ビーズうさぎのハナちゃんです!!

日々の生活、山登りや釣り、ドライブなどをアップします。ここの所、巨樹めぐりがメインですが!(汗)

富山県南砺市、能美「能美八幡社のスギ」です!!

2024-05-06 06:32:00 | 巨樹・大木
  能美地区は、南砺市役所の西北西約8kmのところ

 南砺市役所東側の国道304号線を北へ、約200mの「福光駅前」信号を左(西北西)へ

 まだ国道304号線で小矢部川を渡ります、小矢部川沿いの千本桜は満開を迎えていました

 約1.5kmで「道の駅福光 なんといっぷく茶屋」前を過ぎ、山間へ入って行きます

 道成に約2.3kmで新蔵原トンネルに入ります

 新蔵原トンネルを貫け約4kmで左手に「蓮如上人旧跡・土山御坊跡⇐」の案内板に従って鋭角に左(南東)へ

 約300m坂道を緩く下った所を登り返すようにして「蓮如上人旧跡・土山御坊跡」方向へ向かいます

 約1.8kmで右に坂道を上ると「蓮如上人旧跡・土山御坊跡」です

 直ぐ先の道路を右(北西)へ下るように進むと約500mで右手に「熊野神社」です

 更に約1kmで鋭角に右への山道(砂利道)を上がって行きます

 林に入ると左手に墓地がありますので、前の道路脇に車を止めさせて頂いて、歩いて向います

 準備をしていると奥から出てきた車の運転手さんが、「八幡宮の鳥居が緩んでいるので止めておいたほうが良い」と・・・

 ありがたい忠告をいただき、砂利道を進みました

 話に出ていた鳥居です、下を潜らずに離れて脇から石段へ戻りました

 石段中段左の大きなスギです

 北側から

 目的のスギは境内北東角に立っています

 南側から、目通り幹囲5.4mの巨木です

 社殿です東向きに鎮座します

 社殿前から

 北西側から見上げました

 では、次へ行きましょう


 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 富山県南砺市、土山「土山熊... | トップ | 富山県南砺市、舘「舘神明社のスギ」です... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

巨樹・大木」カテゴリの最新記事