趣味と健康日記

清野明子(民謡歌手)の応援、登山、スポーツなど趣味と日々の健康を記す日記です。

海峡線の三線軌条(シャガ) CMT APVL、JGG SUSPENDED

2016-04-09 00:01:00 | 乗り物

 お早うございます。3月26日に開業した北海道新幹線ですが、東京駅~新函館北斗駅間の所要時間が4時間を切れなかった大きな理由は海峡線と新幹線の共用に問題が有るからです。海峡線は貨物列車であり、速度が遅い事に加えすれ違った時の風圧で貨物列車の走行に影響が出ると考えられるからです。その対策としてJR北海道が研究しているのが「トレイン オン トレイン」です。文字通り新幹線の台車に貨物列車を載せて指定区間(JR北海道では青函トンネル)を高速で通過させる仕組みです。飛行機5回乗るなら1、2回は北海道新幹線にして欲しいものです。


 「トレイン オン トレイン」が整備されるまではトンネル内の三線軌条による共用が続きます。下の写真のようにトンネル内は海峡線と新幹線が走れるように三本のレールが敷かれています。

海峡線三線軌条

 北海道新幹線と海峡線(貨物列車)の共用走行区間(新中小国信号場~青函トンネル~湯の里知内信号所間76km)は三線軌条を使用しています。片方の線路の使用頻度が多くなり整備も大変だと思われます。因みに広軌とは新幹線、京急などが使用する1,435mmの標準軌の事であり、東海道線、山手線などは1,067mmの狭軌を使用しています。

京急六浦線三線軌条

三線軌条は小田急線と箱根登山鉄道でも使用されていましたが現在は廃止されています。京浜地区では珍しく京浜急行が三線軌条を持っています。これはJR東日本が金沢文庫に有った東急車両を買収し、株式会社総合車両製作所とした事により、同工場で制作した狭軌の車両を横須賀線(狭軌)に移動させるためでした。従って同工場から逗子駅付近までが三線軌条化されています。
 因みに写真左側の建物は横浜市立大学金沢八景キャンパス、その奥、黄色い機関車の左手が総合車両製作所になります。


シャガ

 無色と黄/紫の花弁を3枚ずつ開く珍しい花、アヤメ科の常緑多年草「シャガ」(著莪)です。アヤメ、ジャーマンアイリスなどにも似ていますが3方に広がる黄色と紫の斑に特徴が有ります。花弁の外側にギザギザが有るのも特徴です。やや日陰と湿り気を好み、丈は30~60㎝になります。中国原産のものが古い時代に帰化したようですが学名は「Iris japonica」、漢名は胡蝶花です。アイリスはギリシャ語で「虹」と言う意味だそうです。


最新の画像もっと見る

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
青函トンネル (inaka)
2016-04-09 03:16:22
レール3本 功罪がありますね
先日 トンネル内で緊急停止の原因は このレールでした
まだまだ北海道は鉄道貨物に頼る部分が多いです
カートレイン 実現は不透明に感じます
課題山積 (issei)
2016-04-09 11:23:22
To:inakaさん
新幹線に旧タイプの電車を走らせるのはスピードに制限が有り改善したいですね。三線軌条は苦肉の柵ですが追い越しも出来ず、すれ違いではスピードダウンと良い事なしです。この問題がクリアできれば全列車が4時間(東京、新函館北斗駅間)を切れそうです。問題はトラバーサー設置予算ですね。JR北海道だけで出来るのかどうか、課題山積です。
レールの仕組み (sapphire)
2016-04-09 11:34:20
専門的なことはわかりませんが
何か不安ですね。
試走から「止まった」というニュースを
何度か目にしました。
しっかり安全装置が機能しているからでしょうが
他の新幹線では耳にしないことなので
「大丈夫?」という思いが沸いてきます。
在来線(生活鉄道)が縮小しないか、
という心配も大きいです。
山登りも楽しい季節になりますね! (玉茶丸)
2016-04-09 20:45:25
北海道新幹線開通の影に海底トンネルを担った熱い男たちの命を懸けた戦いがあったことをTVで見て感動しました~~
やはり海の渡るのは並大抵のことではありませんよね!
これから改良が加えられもっとスピードアップできるのですか?原理はよくわかりませんが・・・
シャガは散歩道に咲いています
野花にしてはゴージャス感があります

パソコンWindows10との互換性に問題があるようです
ゴチさんは10にアップしても問題なしですよね?
貨物だけ (issei)
2016-04-10 14:41:00
To:sapphireさん
青函トンネルは海峡線と新幹線が共有している訳ですが海峡線は貨物だけなので客車は新幹線だけになります。青森の子供たちが函館の高校に通う場合は新幹線通学になります。W 北海道への物資輸送にはJR貨物は欠かせないので将来的にはトレイン・オン・トレインにならざるを得ないと思います。今のままだと、海峡線のペースになるので新幹線のスピードアップも図れないし、本数も増やせません。
PCは64ビット (issei)
2016-04-10 15:12:55
To:玉茶丸さん
青函トンネルが完成には34名の尊い命が犠牲になっている事を考えると、通過する際には黙祷を捧げて欲しいと思います。三線軌条を止めれば普通の新幹線と同じ300km/hで走れるので20分程度の時間短縮が望め本数も増やすことが出来ます。現在は貨物列車とのすれ違い時に貨物列車が風圧で脱線、転倒しないように140km/hに制限して走らせています。パソコンのOSが32ビットしか対応していないのかもしれません。私のPCは4年前で古いのですが性能だけは色あせていないのが自慢です。W
Unknown (サプリメント管理士)
2016-04-11 21:42:40
北海道新幹線の乗車率を上げるためには
4時間を切ることが必須なのでしょうか。
飛行機よりも早く行き来出来るから?
私は「狭い日本、そんなに急いでどこへ行く?」というフレーズが頭から離れません^^;;
Unknown (れおピー母)
2016-04-11 22:13:20
このお花、見た事はあっても
名前わかりませんでしたが
シャガという名前だったのですね♪
三線軌条というのも知りませんでした~☆
やはり競争 (issei)
2016-04-11 23:09:42
To:サプリメント管理士さん
4時間の壁はJRにとっては気になるところでしょう。やはり飛行機との競争は避けられません。北陸新幹線、東京金沢間は2時間半ですが飛行機に勝っている様です。日本人は”せっかち”のようです。「早くて良いものを作る」、「時間を無駄にしない」職人気質みたいなものが底流にあるのかもしれません。W
シャガ (issei)
2016-04-11 23:17:32
To:れおピー母さん
最近シャガは公園などでもよく見かけます。水辺でなくても普通の庭でも育ちます。スカートのフリルのようで斑も有り見飽きないと思います。線路は広軌の方が絶対安全なのですがポイントが複雑になり、狭軌の山手線を三線軌条に出来ないのが残念です。

コメントを投稿