「家」 @ 鎌倉七里ガ浜 + 時々八ヶ岳

湘南七里ガ浜(七里ヶ浜とも)から発信。自分の生活をダラダラと書きとめるブログ。食べ物、飲み物、犬の話題が多い。

鎌倉七里ガ浜にこもってないでたまにはテラスモール湘南(藤沢市辻堂駅からスグ)へ行ったりしましょ♪

2016-07-18 00:00:35 | 
たまにはモールに行ってみましょ。



海を左に見ながら藤沢方面へ快適にドライブ。



と思ったら、あぁ~、辻堂駅に向かって大渋滞。



辻堂駅の向こう側へはトンネルを抜ける。



出ました、テラスモール湘南。



ほら、こちらがそれ。



上の方へ行けば駐車場はガラガラ。



ちょっと下へ降りる。



撮影してたら、妻が「私のバッグも撮りなさい」と言うので撮影。



最近買った妻自慢のバッグ。

ちょっと怖くなるくらいの階段で、下は駐輪場。



本日はこちら。

THE BEATLES♪

HARD DAY'S NIGHT♪



順番に見て歩こう。いっぱい歩くよ。



各階各店舗の中まで侵入して行くと、相当な散歩になる。

でっかい作りだねぇ。



アジアのこまごましたグッズを売るお店。



シネマ併設。



でも映画を見るわけじゃない。

電器のノジマ。



最近電化製品って全部ネットで買っている。

こういう店舗に行かなくなったわ。

おぉ、おなじみ知性的な有隣堂。



さらにエスカレーターで移動。



結構派手な服装の私。

たのし、たのし。



高額寄りなブランドもあるよ。



フードコート、湘風キッチン。



あとで寄りましょうね。

楽しいフラン・フラン。



これ、キレイな表示だね。



ローリーズ・ファーム。女性向けファッションです。

ご存じ、無印良品。ここの店舗は大きいよ。



ゆったりと見られるMUJI。

疲れて来ましたが、まだ見ます。



ご存じ、安いH&M。北欧から。



腹減った。先ほどのフードコート、湘風キッチンに戻る。

横浜中華街に行かずとも、中華街名店の梅蘭の食事がお手軽にフードコートで楽しめる。



ここの名物は梅蘭やきそば。



妻はAセット(梅蘭やきそばの小、スープ、杏仁豆腐)、私は単品の梅蘭やきそばで牛肉入り辛口。



注文するのはいいが、席がない。こんなに広いのに。



私が注文している間に、妻が空席をみつけた。



たいへんな人だ。



ギリギリセーフで梅蘭やきそば登場。



こちらが妻のセット。



私のは巨大な単品。



ご存じですか?

横浜中華街のお店、梅蘭名物の梅蘭やきそば。

あんかけ焼きそばの麺の底をしっかり焼いてひっくり返して皿の上に置いたようなものさ。



ご存じない人は横浜に行くか、テラスモール湘南へ。



GAP。



散々見たが適当なのがなかった。妻はGAPのファン。ただしたいていKidsの大き目のを買っているが。

こちらでは妻の好きなZARAがセール中。



ここで妻は半額セールの商品を3つゲット(あとで紹介)。

トイレ行こう! とっても清潔でゴージャスなピカピカ・トイレ。



明るいつくりだ。



屋外に出てみる。



ガーデニングのお店あり。



ガーデニングのお店の前では街路樹の根元に普通にローズマリーがにょきにょき。



ちぎって帰ってハーブの料理がつくれそう。



また屋内に戻る。

さきほど妻が服を買ったZARAのホーム用品部門がある・・・なんてことは知らなかった。



でもそこでは何も買わず、スーパーへ。



食品買ったら帰りましょう。

藤沢駅下を通るトンネル。今日はトンネルだらけ。



腰越で江ノ電。



小動(こゆるぎ)の交差点。



波がありますなぁ。サーファーはいない。



七里ガ浜ウィークエンド・アレイ。



自宅に帰りました。

妻がZARAで得た半額セールの服。



おめでとうございます。
コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする