵庫などで冷やして繰り返し使えるらし。
50万以上は違う景品だが宝くじでも当たらないと無理
景品を入れてくれたビニール袋には、ティッシュやスポンジ
たわし
なども入っていた。
更にお中元用の商品カタログも混入



抜け目がない
7月4日までに申し込むと、抽選で宿泊券や果実セットが当たる。
絶対に女房が、私に何かプレゼントしろと言うに違いない

中央マンドリン楽団のページへリンクします。

群馬中央ギター学院のトップページへリンクします。

ぐんま自分史の会のページへリンクします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リハビリパーク(続き)

2011年06月28日 09時01分50秒 | 日記

私の散歩は、リハビリではなく、老化防止
入梅時期
になると、さすがに散歩する人は少ない。
私は、雨でも続けようと、長靴雨合羽(カサ)を車に
積んでいる。
この時期、どこへ行っても紫陽花(あじさい)だらけですが・・



散歩しているだけでは飽きるので、毎回カメラを持って出掛け
る。
曇りでも雨でも空以外は結構キレイな写真になる。



楕円形(だえんけい)に造られた大小の散歩コースは、時期
ごとに違う花が咲くように配慮してあるので、楽しみでもある。



せっかく買った合羽(かっぱ)は、まだ使ってない。
この地域は、今のところ例年より雨が少ない気がする。
考えてみれば、合羽を着て下を向いて横なぐりの雨を避けな
がら散歩してもしょうがないだろう
黒い雨(※)が
降ってくるかも知れないし

※黒い雨とは、広島・長崎の原爆投下の惨事を小説として出版
したのが昭和40年。
映画化されたのが平成元年、その主人公が先ごろ乳ガンで亡
くなられた、キャンディーズの田中好子さんだった。

中央マンドリン楽団のページへリンクします。

群馬中央ギター学院のページへリンクします。

ぐんま自分史の会のページへリンクします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リハビリパーク

2011年06月27日 08時53分56秒 | 日記

歩いて行ける場所に群馬県立心臓血管センター
あり、
入院患者のリハビリを目的とした散歩道、リハビリロー
ドがある。
一般の人も出入り自由で、多くの老若男女が利用している
私も時々カメラをぶらさげて写真を撮りに出かける。
なるべく自然体を意識しているのか、草むらにさりげなく
咲いているつつじらしい花も見える



そうかと思えば、きちんと整備された花壇に咲き誇る、真っピ
ンク
つつじもある



つつじが咲く頃になると一気にが伸びてくる。



ちょうどこの時期に、いいコースがあるからと、自慢げに女房
を案内したら草ぼうぼうの土手や、多少コースの舗装にまで
伸びたつる草を見て、へびがでるからイヤだと言い出した。
そこまでは考えなかった、女房は大のへび嫌いであった

中央マンドリン楽団のページへリンクします。

群馬中央ギター学院のページへリンクします。

ぐんま自分史の会のページへリンクします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ギターオーディション

2011年06月26日 09時22分49秒 | 日記と音楽

第4回フォルマール・ギターオーディション
A4版片面のコピーと思われる簡単なパンフレットと申込書。



しかし、パンフレットや申込書の豪華さ内容はイコール
ではない

主催/フォルマール・ギタリスタス
日時/7月31日(日)13:00分 開演
会場/朝霞市産業文化センター3階ホール
締切/このコンクールの申込締切日は6月末日

フォルマールとは、スペイン語で育成するという意味
らしいが、初めて聞いた言葉で、むずかしすぎる

内容は、ジュニアと一般部門、シンプルで分かりやすい。
一般部門を例にとると課題曲がマリアルイサで、ハード
ルは高くない。
参加費は、両部門とも8,000円で押さえ気味にして
ある。
下記は主催者のホームページです
http://formarguitaristas.com/index.html
ただ、このホームページ、情報不足の感あり、さらに詳しい情
報はトップページにあるメールで問い合わせするしかないかも
知れません

群馬中央ギター学院のページへリンクします。

中央マンドリン楽団のページへリンクします。

ぐんま自分史の会のページへリンクします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

魔除け?

2011年06月25日 14時28分25秒 | 日記

知り合いの車、誰が乗っているのかと思ったら、ユニークな顔の
人形だった



おっかなげに見えるが、よく見ると可愛いおじさん。
車内鏡からぶら下がっているが、少々デカ過ぎて運転の邪魔
にならねえかい
こちらはさらし首が3体



野菜苗が植わっている畑に刺してあるかかしです。
斉藤佑樹
選手のような美男子が野球帽をかぶっている。
胴体があれば怖くないが・・・
野球好きなカラスなら逃げるどころか、近寄ってくるんじゃね
えの

気味の悪い写真ばかりじゃ、夢でも見ると困るので、最後は
れいな
写真でしめます



この時期、どこへ行っても花だらけ、相当な美人でも連れ
て歩かなきゃ目立たないこと

中央マンドリン楽団のページへリンクします。

群馬中央ギター学院のトップページへリンクします。

ぐんま自分史の会のページへリンクします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょうちょ

2011年06月24日 08時46分54秒 | 日記

なにしろ、歩くとぶつかるぐらいちょうちょが飛んでいる。
ほとんどはメスらしい。
蝶々婦人、なんちゃって
ただ、こいつが写真に撮ろうとすると逃げるので都合が悪い。
三脚を使って待っていれば大丈夫だろうが、面倒くさいので、座
ってカメラを構えていると、飛んだり止まったり、結構シャッター
チャンスが訪れる



ズームではないが4匹ゲット
AKBの前田さんが1位になったより嬉しい
黄色い花に白い蝶々なら目立つだろうと、待っていたら(は
ち)しか来なかった



黄色に蜂じゃあ(はえ)でも同じ事
(みつ)にだって味の善し悪しはあるだろうが、ほとんどの花
むらがっている。
野山に生える朝顔には黄色い蝶々



私も、そのうち黄色い蝶々が、なんて言いながら徘徊(は
いかい)するようになるのかなぁ

群馬中央ギター学院のページへリンクします。

中央マンドリン楽団のページへリンクします。

ぐんま自分史の会のページへリンクします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラスカル

2011年06月23日 08時48分15秒 | 日記

テレビアニメのラスカルあらいぐま
可愛い顔やしぐさとは違い、凶暴で人間と仲良くなるのはむず
かしい動物とされる。
ただ、アニメのラスカルは別物で、銀行のマスコットにも使用され
ている



500円玉も入る貯金箱になっていて、一定の金額を定期預金
にすると景品としてもらえる。
これだけではなく、コップ3点セット



更にはくじ引きで、1等が3鉢、2等が2鉢、3等は1鉢のマリ
ーゴールド
がもらえる。
日にちが限られているが、あらかじめ情報を得ていた女房は、い
まどき利子なんか当てにならないそれよりも物をもらったほう
が得だ、ときたもんだ
あんたのへそくりを私に少しよこしときな
ご命令とあらば仕方ない
二人分預金してきたと上機嫌、マリーゴールドは1等と3等で4鉢
確保
事務所に持って行って飾れと言われたが、強烈な匂いがす
るので遠慮したい花の一つ



無理やり持たされたが、加齢臭よりはまし

中央マンドリン楽団のページへリンクします。

群馬中央ギター学院のトップページへリンクします。

ぐんま自分史の会のページへリンクします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

石尊大権現

2011年06月22日 08時38分40秒 | 日記

こんな田舎でもと表示される場所はなくなった。
しかし、国道・県道・町道・町道・農道などのランク付けも悪くはな
い。
道路の完成を記念して建てられた石碑



裏には、業者名や村役の氏名が刻まれているが、私の名前は見
あたらない
その隣には石仏群



これらには知識がないので、何の石仏か全く説明ができない
ここも東日本大震災の被害を受けている。



灯籠(とうろう)のような物がぶっ倒れ、3ヶ月以上も経つの
に直してない。
石尊大権現(せきそんだいごんげん)、この読み方が合って
いるかどうかも分からない。
まして意味となると、石を尊ぶ神様なんていう単純なもので
はないだろう
痛々しい姿は石損大権現と呼ぶのが正しい

中央マンドリン楽団のページへリンクします。

群馬中央ギター学院のトップページへリンクします。

ぐんま自分史の会のページへリンクします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

事件性は無し

2011年06月21日 08時42分11秒 | 日記

移動販売は昔からあるが、包丁とぎは珍しい。



近所のスーパー駐車場へ5~6日、ぶっ続けで来ていた。
そりゃあそうだろう1日だけじゃあ、わざわざ自宅へ戻って持
って来なけりゃならない
たしか、包丁が500円、ハサミなどが600円~800円ぐ
らいだったと思う。
高いか安いかは個人の判断。
刑事ものやサスペンスなどが好きな人は、包丁と聞くと
犯罪を連想するかも知れない
こんな写真を見ると警察に連絡するかも



私も最初はたまげた
道路沿いなので交通事故かと思ったが、いつになっても片付
けない。
よく見たら、玄関に取り付けてある郵便受けをはずして、目立
つように赤いペンキで塗った名残だった



それなら、早く片付ければいいものを
ごく近所の知り合いのお宅ですが、しゃれなのか、みんなが注
意して通るように、わざと置いたままなのか、片付けるのが面倒
なのか
聞いてみないので理由は分からない
それにしても、オヤジさん・・・
やってくれるじゃねえの

中央マンドリン楽団のページへリンクします。

群馬中央ギター学院のトップページへリンクします。

ぐんま自分史の会のページへリンクします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする