趣味の音楽とブログ

日々の日記とギター・マンドリンに関する情報

ラジオの進化

2016年01月31日 15時20分52秒 | 日記

ちょっと前までは、ラジカセは必需品だった。
カセットテープのダビングに使うので2台持っている。
同じメーカーの同じ機種



ラジオは、携帯用よりは格段に音も良いが、 大きいのでテーブ
ルの上に置くと邪魔になる。
結構お世話になったが、今ではダンボール箱に入れたままにな
っている。
カセットテープの次はCDラジカセが流行



私の場合、いい音で音楽を聞きたいというのではなく、編曲など
に使うために聴いたり録音したりする。
今ではこれも数回使っただけでダンボール入り。
パソコン等で代用できるため。

ラジオが進化した
散歩に持ち歩くのと同じメーカー



違うのはワイドFM対応のラジオです。
ラジオ番組で頻繁に宣伝しているので買ってみた。
AMが聞こえにくい場所でもFMで聞きやすくなるというもの。
家で試したら満足に聞こえない
安物なんでダメかな?と思っていたが・・・
試しに メーカーに電話して聞いてみたら、 対応した女性が同じ
製品を窓際へ持っていき スイッチを入れたが、 やはり聞こえな
いとの返事、それ以上の回答は引き出せなかった。
買った電気店へも問い合わせたら、こちらのほうが細かい説明
をしてくれたが、それでも明快な答えは聞けず。
そこで、インターネットで調べたら群馬県は、まだワイドFMの電
波に対応していない事が判明、 このことが十分にメーカーや販
売店の末端まで情報として伝わっていなかったらしい。
ネットには、首都圏から順次エリアを拡大すると書いてあった。
ワイドFM対応のラジオは、周波数が108MHZ(メガヘ
ルツ)まであるのを買えばOK。
群馬県で主に聞く民放はTBS(90,5)、 文化放送(91,6)、ニッポ
ン放送 (93,0)ヘルツと非常にレンジが狭いので、 ダイヤルで周
波数を合わせるタイプのラジオは合わせにくい。

現在でも、場所によっては鮮明に聞こえるので、今までのラジオ
と使い分けているが、エリアの拡大を待つことにしよう。

群馬中央ギター学院のトップページへリンクします。

中央マンドリン楽団のページへリンクします。


フランク永井鉛筆画前橋展示室のページへリンクします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラジオ

2016年01月30日 08時59分08秒 | 日記

一人で仕事をしている時はラジオを付けっぱなし。
機械が回っている時は、うるさくて聞こえないので止める。
うるさい場所ではイヤホンでもダメ
AMだけの物、FM付きの物



聞こえが悪いと違う物を買って試す。
どれも、それほどは違わない
パソコンを使っている時は民法ならラジコ、NHKならネット
ラジオ
、これなら雑音もなくバッチリ聞こえる。
これは短波ラジオ



株式市況を聞くため、けっこう高いお金を出して買ったが、どち
らも家の中では難あり。
これもラジコで聞けるので必要なくなった。
散歩中や夜に聞く時は



単4電池1個だから軽くて良い。
選曲するダイヤルがすり減って使いにくくなると買い替えるので
現在3個目です。
この手のラジオでは一番軽くて小さいと思う。
スピーカーは付いてないのでレシーバーがないと聞けない。
ステレオになっているが、 その必要はないのでレシーバーの片
方の線を切って使っている。
じゃあモノラルのレシーバーを買えばいいと思うが、 ラジオのジ
ャックがステレオ対応になっているのでダメ。
散歩中は、ちょっとした角度の変化で聞こえなくなる。
バス旅行に持って行ったら、ほとんど役に立たない。
地元のラジオ局が時々入る程度で、山に邪魔されるとアウト。


中央マンドリン楽団のページへリンクします。

群馬中央ギター学院のトップページへリンクします。

フランク永井鉛筆画前橋展示室のページへリンクします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

追い打ち

2016年01月29日 09時22分27秒 | 日記

このところの好天で、だいぶ雪解けが進んできたが・・・
天気予報が当たれば、今日あたりからまた降り出すらしい。
追い打ちをくらわない事を願っています
赤城山に向かって真っすぐ伸びる田舎道



両側の畑は、まだ雪だらけ
しかし、風が吹かず太陽が出ていれば暖かい
車の窓を開けたいくらいです。
納品に行った帰り道で撮りました。
更に3キロぐらい北上した所



赤城山の冠雪が見てとれる。
青色の部分は水ではなく、日陰になっている場所です。
雪の反射で青く撮れたのかなあ?
すず子ちゃん



我が家ではスズメを、こう呼んでいる。
日頃は、玄関以外に居間の掃き出し窓からも出入りする。
その窓から残飯を撒いてやるのでスズメが訪れる。
建物のどこかに巣を作り、そこで育った野鳥は比較的住人を恐
れない感じがする。
気のせいだとは思うが・・・
庭木や電線など、手の届きそうな位置まで近づいても案外逃げ
ない。
まして、雪が降れば餌も見つけにくい。
おねだりに来る理由も分かる。

群馬中央ギター学院のトップページへリンクします。

中央マンドリン楽団のページへリンクします。


フランク永井鉛筆画前橋展示室のページへリンクします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪害(梅)

2016年01月28日 09時00分30秒 | 日記

この冬は寒暖の差が激しい。
大雪の被害はテレビで見るぐらいだが、115年ぶりに雪が降っ
たなど、地球が認知症になり始めたのか
それでも植物の芽はふくらんでいる



です。
梅を季語として使う場合は1月あるいは初春となるようです。
冬でもいいのかなあ、と思ったが間違いらしい。
雪害しか考えられない



昨日の雪害(竹)の記事と同じ場所だから・・・
結構太い梅の枝だがポッキリ折れている。
雪の重みはすごいんですね
こちらは股裂き状態



カミナリでも落ちたんかいというぐらいの被害だ。
人間なら病院行きだが、植物は幹が何とか繋がっていれば再生
する可能性が高い。
自然界の生命力はたいしたもんです

群馬中央ギター学院のトップページへリンクします。

中央マンドリン楽団のページへリンクします。


フランク永井鉛筆画前橋展示室のページへリンクします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪害(竹)

2016年01月27日 09時36分02秒 | 日記

風がない日、散歩に出てみた。
田畑にも雪が残っている。
きちんと舗装された生活道路



だいぶ雪でがやられている。
縦横無尽というほどではないが、ここを通らなくても回り道はい
くらでもある場所です。
それにしても竹がポッキリ折れるんですね
さらに進むと



この場所は斜面になっていて、どうやら小規模な雪崩(なだれ)
が起きたようだ。
私有地なのか、町有地・市有地・県有地なのかは知らないが、
すでに数日経っているはずだが、倒れたままになっている。
さらに進むと交通止め状態



畑のほうへ避けながら通った車もあるようだ。
田舎の人はおおらか、早く片付けろ
などの苦情はないと思う。
七夕の時期なら1本いただきたいが・・・

群馬中央ギター学院のトップページへリンクします。

中央マンドリン楽団のページへリンクします。


フランク永井鉛筆画前橋展示室のページへリンクします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

孫が来た

2016年01月26日 08時52分10秒 | 日記

昨日、26日の朝は事務所へ来たら室温が0.1度で、今年の最低
気温だった。
庭の雪は当分解けそうもない。
孫は初めてのソリ遊び



紐を付けて庭中を引き回しの刑にした。
ポーズを取れと言うと必ずピースサインをする。
保育園で覚えたらしい。
スーパーの店頭で売っていた手袋を108円で買って来たが2歳
になったばかりでは少々大きすぎるのと、5本指を入れる動作が
出来ない。
まだ指が短いこともあり、薬指と小指は同じ場所に突っ込んであ
る。
それでも上機嫌で使っているので孫はありがたい

やがて飽きると、次のプログラムをねだる。
一度、 近所の鳥小屋へ連れて行ったらコッコと言ってねだる。
たまたま飼い主の方が来ていて烏骨鶏(うこっけい)のたまた
を2個いただいた。
いま収穫?したばかりだと言う



ポーズはお決まりのピース。
この鳥小屋は、 飼い主のご自宅から少し離れた家庭菜園の隅
にある。
ここでは白と黒の9羽を飼っていて、烏骨鶏は肌が黒いので
(カラス)の文字が使われていると教えてくれた。
へえ、知らなかった
家に戻ると大好きなバナナを丸かじり



恵方巻の寿司をほおばっているようだ。
子供だから果物が好きなのは分かるが、茹でたブロッコリーを何
も付けないで食ったり、ナムルをむしゃむしゃ食ったり、漬物が大
好きだったり、回線がどこかショートしているのかも知れない

群馬中央ギター学院のトップページへリンクします。

中央マンドリン楽団のページへリンクします。


フランク永井鉛筆画前橋展示室のページへリンクします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

竹も折れる

2016年01月25日 08時36分22秒 | 日記

や柳などは雪にも強く折れにくいと言われる。
折れた



絶対に折れないとは言ってないので例外はある。
日曜日の朝、スーパーの安売りに出かけた。
車で行けない事はないが、運動のためもありリュックを背負って
徒歩でトボトボと。
何時間かかってもどうせ暇だから・・・
こっちも折れてた



雪の影響かどうかは不明ですが、 この際すべて雪に責任を押し
付けよう
風はなかったので体はポカポカ、写真を撮りながら、集団で餌を
見つけている に話しかけながら、 散歩をしている人と挨拶を
交わしながら・・・
けっこう一人で歩いていても春・夏・冬。
つまり秋が無い、飽きない

軒下にせり出した雪。
見た目には分からないが、 凍っているから持ちこたえているん
だろう。
こんなのが落ちてきたらコブができるかも



尖った氷を使った殺人事件のドラマがあった。
高い位置から落ちてくれば確かに危ない
まだ道路も部分的に油断は出来ない。
しばらくは上にも注意、足元にも注意が必要でしょう。
九州でも115年ぶりに
雪が降ったと言う
115年前じゃあ、恐らく覚えている方はいないだろう
スキー場などは大喜びだが、困っている人も多い。
あちらを立たせば、こちらが立たず、どちらの味方も出来にくい
が、 とりあえず相撲の琴奨菊にはおめでとうと言いたい。

中央マンドリン楽団のページへリンクします。

群馬中央ギター学院のトップページへリンクします。

フランク永井鉛筆画前橋展示室のページへリンクします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初詣(終わり)

2016年01月24日 17時05分05秒 | 日記

お札売り場



毎年、交通安全のキーホルダーと商売繁盛のお札を買ってくる。
お札は袋から出して神棚に置くんだそうです。
商売繁盛のお札



日本語はむずかしい。
私みたいな貧乏人はおさつと読んでしまう
こちらは交通安全のキーホルダー



ピンクの猿です。
鈴が付いていたが、車に下げるとうるさいので外した。
バチが当たるかなあ

神棚を置く場所にも色々と決まりごとがあり、神棚を置く場所の
上に2階が乗っている場合はと書いた紙を天井に張り付け
るのだと言う。
つまり、 神様にはこの上は2階ではなく 、 空ですよと騙すら
しい。
いいんですかねえ、神様にこんな事をして

群馬中央ギター学院のトップページへリンクします。

中央マンドリン楽団のページへリンクします。


フランク永井鉛筆画前橋展示室のページへリンクします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初詣(5)

2016年01月23日 08時50分57秒 | 日記

30分も経たないうちに流れが変わってしまう。
今は帰りが混んでいる



右側通行と決まっているそうです。
行きは良い良い、帰りは恐いは、通りゃんせの歌ですが、諸
説あり解釈はむずかしい。
単純に、行く時より帰りのほうが災難に遭いやすい、ではどうで
しょうか?
参拝方法は



2礼2拍手1礼、今は覚えている。
5秒で忘れてしまうだろう
願い事がある場合は、最後に1礼する時だそうです。
混んでいる時の長い願い事は迷惑になる。
ただ、2日も3日もかけてお願いする人はいないだろうから正月
ぐらい少々長くても我慢してやろう
記帳する人も多い



以前、二度ぐらいしたが、混んでいる時は素通り
初めて知った参拝方法は・・・
帰り際、鳥居に振り向いて1礼するんだそうです。
この作法を見た事がないが、気が付かなかっただけか
どうりでご利益を感じたことがない

中央マンドリン楽団のページへリンクします。

群馬中央ギター学院のトップページへリンクします。

フランク永井鉛筆画前橋展示室のページへリンクします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初詣(4)

2016年01月22日 08時48分55秒 | 日記

こんなに並んでるんかい



しばらく様子を見ていたら、手水舎(ちょうずや)に並んでいる
人たちだった。
寒い日なら皆んな素通りするが・・・
私は手も口もキレイなのでパスさせてもらった
おみくじ売り場



けっこうな年配者も混じっていた
まあ面白ずくでしょうね。
去年のお札を投函する箱



この神社では現在、ダルマなどの焼却供養はしていない。
数年前までは、本殿に行く途中の山の中へ山積にしてあった。
ダイオキシン問題など、環境省の指針に従って中止したの
だろう。

群馬中央ギター学院のトップページへリンクします。

中央マンドリン楽団のページへリンクします。


フランク永井鉛筆画前橋展示室のページへリンクします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする