ロッキングチェアに揺られて

再発乳がんとともに、心穏やかに潔く、精一杯生きる

2011.2.3 豆まきの鬼役は・・・

2011-02-03 21:25:21 | 日記
 今日は節分。
 昨夜は夫の帰りも遅く、寝つきも悪く、どちらに寝返りを打ってもお腹の気持ち悪さ、むかつきが治まらず酷かった。就寝前にナウゼリンを飲んだのだが、あまり効いてくれず、結局3時間ほどしか眠れずじまいだった。
 
 そして今日は午前・午後と都心で会議だったため、直行直帰で職場には顔を出さずじまいだった。昨日が通院日だったこともあり、2日続けて出勤していないので、明日の朝メールを開けるのが恐ろしい。

 体調については前にも書いたけれど、つわりのような感じで、空腹だと生唾が出て気持ち悪く、食べれば食べたで後がもたれて気持ちが悪い。ちょうどいい具合に少なめに食べれば大分落ち着くのだが。
 結局、今日は朝昼夜とロキソニンにあわせて3回もナウゼリンを飲んでしまった。今までは1,2回飲めばなんとか治まっていたのだが。寝不足も祟っているのかもしれない。

 さて、我が家の節分・豆まきである。
 息子が小さかった頃からずっと夫が鬼役で、お面を被って「鬼は外、福は内」と標的になってくれていた。私はずっとカメラマンである。
 昨年は「もう大きくなったのだから、今年からはおまえが(鬼役を)やってみろ。」と息子に鬼役をさせたのだが、夫が本気で豆を投げつけるとかなり痛かったらしく、「今年は嫌だ。」とのたまう。「一番背が高い人が鬼になるんじゃないの?」と言ってみたところで、「うん」とは言わない。
 結局、また夫が鬼役に逆戻り。各部屋で息子が思いっきり投げつけると、夫は「だんだん腹が立ってきた。」と言いつつ結構楽しそう。それを追いかけて写真を撮る私も、なんだか浮かれて、楽しいひと時を過ごした。
 こんな小さな幸せを噛み締めることが本当に嬉しい。

 「鬼は外、福は内」で、福に満ちた春が明日から始まりますように。
 昨日投与で、今日はまる一日外出だったのでやはり疲れた。明日に備えて早めに休みたい。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする