「家」 @ 鎌倉七里ガ浜 + 時々八ヶ岳

湘南七里ガ浜(七里ヶ浜とも)から発信。自分の生活をダラダラと書きとめるブログ。食べ物、飲み物、犬の話題が多い。

スズキヤの豚スジのコリコリ焼きを焼かずに揚げてカリカリ・トロトロの中華丼@鎌倉七里ガ浜自宅厨房

2016-04-16 14:32:08 | 食べ物・飲み物
南信州遠山郷のお肉屋さん、スズキヤの豚スジコリコリ焼きを使って中華丼。



豚肉を切り出す時に出て来る豚スジ。

もとは肉屋のまかない食だったとか。

それを焼肉的なタレに浸けた商品がこれ。



焼けば食べられる。味はしっかり事前に浸みこんでいるから。

でもこれを焼かずに揚げるのだ。それがまたおいしい。

シナトラでBUT BEAUTIFUL♪



若く甘ぁ~い声のシナトラだ。

YOUTUBEをクリック!!してどうぞ♪



中華丼にはキクラゲが合うよ。



れんげで食べましょう。



麦ホを飲む(飲まなくても調理は可能)。



ところで、古書を買った。

英国史なら森護先生。



立派な単行本。でもこれ1円。



送料が230円ほどかかるが、代金は1円。悪いねえ。

本文化を育てる古書店の努力。頭が下がる。

かわいいニンジン。



かわいいエノキ。



自然なもののかわいらしい形。

白菜を洗う。



ニンジンを切る。



エノキも半分の長さにする。



キクラゲを水でもどす。



解凍された豚スジ。



主たる味付けはこのあたりで。



片栗粉がたくさん要る。揚げるのにもあんかけにも。



豚スジの大きな部分は切って小さくした。



甜面醤も使おう。



大ベテランの中華鍋が登場。



ナッツをかじりましょう。腹が減ったから。



サントリーのストロングを飲む。



効くなぁ。

アルコールが濃いからね。

使いこまれた中華鍋。



この油で揚げる。



コショウも使う。



キクラゲが戻った。



片栗粉つけて、豚スジを揚げる。



うぅ~、うまそうだ。



一旦あげておきましょう。



ニンニクをちょっとする。



加熱。



野菜類を炒める。



揚げられた豚スジをつまみながら作業。うまいぃ!



炒め終わる。



酒をちょっと注ぐ。



水を注いで煮る。



先にお見せした調味料を入れて、片栗粉でとろみをつける。



最後にごま油をちょっと。



ごはんの上に豚スジを揚げたものを置く。



上からあんをかけた。



熱々だ。

カリカリに揚げた豚スジが、あんに混じってトロトロと溶ける。



たまらん!

カリカリがトロトロとなって、でも噛むとコリコリして。

なんて楽しいんでしょう!!

うまいですよぉぉ~♪

お試しくださいね。

この豚スジコリコリ焼きは通販可能。スズキヤのHPでね:http://www.jingisu.com/
コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする