「家」 @ 鎌倉七里ガ浜 + 時々八ヶ岳

湘南七里ガ浜(七里ヶ浜とも)から発信。自分の生活をダラダラと書きとめるブログ。食べ物、飲み物、犬の話題が多い。

愛車の8年目の点検整備でPlay Yard Kamakuraへ

2015-04-16 00:00:54 | クルマ
愛車は購入から8年。

昨年車検で、来年も車検。

今年は車検はないけれど、点検と整備はお願いしておこう。



ついでにスタッドレス・タイヤをノーマル・タイヤに交換してもらおう。

ホイールは、雪山に行った時にドロドロになったままだ。



キレイにしてから自動車整備に出そうと思っていたら、愛車を持ち込むよう予約した前日は、天気予報がはずれて雨。

洗えないまま整備工場へ。少々かっこ悪い。

付け替えてもらう予定のノーマル・タイヤも積み込んだ。朝から重労働。



ボディもドロドロ。ごめんなさいね。



フロアも小石や砂やカラマツの葉でいっぱい。ほとんど八ヶ岳山麓から車内に持ち込まれたものだ。



62,535km。8年だから、そんなに走っているほうではない。遠出と言うと、我が家の場合、たまに行く八ヶ岳くらいだからね。



さて、出発。



キーをひねって、ブルルルン!っと。



七小前。赤信号。ここっていつも赤信号でないかい?



七里ガ浜交差点。ここもいつも赤信号。



国道134号線。ここはいつも渋滞。動きません。



ぶつぶつ言いながら4.0km。



到着。ここがPlay Yard Kamakura。これはちょっと前の写真だ。



中はこんなの。自動車の点検、整備、車検、板金、なんでもやってくれます。



中古車、特にビンテージもののアメ車の売買やレストアまでやります。

古いムスタングに乗りたいとか、そんな方はぜひご相談を。

愛車を預けて代車を借りる。

代車はスズキのワゴンR。



軽自動車ってよく出来ているね。



あらゆるのものがコンパクト。



楽しいわ。愛車より座面がかなり高いので、見下ろして運転するみたいだ。



窓あけて走っちゃう。



また渋滞中。休日の134号線はいつもこんな具合。



全然動きません。



海沿いは渋滞続きぃ♪
お腹も空いたけどぉ~♪

ランチは君の膝の上ぇ♪
がっちり押さえられてぇ~る~♪



ってこんな詞の歌、ご存じですか? マッキーの歌なんだけど、国道134号線運転しながら作った曲なんじゃないのかねぇ。。。



ずっとこんな具合なので、脇道へ。

ここはめったに対向車は来ない。でももし対向車が来たらすれ違いが難しく、普段はここを通らないようにしているのだが、この日は軽自動車。なんたって気楽だ。狭い道路のすれ違いも、スーパーの車庫入れもスイスイ。



無事通過、と思ったらまた七里ヶ浜駅前の踏切で藤沢行きの江ノ電に遮られる。



赤信号と渋滞と踏切にじゃまされる1日。

4km先のPlay Yard Kamakuraとの往復も大変だった。

脇道を駆使すれば、国道134号線を使わなくても実はPlay Yard Kamakuraまで行ける。でもなぜか走っちゃうんだねぇ、国道134号線を。景色の良さに惹かれて。

Play Yard KamakuraのHP:http://p-yard.jp/
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする