趣味の音楽とブログ

日々の日記とギター・マンドリンに関する情報

沼の住人(2)

2014年11月29日 08時51分34秒 | 日記

夏から白鷺とアオサギが住み着いている。
緑の藻には白鷺のほうが映える



この沼はを飼っている訳ではないのに、鷺やカモなど多くの
鳥が暮らせるほど餌がいるのかなあ
逃げる時は必ず人間から遠ざかるので、 写真は後ろ姿か横向
きとなる
逃げて行く先は中州・・・ではありません




水中に酸素を送るために浮かべた水車のような物です。
今は使わなくなったので、
草木が生えて中州のように見えます。
鳥には絶好の休憩場所らしい。
こんな住人もいる



いつの間にかサッカーボールが住み着くようになった。
これは逃げないが、風向きによって住居が変わる。
そう言えば、 今年8月にサッカー日本代表の監督に就任した
ギーレ
氏が、2011年に行った試合の八百長疑惑で告訴され
た。
おやおや
この他、写真には撮らないが、ペットボトル空き缶など
が多数浮いている。
世界遺産には登録できないな

群馬中央ギター学院のトップページへリンクします。

中央マンドリン楽団のページへリンクします。

フランク永井鉛筆画前橋展示室のページへリンクします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沼の住人(1)

2014年11月28日 08時47分29秒 | 日記

風が吹かないと沼一面にが敷き詰められている。
それは綺麗で、 緑のジュウタンそのものですが、臭いは感
じられない。
ねずみ色のサギが低空飛行



最近まで白鷺 (しらさぎ)しか知らなかった。
白以外は別の種類かと思っていたが、 ねずみ色も鷺の一種で
アオサギというらしい。
こちらは正真正銘の白鷺です



別の日に撮ったので、天候の加減で水面の色が違います。
なんだい、おちょくっているのかい



違います
たまたま囲いの上に止まる寸前に撮ったのでこうなりました

中央マンドリン楽団のページへリンクします。

群馬中央ギター学院のトップページへリンクします。

フランク永井鉛筆画前橋展示室のページへリンクします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

回文

2014年11月27日 08時44分40秒 | 日記

うなぎは仕入れ値が上がり、専門店は大変だと言う。
ここも専門店らしい



以前は母親の好物だったので、値段にかかわらず時々食った。
私は魚の小さな骨でも取るほうなので、食わず嫌いだったが食っ
てみると美味しく骨も苦にならなかった。
だが、専門店には行った事がない。
時々通る十字路にも専門店がある。
この道を通り始めて何年か後に気づいた事がある。
看板にうなぎおぎなうと書いてある



以前、上から読んでも下から読んでも山本山とい
う、山本陽子さんのコマーシャルがあった。
回文(かいぶん)という。
回文による遊びもあるというが、考えるのは結構むずかしいと思
う。
回文とは全く違うが



車に貼ってあったが、なんとなく違和感がある。
絵だけ逆さまに貼ったのかと思ったが・・・
一枚物らしい
調べたら、読売新聞のマスコットキャクターらしい。
宣伝は目立たなければ意味がない。
十分目立ってますよだっちくん

群馬中央ギター学院のトップページへリンクします。

中央マンドリン楽団のページへリンクします。

フランク永井鉛筆画前橋展示室のページへリンクします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おせち

2014年11月26日 08時50分27秒 | 日記

毎年ホテルから送られてくるおせちのカタログ。
一度も申し込んだ事はないが・・・
これは1段の見本で、税込み9,000円



全部で12品、番号が振ってあって説明が書いてある。
面白い料理名があった。
みつせ鶏の口水鶏(よだれ鶏)と書いてある。
よだれとな。
次は2段重で、15,000円



21品種、朔風特性叉焼きなる珍な物もある。
てっきり(またやき)だと思ったらチャーシューと読むそうな
サイズは全て22.5cmの正方形らしい。
最後は3段重で、20,000円



さすがに豪華で30品目ある。
何か面白い名前はないかなあ・・・えーと・・・
無い
来店による引き取りはワイン1本贈呈とある。
そう言えばボジョレーヌーボーの売れ行きが落ちている
らしい。
発泡酒焼酎など、安い酒ばかりを飲んでいる我が家には
縁がないが

群馬中央ギター学院のトップページへリンクします。

中央マンドリン楽団のページへリンクします。

フランク永井鉛筆画前橋展示室のページへリンクします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

内視鏡検査(終わり)

2014年11月25日 08時43分49秒 | 日記

ムーベンという、腸内洗浄薬をもらいに行ったとき渡される説明
書の中にこんな紙も入っている



便秘系の人は、それなりの薬が追加される。
2リットルのムーベンを飲み終わると、大体⑤の状態になる。
大腸検査でポリープが見つかった場合、その場で切除するかど
うか予め聞かれる



大事にしまっておいても何の役にも立たないどころか、ガンに進
行する場合もあるので、当然ハイと答える。
貧乏人は一番下に書いてある3万円の文字にビビる
検査は麻酔薬を点滴するので苦痛はない



ただ、 検査終了後は車を自分で運転して帰ってくるので、一時
間ぐらい休むことになる。
当然、麻酔薬は少ないほど良い。
一番最初に検査を受ける時は、標準的な麻酔量なのだろう。
2回目に行くと前回の様子を聞かれ、その状態によって麻酔の
量を増減するらしい。
大腸検査は異常なしとの診断結果だった。
3万円助かった
最後は胃の内視鏡検査、口から入れる場合は人によって相当
イヤな思いをするらしい。
私は 最初から鼻から入れる方法だったので、 苦々しい経験は
ない。
いずれの内視鏡検査も、 かなりの枚数を写真に撮り、 患者へ
の説明に使用する。
今回は初めて、 もしピロリ菌が疑われたら保険 (私の場合
は国民健康保険) が適用になるので受けますか、 と聞かれた
ので、断ると痛くされると困るので、お願いしますと答えた。
一部、冗談が紛れ込んでいます
多少、炎症気味の所があるので検査対象になったらしい。
検体の検査結果は 一両日中に出るので、 結果は電話でも答
えるとの事。
問い合わせは連休後にするが、特に問題はないだろう

群馬中央ギター学院のトップページへリンクします。

中央マンドリン楽団のページへリンクします。

フランク永井鉛筆画前橋展示室のページへリンクします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

内視鏡検査(2)

2014年11月23日 17時27分04秒 | 日記

内視鏡検査の続きです。
上半身は下着だけになり、浴衣のような物を着る。
下半身は スッポンポンになって検査用のズボンを履
き検査室へ移動、
靴下は履いたままでも良い。
最初は腎臓・膵臓・肝臓のエコー検査なので、仰向けに寝
ると看護師さんが、 上半身の下着を胸の当たりまでめくり
上げ検査用のズボンは、ヤバイと思うほどズリ下げる
腹にゼリー状の物を塗り検査が始まる。
エコー検査は終わるとその場で結果を話してくれる。
私の場合、去年は多少の肝脂肪が指摘されたが、 今年
は改善されていると言われた。
更に、かかりつけの医院で血尿がプラス1だと言われ、この
くらいの数値は全く心配ないと思っているが、 エコー検査の
結果を 聞くように言われたので確認すると、 プラス1ぐらい
何の問題もなく綺麗な腎臓ですと言われ上機嫌。
次は大腸の内視鏡検査



予め、腸内洗浄液をもらいに行った時、説明を受ける。
毎年の事なのでハイハイ、と聞いているだけ。
検査の当日、1時間半から2時間かけてムーベンと言う、
水に溶かした腸内洗浄液を飲み、ちょいちょいトイレに通う。
ムーベンの飲み方が書いてある



レモン味と書いてあるが、レモンは好きではないので飲みやす
いとは思わない。
自宅で家庭菜園の作業をしながら飲んだので、アッという間に
時間が過ぎ、 お昼になったので女房の食事風景を横目にテレ
ビを見る。
ムーベンの入れ物



これが酒ならいいのに・・・などと思いながら、 ひたすら飲み続け

中央マンドリン楽団のページへリンクします。

群馬中央ギター学院のトップページへリンクします。

フランク永井鉛筆画前橋展示室のページへリンクします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

内視鏡検査

2014年11月22日 09時00分57秒 | 日記

毎年この時期になると定期検診を受ける。
血圧の薬をもらいに行く開業医で受けられるのは、尿検査と肺
のレントゲン、血液検査など。
最近は先生が出張して来てエコー検査も出来るらしい。
しかし、今までお世話になっている実績があるので、 別の開業
医で大腸内視鏡検査腎臓膵臓肝臓
エコー検査
を受けている。
そのクリニックは



赤城山に手が届きそうな場所です
風光明媚な田園地帯で、平成の大合併で前橋市になった。
我が家よりは4kmぐらい赤城山に近い所です。
わざわざ田舎へ検診に行くんかいと言われそうですが・・・
地理とドクターの因果関係はありません。
最近、群馬大学病院でも医療事故と思われる事案が発覚
して問題になっている。
ここはみやぎクリニックと言います



先生・職員・看護師さん全員が一生懸命で明るい。
内視鏡は麻酔薬を点滴しながら行うので苦痛や吐き気などは全
く無い。
患者は枕元のモニターを見ながら、 先生や看護師さんと世間話
をしながら30分程度で済む。
大腸のポリープ切除があると、もう少し時間がかかる。
大学病院や大きい病院が必ずしも安心ではない。
みやぎクリニックさんは、 大変気に入っているので知人も紹介し
て喜ばれている。
検査日は11月21日(金)だったが、庭には寒桜



朝から腸内洗浄液(ムーベン)を飲み、検査は午後2時開始。
麻酔を醒(さ)ましたり、 内視鏡で撮った写真の説明を受けたりす
るので、帰宅は4時ごろになる。
今回は天気が良かったので、検査の内容より景色の紹介を優先
しました。

群馬中央ギター学院のトップページへリンクします。

中央マンドリン楽団のページへリンクします。

フランク永井鉛筆画前橋展示室のページへリンクします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベートーベン第五番

2014年11月21日 16時14分10秒 | 日記

田舎だからは佃煮にするほどいるが、 今年は少なかった気
がする。
もちろん、世間を騒がしたデング熱にも縁がなかった。
毛虫だって怖い



下手にさわると毛に毒があるものもいる。
腫れたり、ガラス片が刺さったかと思うほど痛い毛虫もいる。
堂々と道路の中央付近をハイハイしている。
横断歩道を渡らないとひかれちゃうよ
ほら、ひかれちゃった



道で腹出して寝てると風邪ひいちゃうよ
タイトルのベートーベン第五番は運命と言いたかったんです
買い物から帰り、荷物が多かったので、 とりあえずキャベツ
庭の飛び石の上に置いたら



どこからおいでになったの
カマキリってベジタリアンなんですか

どうやら野菜は食べないらしいので安心しました。
せっかく安売りで買ってきたのに、 しまおうと思ったらカマキリが
全部食っちゃった、なんて事になると悲劇だもんね。

中央マンドリン楽団のページへリンクします。

群馬中央ギター学院のトップページへリンクします。

フランク永井鉛筆画前橋展示室のページへリンクします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

時代は流れる

2014年11月20日 08時45分39秒 | 日記

次から次へと太陽光発電のためのソーラーパネルが設置
される。
一般住宅でも新築の場合は、ほとんど屋根に乗っかっている。
畑の中にも



そんなに頑丈な骨組みではなさそうだが・・・
台風などで飛ばされないのかなあ
おっ、ここにも架台が出来ている



これほど短期間に普及するのは東日本大震災や、それに
伴う原発事故の影響なのかも知れない。
今の日本は電気がなければ生活が出来ない。
時代に逆行するような商売もある。
ランプ生活だった頃から続く荒物屋さん



主に農家がお客さんで、ほうき背負いかご、などの竹製
品をはじめ、稲わらで編んだ(なわ)や、 ふるい、上棟式な
どの神事に使うなどを扱う。
荒物とは、分かりやすく言うと粗末な物、 簡単な作りの家庭用品
といったところです。
金物類は売ってないので金物店とは一線を画す。
今ではホームセンターや100円ショップと競合するので、商売と
して成り立たせるには、それなりの知恵が必要かも知れない。

群馬中央ギター学院のトップページへリンクします。

中央マンドリン楽団のページへリンクします。

フランク永井鉛筆画前橋展示室のページへリンクします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蚊嫌草

2014年11月19日 08時40分47秒 | 日記と音楽

今年の、 夏も終わり頃にホームセンターで、枯れそうな時季外
れの 蚊嫌草(かれんそう)を、 面白い名前だったので安く買
って来た。
ようするにの嫌がるハーブ系の臭いがするのだ。
洒落で付けた名前だろうが考えたもんだ
事務所に飾っておいたが、気になるような匂いはしなかった。
少々元気がなくなったので、自宅の庭に植えた。
さすがに地べたに植えると元気が出る



黄色くなり始めた葉っぱも復活して、ぐんぐん伸びている。
やがて花が咲いた



別に気にもしなかったが、そのうち花の茎が伸びて、ビロ~ンと
倒れてしまった。
よく見たら、蚊嫌草の茂みに違う草がもぐり込んで花が咲いただ
けだった。
その時、蚊嫌草が伸びすぎて根本部分が倒れ、曲がりねぎ
のようになっている事が分かった。
自宅の入口付近に植えてあるので、来年も活躍してもらうべく、
つっかい棒をしてやった。
もう台風が来たった大丈夫だ



つっかい棒を緑色に塗ったので写真では分かりにくい。
多年草だと思うが・・・

中央マンドリン楽団のページへリンクします。

群馬中央ギター学院のトップページへリンクします。

フランク永井鉛筆画前橋展示室のページへリンクします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする