趣味の音楽とブログ

日々の日記とギター・マンドリンに関する情報

忘年会(終わり)

2014年12月31日 08時38分28秒 | 日記と音楽

こちらから話しかけなければ、 一生黙っているような寡黙(か
もく)な方ですが



にこやかに
ピースまで
本当は私がお願いしたポーズです
お友達同士で、顔と体型もやや似ている



一緒に入会したので、名前を覚えるのに苦労しました。
まだ時々間違う時もある。
さすがに息もピッタリで、ザ・ピーナッツの恋のバカンスはプ
ロ並みの歌唱力だった。
おっと、またも出ましたピタリ賞



真ん中の女性は、お店のママさんです。
最後は集合写真を撮ってお開きに



隠れた人がいるな
では皆さん、良いお年をお迎えください
中央マンドリン楽団のページへリンクします。

群馬中央ギター学院のトップページへリンクします。

フランク永井鉛筆画前橋展示室のページへリンクします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

忘年会(2)

2014年12月30日 08時55分00秒 | 日記と音楽

この男性は以前、私と競争するほどお酒を飲んだが、今ではほ
とんど飲まない。
カラオケも何十年ぶりかなあと言いながら



うまい
マンドリンオカリナの名手で美男子、歌は上手とくれば
言うことなし。
このお店では、数種類のカラオケ点数にピタリ賞を設けている。
やりました、ピタリ賞



景品はバヤリースオレンジ1本、何回でも貰える
出ました、当クラブの歌姫



カラオケボックスには相当通っているようだ。
酒は飲まないので歌う専門、 さすがに美空ひばりさんの む
ずかしい曲でも難なくこなす。
皆さん、飲み食いの手を休めて聞き入っていた

中央マンドリン楽団のページへリンクします。

群馬中央ギター学院のトップページへリンクします。

フランク永井鉛筆画前橋展示室のページへリンクします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

忘年会(1)

2014年12月29日 08時42分11秒 | 日記と音楽

中央マンドリン楽団では、12月17日(水)に忘年会を行
いました。
忘年会は久し振り
年末の慌ただしい時期でもあり、 正月気分が抜けた頃、新年会
を行う事が多かった。
今回はとんとん拍子に話が決まり、にこやかに乾杯



毎回、全員が出席という訳にはいかないのが残念
ある程度腹がふくれるとカラオケが始まる。
私は食う前から腹がふくれているが・・・老年太りで
真面目のお手本みたいな歌い方です



このお店を紹介してくれた人です。
料理2,000円プラス飲み物で、大変リーズナブル
ちょっと~かっこつけすぎじゃねえの



カラオケなんか歌うのかなあと思うような人が
相当経験を積んでいるようです。
カラオケが流行(はやり)始めたのが昭和55年、 山口百恵さん
が引退して松田聖子さんがデビューした頃だそうです。
今や、カラオケを置いてない店のほうが少ないくらいですね

中央マンドリン楽団のページへリンクします。

群馬中央ギター学院のトップページへリンクします。

フランク永井鉛筆画前橋展示室のページへリンクします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

霜よけ

2014年12月28日 14時19分32秒 | 日記

(しも)に強い野菜もある。
この時期に葉が青々している野菜は霜に強い。
11月に売っていたので何も考えずに蒔いた種が絹さや
まだ、暖かかったので一週間ぐらいで芽が出て喜んでいた。
ところが、霜に弱い野菜だと分かった。
知り合いは去年、霜にやられ全滅したと聞かされた。
ある人はビニールで囲って難を逃れたと言ってた。
さて、どうしようかなあ
二個所に分けて蒔いたうちの1個所



ブロックとベニヤ板、アクリル板などの廃物を利用して簡単な枠
を作り、 いらなくなった布きれを繋ぎ合わせて、 夜はすっぽりか
ぶせる事にした。
下になる部分には鉄の棒が入っているので、風が吹いても
丈夫です。
ただ、白い布なので下に降ろすと棺桶のように見える
もう1個所はウナギの寝床のような場所



カメラアングルが少々不自然ですが・・・
白い布ふうの物は、きめの細かい網で出来ている寒冷紗(か
んれいしゃ)で、固定してある。
ただ、霜害からは守れない可能性があると聞いたので、こちら
も古い布を繋ぎ合わせて覆いを作った。
体裁は一切無視。
かぶせると、こうなる



赤上げて白下げる、というゲームの真似をして
朝上げて夜下げる。
中をのぞくと絹さやちゃんがスクスク育っている

中央マンドリン楽団のページへリンクします。

群馬中央ギター学院のトップページへリンクします。

フランク永井鉛筆画前橋展示室のページへリンクします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマス

2014年12月27日 08時45分41秒 | 日記

クリスチャンでなくてもクリスマスはやる。
僧侶や宮司・創価学会・オウムなどはどうなのだろう

我が家は無宗教だが葬儀は仏式。
今年は都合で、25日の夜がパーティーとなった。
壁には一年中クリスマスリース



愚妻が何かの講座に参加した時に作ったらしい。
ただ、熱しやすく冷めやすいのか、趣味で始めても一通り覚える
とやめてしまう。
2日~3日前からクリスマスグッズをサイドボードの奥から出して
見える所に並べる



こんなに勢揃いはしません
写真を撮るために並べたんです。
へえ、こんなにあったんだ
ハンカチやカード類も出てきた



いつまでも取っておかねえで、ぞうきんにでもしろや
そういう夢もムードもない人間は死め
目新しい話題もなくなったので・・・
食卓にケーキは見当たらなかった。
のためか、お金の都合かは怖いので聞かなかった
さて、次は正月だ

群馬中央ギター学院のトップページへリンクします。

中央マンドリン楽団のページへリンクします。

フランク永井鉛筆画前橋展示室のページへリンクします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニラ

2014年12月26日 08時55分05秒 | 日記

レバニラ炒めなる料理がある。
知人は、わざとニラレバ炒めと言って注文する。
店員がレバニラ炒めですね、と言い換えると・・・
いや、ニラレバ炒めだと言っては店員を困らせていた。
プランターに種を蒔いたらニラの芽が出た



臭いがするので、私が食うことはない。
群馬県のニラ生産量は全国5位、我が家のプランター生産が順
位を上げるだろう
こちらは道路との境界に植えてある



これは、よそんちですが白い花がキレイです
よく知らないが、このまま放っておくと来年新芽が出て食えるよ
うになるのかなあ
ネギの種を買ってひとかたまりに蒔いておいたら、 発芽率
が良かったらしく、混みすぎてどうにもならなくなり、 この場所へ
一本一本分けて植え直した



それほど大きく、太くなる種類ではないらしい。
確か九条ネギと書いてあった気がする。
憲法9条なら知っているが・・・
ニラ・ネギ・ニンニクは仲間らしいが、ネギだけは臭いを気にせ
ず食っている。
特に茄子と一緒に味噌で炒める料理は大好きです

中央マンドリン楽団のページへリンクします。

群馬中央ギター学院のトップページへリンクします。

フランク永井鉛筆画前橋展示室のページへリンクします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

里芋

2014年12月25日 09時07分43秒 | 日記

よそんちの里芋畑です



まだ初秋の頃の写真です。
ネバネバ系やヌルヌル系は体にいいらしい。
中でも私は里芋が大好き。
親が百姓だった頃は、私が食うためだけに里芋を植えてくれた。
その変わり、 当時小学生だったが、虫退治や草むしりを命ぜら
れたが、里芋が食えるならと喜んで働いた記憶がある。
雨が降ると葉っぱ水玉



この水玉をさわっただけでも(かゆ)くなる人がいるらしい。
私は鈍感で、顔になすりつけても大丈夫
収穫の時期になると、産卵を終えたシャケの尾びれのように
なり、みじめな姿になる



親芋、小芋、孫芋に別れているが、一番小さい孫芋が大好きだ。
大きい芋はヌルヌルが少ない場合もあるので・・・
農家では、畑に穴を掘り、落とし穴状態の室(むろ)の中へ保存し
ておいた。
寒さに弱く、腐ったりする恐れがあるためだった。
煮物にする場合は、コゲやすいので我が家では石油ストーブに
鍋をのせてコトコト時間をかけて煮ている。
めったに焦げないらしいですよ

中央マンドリン楽団のページへリンクします。

群馬中央ギター学院のトップページへリンクします。

フランク永井鉛筆画前橋展示室のページへリンクします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

芽が出ない

2014年12月24日 08時56分27秒 | 日記

タイトルの芽が出ない、は人間ではなく家庭菜園の話です。
ころだらけだった場所を開墾して種を蒔いた



ほうれん草をはじめ、3種類ぐらい蒔いたが、それぞれ数本
芽が出ただけで育つこともなく消えていった。
理由は分からない
どうなるか分からなかったのがコレ



手前の小さい葉っぱがそれです。
違う名前が付いていたが、ようするにラディッシュ
発芽率が良く、ギチギチに混んでいたので1本ずつ植え替えた。
根菜類の移植はどうかと思ったが、ものは試しとばかり・・・
それを見ていた愚妻が、私がいない間に真似をして大根を植
え替えた



大根は普通、間引きした物は茹でて食うのが常識。
ところが貧乏人の性(さが)で、 もったいないと思い引っこ抜いて
移植したという。
どうなるか、乞うご期待

中央マンドリン楽団のページへリンクします。

群馬中央ギター学院のトップページへリンクします。

フランク永井鉛筆画前橋展示室のページへリンクします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

種まき

2014年12月22日 09時05分15秒 | 日記

種の袋に発芽率が書いてあるが、失礼ながら100円ショップ
で買ったんだからと話半分に思っていた。
しかし、想像を裏切ってくれた
種を適当に振り蒔いておくと、混みすぎて始末に負えなくなり、
長時間かけて間引きしたり移植する羽目になる。
そこで、プランターを買ってきた



まず、これに種を蒔いて発芽したら畑に移植する作戦。
種と種の間隔を開けて蒔くように学習した
どうせ移植するなら、無造作に ぶり蒔いておいて、 後で移
植しても手間は同じではないかと思うでしょうが・・・
混んでいると1本だけ抜くのが難しいんです
後で分かった事だが、 プランターは ホームセンターより100円
ショップのほうが安かった。
品質のほどは分からないが・・・
だんだんと見たこともなかった便利グッズが 目に入るよ
うになった。
種蒔き用ルトレイ



色々な大きさがあり、写真にあるのは一個数十円。
一つのマスに二個ずつの種を蒔くようにした。
非常に便利だ
我が家で取れた種を、お菓子の空き箱に保存



保存の方法も知らないので、発芽するかどうかは分からない。
全て初めての経験、まあ金儲けでやっている訳ではないので気
が楽です

群馬中央ギター学院のトップページへリンクします。

中央マンドリン楽団のページへリンクします。

フランク永井鉛筆画前橋展示室のページへリンクします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初冬(2)

2014年12月20日 08時56分48秒 | 日記

冬は記事が少なくなるので今のうちに・・・
近所の藪(やぶ)にはじける実のつるが蜘蛛の巣のように
張り巡らされていた



図鑑を調べたが、似たような植物があって素人の私には特定出
来なかった。
間違いを承知で言えばツルウメモドキではないかと
これは紅葉ではないが



黙っていれば紅葉だと思ってもらえるだろう
さざ波と背丈の短いススキです



何気ない写真のように見えますが、大風が吹いていてすすき
なびいているところです。
冬は駆け足でやってくる。
こんな風景を見ていると、 エルニーニョにより 1~2月は例
年より暖かいと言うが、どうでしょうかねえ
天気予報も当たるも八卦、当たらぬも八卦的な雰囲
気があるので・・・

群馬中央ギター学院のトップページへリンクします。

中央マンドリン楽団のページへリンクします。

フランク永井鉛筆画前橋展示室のページへリンクします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする