趣味の音楽とブログ

日々の日記とギター・マンドリンに関する情報

好み

2011年07月31日 14時11分21秒 | 日記

鉄の線のように細いので鉄線と呼んでいるのだろう。



いつしか我が家の庭にはびこっているが、俗称だと思っていたら
正式名称らしい。
個人的には、紫色の花は好き
中央マンドリン楽団の、シンボルカラーに選んだくらいだ
から・・・
梅雨に戻ったような空模様のためか狂い咲きかあじさ
が満開




紫陽花(あじさい)も漢字で書くと、紫の字が入る。
昔から何となく嫌いだった色が黄色
服装でも花でも黄色は敬遠していた



理由は簡単で、黄色はうんこを連想させるから
人間と共に好みも変わる。
今では子供にもらった黄色いシャツも鼻歌で着ている

群馬中央ギター学院のページへリンクします。

中央マンドリン楽団のページへリンクします。

ぐんま自分史の会のページへリンクします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

センター

2011年07月30日 08時44分05秒 | 日記

何というタイトルを付けたらいいか分からなかったので・・・
今日のタイトルであるセンターを中心と解釈すれば、一時期
個性豊かな性格で野球界の中心にいたこともある伊良部氏。
なりを潜めていたと思ったら自殺したらしい
どんな人間でも悩みはある、相談できる家族や友達も大切です
が、最後は自分だけが頼りとなる。
ご冥福をお祈りします
見たい絵柄が真ん中に写っているので、タイトルをセンターにし
ただけの話です




各地水害が起きている、雨や水の文字を見ただけで恐怖を
感じる人もいるでしょうが・・・

土留め
のコンクリートに開けた、雨水抜き用の穴に住み着い
た雑草。
に足は無いので、偶然に落ちた場所に芽を出す。
相当な不運があるだろう
カキツバタらしい



この色はアヤメじゃねんかと言ったら、女房いわくアヤメは
もっと身長が短いんだと知ったかぶり
タイトルに無理矢理合わせるため、花が真ん中に行くように
トリミング
最後の写真は、面倒くせぇとは思ったが、三脚を使って拙者
(せっしゃ)が接写してみた



林家木久扇(はやしやきくおう)師匠の駄洒落(だじゃれ)ぐ
らいしか思いつかねえ
座布団取ってもいいですよ

群馬中央ギター学院のページへリンクします。

中央マンドリン楽団のページへリンクします。

ぐんま自分史の会のページへリンクします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

落とし穴

2011年07月29日 08時43分19秒 | 日記と音楽

中央マンドリン楽団の新しい練習会場は、非常に閑静な
場所。
地区の公民館にしては駐車場も広く申し分ない
利用団体のパンフレットもあふれているが、メンバーの一人が空
きスペースを作って置いてくれた



音楽の練習に使えるのは二部屋、広いほうの部屋を借りている
ので、運動会が出来るようだ



たった一つだけ愚痴を言わせてもらえば、夏は小虫や私の大
嫌いな(か)がいること。
そこまでは考えなかったので、ある晩あわてて近所のスーパー
で、ルーチョンキならぬアースジェット2本組を買って
きた



私にとっては、人殺しに匹敵するつわもの
風光明媚で快適な環境ですが、私にとっては思わぬ落と
し穴
があつた、という話でした

群馬中央ギター学院のページへリンクします。

中央マンドリン楽団のページへリンクします。

ぐんま自分史の会のページへリンクします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

怖い紫外線

2011年07月28日 08時44分22秒 | 日記

ここ数日、梅雨のような天気でしのぎやすい。
頼みもしないのに、調剤薬局のビニール袋に入っていたと
思う。
紫外線に関する注意事項が多い



紫外線は一年中降りそそぐらしい。
免疫力の低下皮膚がん白内障しわたるみしみなどの
原因になりやすいという。
これだけ並べられると男だって心配になる
10年後を左右すると書いてあるがもう遅いや
最近は、どんなばあさんでも屋外で作業する時は顔や手を
保護している。
指名手配でもされているんかいというほど念入りに隠し
ている。
紫外線ダメージは蓄積されるので、まだ間に合うと思う人




屋外に出る時は、帽子・長袖・サングラスなど、肌の露出部分を
極力少なくする。
ケアよりも予防を心がけるように、とある。
しかし女性は良いが、男が完全武装で散歩をしていたら…
警察へ連絡されるかも

群馬中央ギター学院のページへリンクします。

中央マンドリン楽団のページへリンクします。

ぐんま自分史の会のページへリンクします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二匹目?

2011年07月27日 08時38分05秒 | 日記

二匹目のどじょう、むずかしい解釈はともかく・・・
おいしい話は、そんなに転がっていない、と解釈できる。
行きつけの特定郵便局では、時々過分な景品をもらうことがあ
る。
先日、プレミア付きの定額貯金の景品に混じって、中元用品の
カタログが混入していた



袋のまま女房に渡したのが運の尽き
ご丁寧に申込書まで挟み込んであったため、私にもお中元を
こせ
と言い出し、セッセと選び始めた
期間内に注文すると抽選で宿泊券果実セットが当たる。
受付の女の子に、見ろ余分なカタログを入れるから、女房
が目をつけちゃったじゃねえか
もちろん、信頼関係にある方なので100%冗談。
満面の笑顔で、ありがとうございます
奥の部屋から持って来たのが



台所用洗剤
更に、これ奥さんと二人で使って下さい     



少々色の違う扇子(せんす)だった。
まあ、私は一生使うことはないと思うが・・・
タダで貰えるものはゲンコツでもいい、などという言葉もあ
るくらいだから悪い気はしない。
果物のセットが当たったらお裾分け(おすそわけ)するからね、
今度は私が満面の笑顔で帰ってきた

群馬中央ギター学院のページへリンクします。

中央マンドリン楽団のページへリンクします。

ぐんま自分史の会のページへリンクします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フラメンコギター演奏会

2011年07月26日 08時46分44秒 | 日記と音楽

フラメンコギター奏者の沖仁(おきじん)さん。
油の乗りきった37歳

と、いってもメタボの事ではありません。
高校卒業後、 エレキギター、クラシックギター、フラメンコギター
と渡り歩き、幅広い分野で活躍しています。
共演したアーティストも、福山雅治村治佳織郷ひろみ槇原
敬之
葉加瀬太郎など、半端ではない。
名前だけ見ると外国人かと思うが、れっきとした日本人で、長野
県出身です。
徹子の部屋にも出演した事がある
この度、群馬県でのコンサートが実現する



会場は、市町村合併により新しく出来た地名で、住所は少々長
い。
群馬県みどり市笠懸町阿左美1579-1
ホールの名前は、笠懸野文化ホール「パル」
9月25日(日)18:00開演
前売りは3,000円で、すでに発売されています。
今回は4人のユニットで開催される。
下記は沖仁氏のHP
http://www.tone.jp/artists/okijin/

こちらは演奏会場「パルのHPです。
http://www.city.midori.gunma.jp/pal/index.html

群馬中央ギター学院のページへリンクします。

中央マンドリン楽団のページへリンクします。

ぐんま自分史の会のページへリンクします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

好みのパターン

2011年07月25日 08時37分31秒 | 日記

写真展に出す訳ではないので、ただ撮るだけです。
中でも自分の好みのアングルがある
斜めに撮った訳ではありません



真っ直ぐな根性の人を竹を割ったような性格と言うが、
竹林の端っこでは成長に耐えかねて頭を垂れる。
葉っぱだけよりも、一輪のがあるとアクセントが付く。



勝手に一人で気に入っている写真です
空を多めにして、メインの被写体が端っこに写っているのが好
きです。
わざわざ撮りに行かなくても、近所にわんさか見られる光景
です。
今度は地べたの映像です



多分カボチャだと思うが・・・
が、 じかに土に付くと腐ったりするので、稲わら麦わ
を敷いているが、放射能の有無は分かりません
福島原発の影響が全国に広がっている。
敏感すぎるとは思うが飽食の時代、少しでも危険性があれ
ば避けて通りたいと思うのは人情、特に将来のある子供達には
食わせたくないと考えるのはやむを得ないのかも
俺なんざぁ、即死する以外は何でも食うが

中央マンドリン楽団のページへリンクします。

群馬中央ギター学院のトップページへリンクします。

ぐんま自分史の会のページへリンクします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新しいパンフ

2011年07月24日 13時37分29秒 | ギター・マンドリン

中央マンドリン楽団は、新しい練習会場に移って1ヶ月
あまり。
公民館のロビーに置いてもらうため、A4サイズのパンフレ
ット
を作った



地区の公民館なので、それに対応した内容。
個人に配布する、A4版3つ折りのパンフレットに掲載の地図
も新しくした



会員は多いほうが良い、一人でも増える事を願っています。
ギターと違ってマンドリンは、主にメロディーを弾く楽器。
その気があれば案外早く覚えられますよ
興味のある方、是非お仲間になってください

群馬中央ギター学院のページへリンクします。

中央マンドリン楽団のページへリンクします。

ぐんま自分史の会のページへリンクします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤマダ電機

2011年07月23日 08時46分41秒 | 日記

ヤマダ電機新宿西口館オープン。
開店前からズラッと並ぶ姿がテレビに映し出された
この度、送られてきたチラシと一緒に、片岡鶴太郎さんが書
いたサクランボのコップ2ケセットの引換券が入っていた。
これは箱ですが・・・



夏を意識した、さわやかな色柄でコップ自体もクリアと薄いピン
ク色が選べる、こちらはピンクです



特にコップが欲しい訳ではないが、が喜びそうだ
店内を一回りして、安いUSBメモリを見つけた。
4GBで650円2ケ買ってきた



外国製品だが、最近では何の抵抗もなくなった。
フロッピーディスクやMOに比べると格段に使い勝手が良い。
写真の保存などには大きい容量の保存媒体が不可欠で、US
Bの存在はありがたい
ただ、小さいので紛失する事故も多い。
私は持ち出す事は少ないが、念のため目立つひもで結んだ。
帰宅時間が予定より遅れると、料理が冷めるなどとブーブ
文句を言う女房。
まるでひもでつながれているようだ
俺はUSB

群馬中央ギター学院のページへリンクします。

中央マンドリン楽団のページへリンクします。

ぐんま自分史の会のページへリンクします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

季節のご挨拶

2011年07月22日 08時30分18秒 | 日記

お中元の季節になりました。
不景気のあおりか、ふところ(懐)まで省エネになった気が
する。
今年、結婚した子供が初めてのお中元を持ってきた。



中味は、レアチーズケーキだの、牛乳プリンだの、女房
が好きそうな物ばかり
貧乏人は、すぐ値踏みをする、これはいくらぐらいしたんか
ねえ
1,000円以上はしたんべえ、こんな会話が晩酌の肴になる

旦那さんは、実家の床屋さんに勤めている。
客は少なく、私も親戚でありながら1,000円カットを利用してい

そのうち、職替えする羽目になると想像している
封筒・名刺などの卸問屋であるムトウユニパックさんは
ED
の懐中電灯



単4電池は別売で、3ヶ必要となる。
小さいながら、停電の時は天井からぶら下げておけば、充分電灯
の代わりになる。
時代に即した品物で重宝するだろう
お中元ではないが



東証一部上場の水産会社㈱極洋(きょくよう)。
他の銘柄に比べて配当も良く、この時期には缶詰のセット
が届く。
今年は、缶詰の他にホタテの燻製(くんせい)と、裂きする
が付いて、届いた日の晩酌にも間に合う。
株は持っている全ての銘柄が塩漬け状態だが、配当とプレゼ
ントがあれば、預貯金の利息よりはましだ。
と、自分を慰めている

群馬中央ギター学院のページへリンクします。

中央マンドリン楽団のページへリンクします。

ぐんま自分史の会のページへリンクします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする