趣味の音楽とブログ

日々の日記とギター・マンドリンに関する情報

冬の果物

2016年12月31日 11時29分32秒 | 日記

柿が終わるとミカンやゆずの出番。
まあ、たわわだこと



ご存じ、ゆずです。
田舎のこと、せいぜいゆず湯に使うか、漬物に入れるくらい
なので余ってしまう。
やがては落ちて肥やしになる運命。
我が家の温州みかん



先日 1個だけ採って試し食いしたら、 まだ酸っぱくってダメだと
言う。
今年は5個しか実らなかったので、何回か試し食いすれば終わ
ってしまう
クレープ屋さん



移動販売で、あっちこっちのスーパーなどへ出向いて売っている
らしい。
それにしても派手な車ですねえ。
最初は、クレープの意味が分からず、ぶどうのグレープかと思っ
ていた。
いまだに、 クレープなるものは食ったことがないが、 年寄りには
縁のない食品かも知れない。

群馬中央ギター学院のトップページへリンクします。

中央マンドリン楽団のページへリンクします。

フランク永井鉛筆画前橋展示室のページへリンクします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つる

2016年12月30日 10時53分00秒 | 日記

道路端では、時々高所作業車での枝切作業を見かける。
つるは電線や電話線に遠慮なく巻き付く



事故につながる場合もあるので、見かけた場合は連絡すると処
理に来てくれるが・・・
一般的には電話料を使ってまで連絡する人は少ない。
わざと斜めに撮った



電柱に登り易いよう、足掛け用の棒が出ているのでつるちゃ
も安心して伸ばせる。
民家の塀に近いが、冬になれば枯れるので放置かな
つたのたぐいか



迷惑なのか、共存共栄なのかは知らないが、見ていると息苦し
い気がする。
これらのつるは、冬になっても根までは枯れないので、春にな
れば芽を出して生き返る。
人間も、こうありたいが

群馬中央ギター学院のトップページへリンクします。

中央マンドリン楽団のページへリンクします。

フランク永井鉛筆画前橋展示室のページへリンクします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬眠

2016年12月29日 08時42分05秒 | 日記

イチョウの葉は、すでに全部落ちている。
秋たけなわの時期に撮りました



イチョウ並木はキレイだが、沿道の家は落ち葉で大迷惑。
中には銀杏が落ちて道を汚すこともある。
かたつむり



子供の頃は、 かたつむりなどと気取って言うことはなく、田舎も
ん丸出しで、でんでん虫と言ってた。
でんでん虫を飼っている人もいるんですねえ、驚きました。
そして、冬眠する事も初めて知りました。
木の葉や石の下などで冬をやり過ごすという。
ヘビやトカゲは同類項



どうした
冬眠しそこなったの・・・
凍え死んじゃうよ。
さっさとにもぐりな
私の仕事は今日(29日)まで、しばしの冬眠に入ります

群馬中央ギター学院のトップページへリンクします。

中央マンドリン楽団のページへリンクします。

フランク永井鉛筆画前橋展示室のページへリンクします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

からすうり

2016年12月28日 10時48分42秒 | 日記

烏瓜(からすうり)は、夏から秋に向けてはびこる。
どちらかと言うと迷惑な植物。
つるだらけ



何の役にも立たない
だが、見ているだけなら害にはならない。
夏は緑色でキレイ。
秋はオレンジ色や赤などに色づく。
隣の木へ綱渡り



目がある訳ではないのに、よく隣の木に手を伸ばせるね。
写真を撮るには見栄えがよいが・・・
熟すと美味しそうな実になる



種は打ち出の小鎚に似ている事から、財布に入れてお守り
にする人もいるらしい。
中国は薬用に使用していると言う。
日本でも一部の地方では薬用に使っているらしい。
まるっきり役に立たないものはないんですね

群馬中央ギター学院のトップページへリンクします。

中央マンドリン楽団のページへリンクします。

フランク永井鉛筆画前橋展示室のページへリンクします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

里芋

2016年12月27日 08時37分00秒 | 日記

子供が里芋を持って来た



貰った物だが食いきれないので・・・
若いもんは、里芋あまり食わないのかなあ
昔は、 田舎風の女性を芋姉ちゃんなどと揶揄(やゆ)して
いたが、死語となっている。
今の時代は完全にセクハラなどと言われるだろう。
我が家は芋爺、芋婆だから里芋は大好き
冬のけんちん汁には欠かせない野菜で重宝する。
保育園や幼稚園では、 野菜がどのようにして実るか知らない
子も多いらしい。
里芋の葉っぱです



茎が見えないほど大きな葉です。
葉は完全防水で、水滴が落ちると葉の上をコロコロと転げま
わる。
里芋は、ジャガイモなどと同じく土の中に実をつける。
同じ里芋でも栄養がいいのか



遠目なので分かりにくいが、人間の背丈ほどある。
山の養分なども手助けしてくれるらしい。
保存方法は・・・
1、掘り起こして、芋の部分だけを土の中に埋める。
2、洗って土を落とし、冷暗所に保存する。
家の中に保存する場合、土が付いたままでは腐りやすい
私?・・・土は付いていないが半分腐りかけている

中央マンドリン楽団のページへリンクします。

群馬中央ギター学院のトップページへリンクします。

フランク永井鉛筆画前橋展示室のページへリンクします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サンタが現場にやってきた

2016年12月26日 10時06分57秒 | 日記

県道沿いに新築現場があった。
常に通る道だが全く気付かなかった
ある時、どうも違和感があるので止まってみたら・・・
サンタの恰好をして作業をしたいた



これはユニークだなあと、ニヤニヤしながら見学していた。
だが、この日は日曜日、最近は職人でも日曜・祝祭日は休む企
業が多い。
しばらく見ていたが、作業員が動いていない事に気づいた。
何と
人形だった



長いこと人間やっているが、こんな現場を見たのは初めて
お見事としか言いようがない
この日は晴天だったので、青い空にサンタさんが浮き出ている。
これじゃあ、正月は松飾り・3月は雛人形、5月は鯉のぼりを飾
るかも知れない。
一匹?一人?だけアップで



どんな素材か確認は出来なかったが、軽すぎればパラパラする
し、重ければ落ちた時危ないし
それにしても、面白い建築屋さんだと感心したり笑ったり
素敵なクリスマスプレゼントをいただきました

中央マンドリン楽団のページへリンクします。

群馬中央ギター学院のトップページへリンクします。

フランク永井鉛筆画前橋展示室のページへリンクします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

健康診断(終わり)

2016年12月24日 08時31分41秒 | 日記

経口腸管洗浄剤(ムーベン)は朝、7:30頃から飲み始め、約
2時間かけてゆっくり飲む。
その間、しょっちゅうトイレに行くので外出はできない。
ムーベンの飲み方が書いてある



毎年の事なので読まなくても分かるし薬剤を預かりに行った時
看護師さんからも説明を受ける。
便秘の人などは、 薬剤を飲んでも出ない事があり、別の処置を
加えるという。
最初の検査はエコー腹にゼリーを塗りパソコンで使うマウス
みたいな物でズルズルなでまわす。
結果は、どこも異常なしとの事。
腹がポッコリなので、 肝臓に脂が大勢いるかと思ったら、大
丈夫ですと言われた。
の内視鏡検査は鼻から入れるタイプで 全く苦痛はなく
ゲー も出ないので、これに限る
大腸検査について



検査途中でポリープが見つかった場合は、その場で切除する。
その費用は別会計で、私は3割負担の30,000円となる。
大腸の内視鏡検査は、最初日赤病院で受けたが、この時は麻
酔なしだった。
苦痛があった記憶はないが、10年も前なので忘れました。
この病院は、点滴による軽い麻酔をする



軽い麻酔なので時々痛い場合もあるがそのくらいの方が患者
の表情や声で状況が分かるので、 無理に挿入して腸を傷付け
たりしないで済む。
少しでも痛いのはお断りです、という方は麻酔を強くしてくれる。
検査が終わると 麻酔が切れるまでの、 小1時間休んでから帰
宅となる。
かかった費用は全部で13,060円。
内視鏡検査の結果は、全て異常なしとのこと

群馬中央ギター学院のトップページへリンクします。

中央マンドリン楽団のページへリンクします。

フランク永井鉛筆画前橋展示室のページへリンクします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ムトウユニパック

2016年12月22日 08時39分54秒 | 日記

縁のない人が見ても意味のないブログかも知れませんが・・・
封筒・名刺用紙をはじめ、書ききれないほどの営業品目がある。
ムトウユニパックさん。
今年もお世話になりました。ペコッ
年内最後の集金がてら



カレンダーを配る企業が少なくなったので助かる。
書き込みスペースがある実用型と、絵や写真が入った装飾を兼
ねた種類に分かれる。
年齢と共に忘れっぽくなるのはやむおえない
極力メモを取っておくように心がけています
ムトウさんのカレンダーは、おおいに役立っています。
最近は、相当の取引額があっても、お歳暮やお中元などは一切
出さない企業が多い。
当店は、恥ずかしいほどの取引額だが



年頭・中元・歳暮には粗品と控えめに書かれた品物をいただく。
ムトウさんが赤字にならないか心配です。
今回はマグちゃん



フタは 二重になっていて、 外側を回転させると温かい飲み物は
小さめの飲み口、 冷たい飲み物は 大きめの飲み口に変更でき
る。
密閉性はないと書いてあるが 赤ん坊が使う訳ではないので不
都合はない。
まあ、時々はコップを倒して慌てる歳になったが
自宅へ持ち帰って使わせていただきます。

中央マンドリン楽団では今日、 12月22日(木)の 午後、
伊勢崎市の有料老人ホームへ クリスマスコンサート
行ってきます。

群馬中央ギター学院のトップページへリンクします。

中央マンドリン楽団のページへリンクします。

フランク永井鉛筆画前橋展示室のページへリンクします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

健康診断(1)

2016年12月21日 08時30分12秒 | 日記

どこの市町村でも無料の健康診断がある。
5月だったか? 無料で受けられるシールが入った封筒が郵送
される



有効期限は翌年の2月末日までで、毎年送られてくる。
病気になったって 自己責任だから受けない、 という人も結構多
いようです。
しかし、いざ病気になれば喜ぶ人はいないだろう。
強がりを言う人に限って、病気になると落ち込んだりして
診察を受ける部位によって、無料で受けられる年齢が異なる。
私も、必要ないと思われる検査は受けない。
・心電図
・尿検査
・血液検査
・PSAの血液検査(前立腺ガン)
・肺のレントゲン
・大腸の内視鏡検査
・胃の内視鏡検査
・肝臓、腎臓、膀胱、膵臓のエコー検査
以上の検査を毎年受けているが、有料のオプション項目もある。
大きな病気や兆候はないが、検査によって早期治療・処置が出
来たこともあるのでムダにはならない。
面倒なのが大腸の内視鏡検査、 腸の中をすっからかん
するので、2時間ぐらいかけて水で薄めた薬剤を飲む。
これがもつの中をカラにする薬剤



錠剤もあるらしいが、液体の方が確実だろう。
薄めると全量が2リットルになる
中途半端なレモン味がするが、レモンは嫌いなんです
前日から当日にかけての説明



前日の夕飯は消化の良い物を食えとある。
ダメな食物は・・・
・豆類
・海藻類
・繊維質の多いもの
・種のあるもの、などなど。
まあ、具を入れない湯豆腐でも食っていれば間違いない

中央マンドリン楽団のページへリンクします。

群馬中央ギター学院のトップページへリンクします。

フランク永井鉛筆画前橋展示室のページへリンクします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

特殊詐欺

2016年12月20日 09時05分45秒 | 日記

最初に流行った?言葉が振り込め詐欺。
幾度か新種のサギが現れ、特殊詐欺が最新版ですか?
ほらこれ



どんどん流行語が変わるので覚えきれない
しかし、こんなに世間で騒がれているのに、まだ騙されるの
騙された人以外は、全員そう思っているだろう。
特に母親は子供の事になると、自分の命にかえても助けたい。
その弱みを熟知して騙すのだからたまらない。
男だって騙される



犯人はマニュアルに添って、練習するから慣れている。
騙されるほうは、敵がどんな方法で責めて来るか分からないの
で、練習しておく人はいないだろう。
中には、電話で喋るのが苦手な人もいる。
とにかく急がされるからパニくってしまい、早く解決しなけれ
ばと言いなりになる。
ある銀行で貰いました



上の写真は開いた状態で、メモ帳になっている。
貰った人はメモ帳としては使うが、何人の人が文章を読んで参
考にするだろうか。
この手の詐欺は、根絶がむずかしい
お金の無い人は払いようがないが、運悪く年末に騙されて暗い
正月を迎える羽目にならないように気を付けましょう

群馬中央ギター学院のトップページへリンクします。

中央マンドリン楽団のページへリンクします。

フランク永井鉛筆画前橋展示室のページへリンクします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする