趣味と健康日記

清野明子(民謡歌手)の応援、登山、スポーツなど趣味と日々の健康を記す日記です。

JALで楽しい旅に出かけましょう。

JAL日本航空 先得 JAL 日本航空

今週のまとめ

2008-05-30 12:29:16 | 民謡の話

クリック応援、宜しくお願いいたします。 
1/2 「人気ブログランキング」

http://blog.with2.net/link.php?618235
2/2 「ブログ村 ライブ・コンサート ランキング」
http://music.blogmura.com/live/
クリック応援、有難うございました。

 今週のまとめとして既に投稿した記事に関する補足をしておきます。


1 トップ枠内表示した写真2葉は清野明子さんの近況写真です。黒を主にした正装はシックな中に初々しさも感じ素敵な一枚です。左側のものは写真屋さんが撮影したもの、2枚目は鶴見公会堂舞台後の記念写真(5/12投稿)から切り取ったものです。いずれも5月中の画像です。

2 5/25に投稿した埼玉県蕨市における舞台後の写真ですが、中央の「三味線の先生」と記した方のお名前は「池田左雲力」さんです。清野さんの唄を生かすような伴奏は大変良かったです。一人で演奏する曲弾きはマイペースで出来ますが、伴奏はそうは行かず難しい面もあるようです。

3 横須賀市の菖蒲園(5/29投稿)ですが場所は横須賀市阿部倉町にあります。京浜急行汐入駅で降り、衣笠駅行きのバスに乗り池上十字路で下車、徒歩15分のところにあります。三浦半島の最高峰「大楠山」の麓にあって田園風景を色濃く残した場所です。筆者は昔3年ほど近くに住まっておりました。JR衣笠駅からも行けます。

紅葉の田沢湖周辺

4 生保内節の歌詞に「生保内東風 七日も八日も 吹けば宝風 稲実る」と有ります。風が稲作にどのように関わっているのでしょう。たぶん、筆者の推測ですが、東からの温かい風により受粉が完全に行われるので良く実ると言う事だと思います。

ライオンのラクトフェリン
http://tr.my-affiliate.com/click.php?

 


民謡の話 Vol.46 「生保内節」

2008-05-30 00:39:08 | 民謡の話

クリック応援、宜しくお願いいたします。 
1/2 「人気ブログランキング」

http://blog.with2.net/link.php?618235
2/2 「ブログ村 ライブ・コンサート ランキング」
http://music.blogmura.com/live/
クリック応援、有難うございました。

生保内、田沢湖付近地図

 秋田県仙北市田沢湖は秋田、盛岡両市から約50~60kmに位置し、秋田新幹線及び国道46号の沿線にあります。深い湖で有名な「田沢湖」を観光の中心とし、温泉、山菜、紅葉など見所はたくさんあります。田沢湖は深さこそ423.4mと日本一でありますが透明度は往年の39mから12mにまで下がり、環境汚染が懸念されています。しかし、一度は訪ねてみたい、山と湖を有する風光明媚なところです。生保内節はそんな土地に生まれ、育てられたのです。

今や旬の生保内公園つつじ祭り


吹けや生保内東風(おぼねだし) 七日も八日も
(ハイハイ)
吹けば宝風 ノオ 稲実る
(ハイ キターサッサー キターサー)
     (お囃子以下同じ)

なんぼ隠しても 生保内衆は知れる
藁で髪結うて ノオ 編み笠で

わしとお前は 田沢の潟よ  ※潟は湖
深さ知れない ノオ 御座の石

とろりとろりと 沖行く船も
十七招けば ノオ 岸による

風の模様で 分かれていても
末にまとまる ノオ 糸柳

御座の石神社

 「藁で髪結う」ですが、この地で「藁で髪を結う」風習はなく、「藁で脛(すね)結う」を他の地方で言われていた「藁で髪結う」に変えたものと言われている。また、「御座の石」とは1650年秋田藩主、佐竹慶隆公が田沢湖遊覧の折、石場であった「御座の石神社」の地に座して休んだことに由来している。

ライオンのラクトフェリン
http://tr.my-affiliate.com/click.php?