趣味の音楽とブログ

日々の日記とギター・マンドリンに関する情報

名入れ文具

2017年08月31日 08時47分58秒 | 日記

販売促進用の名入れ文房具などは販促品と呼ばれている。
クリアファイル、修正テープ、附箋 (インデックス)、シャープペンシル、ボ
ールペン、ライター、マッチ、ポケットティッシュ、タオル、 カレンダーなど、
数え上げれば切りがない。
時々見本が送られてくる



群馬中央ギター学院の教室名と電話番号が書いてある。
電話帳などで調べるのだろう。
100本でいくら、500本でいくら、などの金額も書いてあり、決して高い
金額ではないが、販促につながるかどうかは不明。
商店であれば、商品を買ってくれたお客さんに差し上げる粗品と考えた
ほうが良さそうだ。

別の会社から送られたもの



実際には前回送られてきた会社名を記憶していないので、違う会社から
送られたものかは不明ですが、 外見と重さが違うが両方ともボールペ
です。
上記2本のうち片方は、
寒い時にインクの出が悪く使いにくい
芯の太さも書きやすさを左右する。
通販となると、見本と同じ物が届く保証はない。

私の母校のシャープペンシル



大嘘です
ある必要性から手に入れた物です。
三角形で持ちやすく、手元はラバー付き。
あらかじめ名入れになっているので心配ないだろう。
粗悪品なら学校の名誉にもかかわるもんね
これらのオリジナルグッズは、大学の売店や通販でも買えます。

群馬中央ギター学院のトップページへリンクします。

中央マンドリン楽団のページへリンクします。

フランク永井鉛筆画前橋展示室のページへリンクします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

訪問演奏 ケアステーションあさひ伊勢崎(終わり)

2017年08月30日 08時48分29秒 | ギター・マンドリン

夏祭りを盛り上げるために作ったと思われる、色とりどりの風船が しめ
のように飾られ、職員さんは祭りと書かれたハッピに身を包み、手拍
子や合いの手で演奏にも参加、 気持ちの良い演奏をさせていただきま
した。
中央マンドリン楽団は10曲を演奏



ザ、ピーナッツの 「恋のバカンス」では、 施設長さんと女性職員さんがデ
ュエットしたいとの申し出があり、 あらかじめ控室でキーを確認 しただけ
で本番。
まあ上手だこと・・・
40分の持ち時間が無事終了



終演後は控室で かき氷が出され、 帰りには紙袋に入ったポップコーン
やお菓子 ・ ボトル茶などを全員がいただき、恐縮しながら帰路に着きま
した。
後日、8月7日(月)の上毛新聞に掲載されました



この施設は、 利用者さんの顔出しは差支えないとのことだったが、新聞
記者の方も心得ていて、極力顔は写さないようにしている。
私たち演奏者は、面が割れているので悪いことはできない

中央マンドリン楽団のページへリンクします。

群馬中央ギター学院のトップページへリンクします。

フランク永井鉛筆画前橋展示室のページへリンクします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

訪問演奏 ケアステーションあさひ伊勢崎(2)

2017年08月29日 08時40分19秒 | ギター・マンドリン

ケアステーションあさひ伊勢崎の玄関です



演奏会場となったデイサービス棟です。
この日は夏祭りにふさわしく、めっぽう暑い日でした。
駐車場から建物に入るまでに顔が真っ赤になるほどで、 男でも思わず
額に手をかざし、チンパンジーが遠くを見るような仕草になってしまう
控室は居住棟の広い食堂



この日は9人が参加、昼食にカレーが振る舞われました。
その他、 冷たいボトル茶やバナナに相性バツグンのチョコレートをかけ
たフルーツ、漬物などが並びました。
式典が午後1時から始まり女性の施設長さん、伊勢崎市の要職にある
方、関係者などの挨拶が行われました。
アトラクション担当は 当クラブと尺八クラブ、 まずは ポピュラー尺八
クラブの3人が登場



軽快な語り口に乗せて 懐メロなどを次々に演奏、 盛大な拍手を浴びて
いました。
施設での訪問演奏は慣れているらしい。
音響も当クラブと同じような装置を持ち込み、 テープ (CD)の伴奏に合
わせてメロディーを吹く方法でバッチリ決まっていた

中央マンドリン楽団のページへリンクします。

群馬中央ギター学院のトップページへリンクします。

フランク永井鉛筆画前橋展示室のページへリンクします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

訪問演奏 ケアステーションあさひ伊勢崎(1)

2017年08月28日 08時48分33秒 | ギター・マンドリン

中央マンドリン楽団では、 平成29年8月5日(土)伊勢崎市にある
アステーションあさひ伊勢崎
さんの夏祭りに行ってきました。
大きい建物です



この施設は同じ敷地内に、サービス付き高齢者向け住宅のあんしんホ
ム伊勢崎と、予防通所介護 ・ 通所介護のケアステーションあさひ伊
勢崎がある。
ケアステーションあさひ伊勢崎(上の写真)は、 いわゆるデイサービスに
使われる建物です。
こちらは居住棟の、あんしんホーム伊勢崎の玄関です



上武道路から5分程度なので交通の便は良く、近くにはスーパーや北関
東最大級のショッピングモール SMARK ISESAKI  (スマーク伊勢
崎)がある。
この日は夏祭りなのでテントも2張り



居住棟とデイサービス棟の玄関は向かい合っていて、その間にテントが
設置してあった。
上諏訪町区とあるが、この地区の地名でテントは自治会からの借り物で
しょうか?

中央マンドリン楽団のページへリンクします。

群馬中央ギター学院のトップページへリンクします。

フランク永井鉛筆画前橋展示室のページへリンクします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

孫べえ(終わり)

2017年08月26日 08時28分26秒 | 日記

3歳児は我が家に来ると、必ず近所の鳥小屋へ行きたがる。
動くものがいいのだろう。
知り合いの家なので、入り口を開けて中へ入ることもできる。
だが、怖いとみえて踏み込む勇気はないようだ。
網戸を少し開けて覗いているだけ



全員烏骨鶏(うこっけい)で卵は売れば高いが、このお宅は自家消費用
に飼っているだけ。
たまたま家主がいる時に行くと卵をもらってくる。
通常のニワトリの卵より小さめだが貴重らしい。
開いている隙間から撮った



脅かさなければ逃げたり、暴れ回わったりはしない。
最初のうちは警戒音を発するが、しばらくして危害を加えないと分かると
寄ってきたりもする。
孫は、しばらく眺めていると満足するが、まだ遊び足らない。
そこで孫べえ達が帰ってから植えようと朝の買い物の途中で買ってお
いたサツマイモの苗を植えさせた



こども園でも植えたらしい。
まあ、実際には植えるというより泥遊びをしているだけ。
帰りたくないので、わざとのろのろしている様子が分かる。
そのうち、 しびれを切らした母親が強制的にチャイルドシートに拘束
ると、さすがに諦めてバイバイをする

中央マンドリン楽団のページへリンクします。

群馬中央ギター学院のトップページへリンクします。

フランク永井鉛筆画前橋展示室のページへリンクします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

孫べえ(5)

2017年08月25日 08時47分15秒 | 日記

子供と遊んでいると飽きない。
ただ、一年中となると話は別だろう。
たまにしか来ないから、存分に遊んでやれるし孫も来たがる。
あれ、かじる以外の事もできるの



たこの八ちゃんかい
多少つかまり立ちが出来る程度なので、 手足は大人なら糖尿病かい?
というほどむくんでいる。
何だい、やっぱり食うのかい



これは小さいフラフープではなく輪投げ用の輪っかです。
木の棒の上に、さんの頭が乗っていて投げ込む仕組みだが、 首の部
分はバネになっていて、危険を回避する配慮がされている。

別の日に長女が合流、1歳児も人見知りしなくなったが、親や兄ちゃんの
気配を感じないと泣き出す。
スマホでパチパチ撮りまくる



撮ってはアプリで加工して楽しんでいる。
ガラケーと違って色々な操作ができる。
まさに手の平サイズのパソコンだ。
私の場合、通話とメールができれば充分、 流行を追って無理に高い料
金を払おうとは思わない。
電話会社との我慢比べが、どこまで続くかなあ・・・

群馬中央ギター学院のトップページへリンクします。

中央マンドリン楽団のページへリンクします。

フランク永井鉛筆画前橋展示室のページへリンクします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

孫べえ(4)

2017年08月24日 08時34分28秒 | 日記

二人目の子供ができると、どうしても上の子の相手がおろそかになる。
二人いっぺんに面倒は見られないので当然のこと。
しかし、放っておかれる子供のほうは内心穏やかではない。
1歳児を重点的に撮ろうとすると



嬉しそうな顔をしながら邪魔に入る。
僕をかまってくれないのが悔しいというより、遊び心である事は明白。
わざと、ほかの場所にカメラを向けて注意をそらし、ひょいと1歳児に角
度を変えると



相当あわてて阻止に飛び込んだため、でんぐり返った。
この姿に、居合わせた家族は大笑い
まるで森光子さんみたいだねえ、などと言って
1歳児は、兄ちゃん大丈夫と覗き込んでいるようにも見える。
こんなに小さくても家族であることはちゃんと認識しているから感心だ。
3歳児ともなると知恵が働く



対象物?から離れたがらない。
これじゃあ一人だけ撮るのは無理、少しほとぼりが冷めるのを待つこと
にしよう。

中央マンドリン楽団のページへリンクします。

群馬中央ギター学院のトップページへリンクします。

フランク永井鉛筆画前橋展示室のページへリンクします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

孫べえ(3)

2017年08月23日 08時46分25秒 | 日記

二人の子供を連れて出かけるのは大変らしい。
チャイルドシートは2台セットしてあるが、常に遊んでいるオモチャを持っ
たり、夏は汗をかくので着替えを持ったり、おむつを持ったり、3歳児は外
で暴れ回るので、 長靴や水遊び用のお着換えなど家出かいという程
の荷物を持って来る。
ん、お着換えかな



オムツの交換らしいが、 子供は裸が一番喜ぶ、開放感がたまらないの
だろう。
支度をさせようとすると逃げ回る。
親はどうしても厚着にさせたがる、悪い癖だと思う。
お着換えが終わったので、再びじいちゃんと遊ぶ羽目に。
子供用のヘルメット



どうも気に入らなかったらしく、泣きながら逃げる始末
あわてて外してやったが親に、せっかんと思われると困るなあ。
泣き止んだところで、今度は口直しに愚妻が女児用の服を着せていた。
孫は満足そうな顔をしていた




だが、親は男に女の服装なんかさせるんじゃねえ
などと、おかんむりだった。
べつに怒るほどの事でもないと思うんだが・・・
どうせならオホホのポーズでも取らせれば良かったかなあ

群馬中央ギター学院のトップページへリンクします。

中央マンドリン楽団のページへリンクします。

フランク永井鉛筆画前橋展示室のページへリンクします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

孫べえ(2)

2017年08月22日 08時54分57秒 | 日記

間もなく1歳になる孫べえに食えない物は無いらしい。
ピコピコハンマー



ハンマーの柄ぐらいは朝飯まえ
すでにお粥程度の離乳食を与えている。
これは味が薄いなあ



骨つきの団扇(うちわ)、最近はあまり使われなくなったので、 我が家に
は山ほどある。
あちこちに装飾用に置いてある。
外から家の中へ入る時、 体に付いているかも知れないを追い払うた
めに使ったり。
最近はトイレにも置いてある。
これは一寸硬そうですねえ



三歳児用に買い与えたオモチャの聴診器をぶん取ってかじっている。
注射器や体温計などがセットになっている。
乳幼児は医療費がタダなので、ちょいと具合が悪くなるとすぐ病院に連
れて行くらしい。
従ってお医者さんごっこは慣れたもので、 3歳児にはこれらを使って随
分と診察をしてもらいました
診察料は無料でした

中央マンドリン楽団のページへリンクします。

群馬中央ギター学院のトップページへリンクします。

フランク永井鉛筆画前橋展示室のページへリンクします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

孫べえ(1)

2017年08月21日 08時39分33秒 | 日記

孫べえ、時代劇にはこんな名前が出てくる。
我が家の孫べえ



3人目の孫で間もなく4歳になる。
毎月2回~3回は来る。
この日は、足長おじさんからいただいたお土産を渡した日。
キュウーレンジャーの水筒を持ってご機嫌のポーズ

4人目の孫べえ



いろはカルタの箱を美味しそうに食ってやがる
間もなく1歳。
これで孫は打ち止めとなる。
とにかく何でもかじる。
近くにあれば雑誌でも新聞でもティッシュでも全てかじってしまう。
そ、それは硬すぎるだろう



0歳児は まだ外で遊ぶ訳にはいかないので、 家の中で飽きるまで遊ば
せる。
充分遊べばそのうち、ぐずってから寝てしまう
やがて3歳児だけを外で遊ばせるお決まりのコースです

群馬中央ギター学院のトップページへリンクします。

中央マンドリン楽団のページへリンクします。

フランク永井鉛筆画前橋展示室のページへリンクします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする