「家」 @ 鎌倉七里ガ浜 + 時々八ヶ岳

湘南七里ガ浜(七里ヶ浜とも)から発信。自分の生活をダラダラと書きとめるブログ。食べ物、飲み物、犬の話題が多い。

春は春キャベツと庭始め。春キャベツが余るから無理やりビーフシチュー@鎌倉七里ガ浜自宅厨房

2015-04-11 00:15:52 | 食べ物・飲み物
春はあけぼの、いや、春キャベツ。余った春キャベツ。早く食べないといかん。



キャベツ入りシチューに。



本日もビル・エヴァンス。



いつか王子さまが♪



春ですねえ。カエデの葉が出て来た。



冬の間ほとんど死んだかのようだった植物が元気に。



ぐんぐん伸び始めました。



野芝。向こうは高麗芝。



妻が雑草を抜き、目土を補った場所。増えている。

ここは高麗芝。目土を補う作業が続く場所。



くつろぐ茶々之介氏。後ろに写っているのは妻の手。茶々之介氏が刺されている。「やめろよ、かーちゃん」



何も問題がないように見える庭。

しかしあるんだ。

これ、見てくださいよ。



芝じゃないものがモシャモシャ生えている。



本日はヴァサレリ社のワイン。



一見南欧風のボトルだが、実は豪州産のワイン。

でももとはイタリア移民の醸造家だっていうから、はずれているわけでもない。



サルボ先生の本で、ビーフ・シチューを作ると見せかけておいて・・・



そんなややっこしいものでなく、こちらでシチュー。



誰でも簡単においしくシチュー。

キャベツだ。春キャベツの残りだよ。



タマネギと人参。



ビーフ♪ US製。



それくださいな。



あげませんよ。焼くんです。



うまいビールの代表格。



バターも入っていい香り。



キャベツを入れると水っぽくなるかもしれないが、いや大丈夫でしょう。とにかく春キャベツを食べないと。



エスビーの自信作。おいしいのです。



煮ています。



ヴァサレリ社のワインを飲みましょう。カベルネ+メルローです。



2008年の。かなり熟成して、ちょっと茶色っぽい赤。

5年くらいまで熟成に耐えるらしい。もう7年目だけど。



煮込むぞ。



あれこれ加えて煮込んでます。

どんどん煮て。



黒糖のパン。安いんだけどおいしい。



いいにおいだなぁ~♪



ビレロイ・ボッホの春の皿。



出来ましたよ。



この赤ワイン。よく熟成してうまい。



カベルネ+メルロー。無敵な組み合わせでビーフシチューとワイン。
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする