おーちゃんの 「目指せ。日本200名山!」  そして最近、いい加減な家庭菜園 (^^♪ 

日本百名山トレッカー(悪名高い?)を目指して人生後半ラストスパート!

100座完登後は、200名山を目標に!

ジャガイモの収穫 (^^♪

2024年06月07日 11時15分54秒 | 家庭菜園

収穫したジャガイモ

令和6年6月6日

ジャガイモが枯れ始め、そろそろ収穫。
ここのところ、雨が続いていましたが
2日間晴天で土も乾き収穫することに。

スコップで掘ってみるとできています!

小さい物が多いがまずまずの収穫です。

掘り起こした畝に、ジャガイモの枝葉
を漉き込み、畝を新しく準備します。

けっこうな収穫で当分、買わずに済みそう。

あまり小さいもの・お日様が当たって緑色
となったもの・虫食や痛んだのものはバツ。
結局、捨てられないものもいっぱいあった。

石灰を掛けて覆土。新しい畝を作ります。

ナスやオクラなど植える予定です・・・

上手くいけば楽しい家庭菜園です。。。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初めての瀧行 (@_@)

2024年06月05日 17時00分49秒 | 雑記

早朝の高尾山・薬王院

令和6年6月1日~2日

高尾山薬王院主催の信徒峰中修行会に参加しました。

一泊二日の行程にて大本坊に宿泊し、高尾山修験道の
先達の導きで滝行や未明の回峰行、柴燈護摩などを行
うものです。滝行は初めての経験となります。どんな
ものなのか期待と不安が半々ですが興味津々でした。

体験とはいえ修行ですので修行中の写真などはご法度
です。もっとも滝行では写真を撮るなどという時間は
全くありません。入瀧の作法があってついていくだけ
で精一杯でした。滝行の後は心が洗われたような気分。

今回は琵琶瀧で行いましたが蛇瀧も水行道場となって
いるとのこと。機会があればもう一度トライしてみた
いと思います。なんちゃって修行ですが新鮮でした。

快適だった宿泊先の大本坊

振舞われた精進料理。美味しい。。。

2日目は早朝から雨の行動でした。これも修行のうち。

終わってみれば非日常の世界もまた楽し・・・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする