趣味の音楽とブログ

日々の日記とギター・マンドリンに関する情報

曲がった

2014年08月31日 13時55分59秒 | 日記

曲げた現場は見ていないが。
T字路だから、間違って直進したのか



黄色と黒の斜め線は、夜光だから目立つんだけどねえ
縁石の向こうは宅地、ぶつかった跡がない



豆腐でもぶつけたのかな
それとも誰かが手でゆすって力比べでもしたのか
標識は双方向から見えるように、 故意に曲げて設置する場合
もある。
これは違うだろう



Y字路で大きい車は切り返さないと曲がれない。
よくある事だが、荷台の部分が当たったり、 積載外の荷物を
積んでいて接触する時もある。
誰かが見ていなければ、その大半は逃げる

中央マンドリン楽団のページへリンクします。

群馬中央ギター学院のトップページへリンクします。

フランク永井鉛筆画前橋展示室のページへリンクします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

枯れた

2014年08月30日 09時00分33秒 | 日記

この近辺では8月がトウモロコシの最盛期。
トウモロコシの毛は花粉を集めるためにある。
最初は白っぽく、次はピンクっぽく、花粉を集める必要がなくなる
と茶色に変化して行く



つまり、茶色くなれば収穫時期が近づいた事になる。
我が家では発芽後に、日当たりの良い場所に移したら、葉っぱ
が茶色くなり完全に枯れた 



4本のうち2本は現在もスクスク育っているが・・・
トウモロコシは、1本や2本植えるより数多く植えたほうが実の付
きがいいと言う。
そこまでは知らなかったので、 スペースの都合もあり来年からは
パスしようと思う
トウモロコシ農家が トラクターで処分する頃、 青々と育ち始めた
畑がある。
これは多分、飼料用に蒔いたのだろう



どんな種類でも食えない事はないが、飼料用は味が全然違う。
親が農家をしていた頃
、 食用に向かない種類は今で言うポッ
コーンにして食べていた。
冬になると、 あのトッカ~ンという手動の機械を持って業者
が農村地域へ商売に来たもんです。
子供達はトッカン豆屋さんと呼んでいた。
昭和40年代前半ごろまで続いていたと思う。

中央マンドリン楽団のページへリンクします。

群馬中央ギター学院のトップページへリンクします。

フランク永井鉛筆画前橋展示室のページへリンクします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

用意周到

2014年08月29日 08時37分57秒 | 日記

公園墓地は整然と区画整理されているが・・・
両親の墓は昔ながらのお寺さんの敷地にある。
このお宅は、いつもが用意してある



どこのお墓でも水道があるが、面倒なのかなあ
こちらは、灯籠に新聞紙が突っ込んである



火の付きやすい 線香や風に強いライターなども出回ってい
るが、お年寄りは今までのやり方を通す人も多い。
次に来る時、持って来るのを忘れてもいいように置いてあるのか
も知れない。
誰だって年齢と共に物忘れや勘違いは多くなる。
猫はボケないと言われるが医学的な事は知らない。
ただ、 平均寿命以上に長生きすると をねだる回数が増える
など、多少ボケの症状が出るらしい。
これは人間と似ている
歓迎しているのか、警戒しているのか



お墓では鳥害対策などのため、 飲食物を供えるのはお断りし
ている。
しかし、必ず違反者はいるもので猫も充分承知している。
おこぼれで生活している動物もいるだろう

中央マンドリン楽団のページへリンクします。

群馬中央ギター学院のトップページへリンクします。

フランク永井鉛筆画前橋展示室のページへリンクします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

芙蓉

2014年08月28日 08時40分11秒 | 日記

多分、芙蓉だと思います。
まずは赤色



赤とくれば次は



ちゅうりっぷの童謡を知っている人なら次は黄色となる。
残念、ごちゃまぜでした



がっかりした人のために黄色いチューリップです



これは・・・芙蓉じゃなくて不要ですね
では、ごきげんよう

群馬中央ギター学院のトップページへリンクします。

中央マンドリン楽団のページへリンクします。

フランク永井鉛筆画前橋展示室のページへリンクします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ノーゼンカズラ

2014年08月27日 08時35分42秒 | 日記

ホームセンターへ行ったら、花が咲いているのが売ってた。
女房が見つけてゴロゴロニャ~ンされた。
フェンス際に植えたら、枝がどんどん伸びて敷地を越えて行くの
で、つぼみが付いている枝も構わずチョン切ってしまった。
怒るの何のって、毎日咲くのを楽しみに待っていたのに
その後は敷地を越えても伸ばし放題



他人様に迷惑がかかる場所ではないので・・・
つぼみに(あり)が団体で ハイハイ している。
キンチョールをした。
でも、すぐ来る。
防虫剤を散布した。
全然効かない
そのまま放っておいても、ちゃんと花は咲いた



それにしても鈴なりだ。
色もキレイだし、長い期間楽しめる。
お買い得だったかも知れない
アングルを変えて撮った



沼が一面だらけになっている。
風が吹くと端っこへ寄るが、すぐこのありさま。
発酵するのかブツブツ言ってるが、 臭いはしないので苦にな
らない。
この花の名前はノーゼンカズラだそうです。
名前が覚えられない我が家族はハイビスカスと呼ぶ。
ノーパンカツラなら覚えやすいが・・・こんな事を書くと議員なら間
違いなく辞職もんでしょうね

中央マンドリン楽団のページへリンクします。

群馬中央ギター学院のトップページへリンクします。

フランク永井鉛筆画前橋展示室のページへリンクします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サルスベリ

2014年08月26日 08時46分30秒 | 日記

街路樹として植えられた当初は写真を撮るのが楽しみだった。
ほどよくカーブしている道も魅力の一つ。
目が慣れたためか鮮やかさがなくなった気がする



同じ街路樹でも、イチョウなどは葉っぱの始末が大変。
これは、比較的大げさな手入れは必要ないのかも知れない。
お子ちゃまですね



なぜだか、数本だけ小さいのがある。
それでも枝が垂れ下がるほどの花が咲く。
古木になると



暑さが続いたので、一枚脱いだのだと思う
この辺に猿はいないが、花の名前はサルスベリ

中央マンドリン楽団のページへリンクします。

群馬中央ギター学院のトップページへリンクします。

フランク永井鉛筆画前橋展示室のページへリンクします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

処暑

2014年08月25日 09時03分54秒 | 日記

8月23日(土)は処暑(しょしょ)だったが、休日以外は覚えられ
ない
暑さがやわらぐ時期という意味だが、急に気温が低くなった
我が家には、こんな物がある



業務用の電動かき氷機です。
買った時は17万円ぐらいしたと思う。
今では孫達が来たときに活躍する程度。
シロップと定番のイチゴ味・緑色のメロン味・青いブルー
ハワイ・・・だと思ったら
ハワイアンブルーと書いてあった
商標登録がしてあって同じ名前が使えないのかな?
庭でかき氷を食っていると、うるさい羽音が聞こえてきた
行ってみると



が背泳している。
まだ子供なので飛び慣れていないのかと起こしてやった。
どうやら羽根に欠陥があるようで、 羽根をバタバタするとクルク
ル廻ってしまい飛ぶことが出来ない。
日陰に移してやったが・・・



猫か他の昆虫の餌食になるだろう
そうでなくても地上に出ると一週間の命と聞いていたが、実際に
は一ヶ月ぐらい生きることもあるという。
人間からみれば、 そんな短い期間地上に出てくる価値があるの
かと思うが、今度セミにお会いしたら聞いてみようっと

群馬中央ギター学院のトップページへリンクします。

中央マンドリン楽団のページへリンクします。

フランク永井鉛筆画前橋展示室のページへリンクします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏祭り(終わり)

2014年08月23日 08時55分28秒 | 日記

山車のメインは子供で、数人の大人は指導者かな



町内会用としては 結構な大きさで、 町内を引いて練り歩くの
だろう。
写真には写っていないが、保護者と思われる人が我が子の勇姿
をパチパチ撮っていた。
いい記念になるでしょうね
その奥には子供みこし獅子頭が置いてある



間に置いてあるのは賽銭箱かな
子供みこし等と一緒に担いで各戸を回り、寄付をお願いするのだ
と思う
繁華街から少し外れた小学校の駐車場



何でがいるの
しかも白馬だった。
もしかしたら、
子供を乗せるイベントなのかも知れない
幸い天気も何とか持ちこたえて良かったですね

群馬中央ギター学院のトップページへリンクします。

中央マンドリン楽団のページへリンクします。

フランク永井鉛筆画前橋展示室のページへリンクします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏祭り(4)

2014年08月22日 08時42分01秒 | 日記

出番を待つ獅子頭を納めてあるテントの後には神社がある。
八坂神社と言う



日頃は、入り口にサッシ戸があるが、今日は取り外してある。
その反対側には地区の公民館がある



確認はしてないが多分、公民館として使っている建物だと思う。
今日は八坂神社祭典本部の看板がある。
しめ縄は祭りの気分を盛り立てる。
駐車場に山車が置いてある



右に見える建物は、 前橋市民文化会館の分館で シャンテ
いう立派な建物、合併前に建てられたものです。
山車(だし)の上では、本番に向けて笛・太鼓の練習をしている
らしい。

中央マンドリン楽団のページへリンクします。

群馬中央ギター学院のトップページへリンクします。

フランク永井鉛筆画前橋展示室のページへリンクします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏祭り(3)

2014年08月21日 09時28分42秒 | 日記

夏祭りの記事、再開します。
たった二日間の祭りだが、準備は相当の日数を要する。
関係者は、もちろんタダ働きだろう。
多分、商店街組合か商工会議所などの組織が運営しているの
だろうが、 カラーポスターまで作って宣伝しているので、それな
りの寄付金集めも行われていると思う。
この先の図書館に用事があった



テントの中には、おっかねえ顔をしたお面が



ぐんまフラワーパークへ行くには、ここを右に曲がる。
もう少し寄ってみましょうか
ビニールが被っていて全容が分かりにくいが



暴れ獅子と書いてある。
なるほど、獅子頭を型取ったものだった。
これを担いで練り歩くのだろう、見た事はないが・・・
以前、作業をしている所をみたが、一番上の部分は毎年張り替
えてペンキを塗るらしい。

群馬中央ギター学院のトップページへリンクします。

中央マンドリン楽団のページへリンクします。

フランク永井鉛筆画前橋展示室のページへリンクします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする