大雪の空

46歳から始めて嵌ってしまった山歩きの記録と野球などの雑記帳。時々帰郷中の島暮らしの日常。

富士山登山制限見送りとは何だ!

2015年10月22日 | 政治・経済・社会
ユネスコからの富士の保全状況報告提出期限が迫り、
山梨・静岡両県が登山者数の制限ではなく、
一日当たりの目標数を設定する事で報告書に替えるらしい。

そんな報告書では駄目出しを喰らい、ひょっとすると
世界遺産から外されるかもだな。

目標数なんてもんでお茶を濁せると思ってる役人の頭大丈夫か?

ところで富士の環境保全というのは何なんだろうか?

俺が思うに

1.トイレ問題の解決

2.登山道の雨による侵食の防止

くらいしか思い浮かばない。

元々が砂礫の道なんだから保全のしようが無いとも言えるが、
トイレ問題はどうなってるんだろうか?

多分これはある程度は作って後は放置しているんだろう。

一夏に30万人が登るんだぞ。
その糞尿の量たるや天文学的な数値だろう。

当然ながら水洗なんかじゃないし、
バイオトイレなんかではとても処理できまい。

結局は相変わらず大雨の日に流してるんじゃあないか。

トイレの数をいくつ増やしても完璧な糞尿処理は無理。

唯一可能なのが携帯トイレを持たせる事だろう。

富士山の入山料として徴収の上各自持って登るのを義務付ける。
五合目にでも回収スペースを作り毎日回収する必要があるが、
それ位は小屋やら自治体でも手出ししろや。

それが面倒くさいならもう世界遺産取り止めで結構と
開き直れば良かろう。

金儲けしたさに無理やり文化遺産にして、
難癖付けられたら何とかなあなあで済まそうとは
ちょっと調子良過ぎだろう。

小屋経営者にしてみれば世界遺産なんかにならなくても
客は来るんだから、入山制限なんてとんでもないだろう。

俺は登る気などないからどうでもいいが、
幾らなんでも虫が良過ぎる山梨・静岡の連中に呆れたので
無駄だろうが書いてみた。

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日はマキの生垣

2015年10月22日 | 職人修行
初めてのマキの生垣だったが、
やっぱり梳くのがポイントで相変わらず不足。

垣根なんだから梳かさない方が良さそうだが
そんなもんではないらしい。
梳かさないと木に悪いんだろう。

その他は楓と夏蜜柑の徒長枝の切り払いを担当。
百日紅もやったがこれは丸裸にするだけだから簡単。

ビフォーアフター3件

マキの生垣(俺の作品)
 

柿(O先輩)
 

ハナミズキ(O先輩)
 

今日の現場は枝葉を自家処理(通常のゴミで出す)とかで、
スーパーの袋に入れねばならず面倒その物。

大きな枝を1M以内の長さにして直径30CMに纏める。
細い枝や葉を袋に入れるんだから手間がかかって仕方が無い。
せめてデカイ袋にして貰わないと時間が掛かってしまう。
結局予定より20分ほどオーバーしてしまった。

大体が安いシルバーなんだから、ゴミ代くらいケチるなと言いたいが、
100キロまで5,000円はキツイのか。
ゴミ持ち込み料・運搬代・シルバーの管理料込みだからちと高く感じるのかな。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする