「家」 @ 鎌倉七里ガ浜 + 時々八ヶ岳

湘南七里ガ浜(七里ヶ浜とも)から発信。自分の生活をダラダラと書きとめるブログ。食べ物、飲み物、犬の話題が多い。

チキンラーメンの次に簡単な料理を発見 / サツマイモとキムチのコチュジャン風味煮込み@七里ガ浜自宅厨房

2014-01-22 00:00:31 | 食べ物・飲み物
誰でも作れて失敗なしの、おいしい酒のつまみ。おかずの1品としてもとてもいいですよ。

しかもお子様受けすること、間違いなし。



寒い曇天。少々晴れ間。



岩の間にカエデの落ち葉がいっぱい。



淡い緑と白が暑い日々には爽やかだったウルフアイも葉が赤い。



声量には自信がある男性ロック・シンガーのボルトン氏が楽しみながら録音したオペラ歌曲集。



どうぞ♪



誰でもできる煮込み料理の本。最近出たばかり。めんどくさがりの私にぴったり。



その中からサツマイモとキムチのコチュジャン煮(左)。



下の画像に映る鍋の取っ手のロゴを見よ。STAUBさ。こういうときはSTAUBを使おう。



ほら。



サツマイモ。



これをスパスパと適当に切る。なんと!!!切る作業はこれだけだ。そして水に漬ける。



もうこれだけで、後は包丁は不要。

楽な調理だから、余裕で今日も大七を飲む。



STAUBを眺めてひとやすみ。



キムチを取り出す。用意しておくのだ。



コチュジャン。今回の主たる調味料だ。あとは酒、しょうゆ、みりん、砂糖、ショウガと水。



混ぜるとこうなる。



これで終わりだとよ! 簡単すぎる。



ごま油を熱して、サツマイモを炒める。



とろりとなる。



キムチを追加して炒める。



ザザザザッと炒める。



先ほどの調味料を加えて熱する。沸騰したらふたする。



弱火で18分ほど。



STAUBが得意な蒸し煮。私は退屈する。チョーひま。



時間通りにふたを開けよ!



強火で熱してかきまぜよ! 水分を飛ばせ!



完成。白ごまかけて。



コチュジャンとサツマイモと砂糖の甘味。そしてキムチの辛み。甘味や辛味がしみたホクホクのサツマイモが溶けそう。お腹がいっぱいになる安くて失敗なしのおいしいレシピ。



食べながら妻と話していて、サツマイモの代わりにダイコン、カボチャ、カブでもいいなぁ、ということになった。次回やってみよう。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする