大雪の空

46歳から始めて嵌ってしまった山歩きの記録と野球などの雑記帳。時々帰郷中の島暮らしの日常。

裾合平のチングルマは終わってた

2022年07月31日 | 北海道

予想通りに完璧に終わっていた。

やはり20日前後が旬みたいで、来年は1週間休みをとって見る事にしよう。

と言っても今年みたいに雨続きだと、ジャストの時に行けない事になっちまうが。

 

入口から奥まで緑の草原

 

裾合平は駄目だったが、白雲岳下の雪渓が消えた後に旬のがあったから十分楽しめた。

その花の事は後日書く事にして、来年からはガスボンベの代わりに固定燃料のエスビットを使う事にした。

それで今朝早く注文したら夕方到着したが、アマゾンはどうなってるんだろう。

明日で十分なのに運送会社(者)も大変だよな。

 

早速使ってみたら、1個で400CC沸かすのに11分だった。

俺はフリーズドライ用に使うから400CCで十分だし、毎回ガスボンベを置いて帰る無駄を無くせるのが嬉しい。

何せ宅急便でザックごとボンベも送ろうとしたら駄目なんだと。

道内なら良いらしいが海を渡るのは駄目なんだと。

 

1個110円は高いが一泊なら晩と朝の2個で済む

ガスと違って頼り無い炎だが

 

こんな感じで終わった

 

残念 飛行機の持ち込みも預けも禁止

   花火も駄目なんだから当たり前  だよな。ガスボンベの現地調達しか無い。

   

調子よければ天人峡までと考えてたがとんでもなかった。

ロープウェイ駅から中岳分岐まで4時間も掛かってしまうは、10キロのザックとウエストポーチの重さにウンザリしてしまったんだ。

この分岐からも北海岳を下った所で小さな花を見た時に外したサングラスを、何と白雲岳下のチングルマを見てる時に思い出して回収に戻る大ポカ。

そんなこんなで小屋には10時間も掛かって18時過ぎに辿り着く体たらくだった。

来年からは白雲周辺を一泊二日か二泊三日でノンビリと歩く事にする。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« やっと27日から大雪歩きだよ | トップ | ヒイラギモクセイ・モクレン... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (花水木)
2022-08-04 19:07:45
今年は北海道へ行かれたのですね。
サングラス置き忘れは痛いです。

コロナ以外にも、これから感染症あると思います。個人で注意して、今までの暮らしに戻るのが良いかと思います。

長々とご無沙汰して申し訳ありませんでした。
Unknown (大雪男)
2022-08-05 00:26:48
コロナで2年間行けなかったので行って来ました。
まあまあ楽しめましたが、さすがに遅過ぎました。
婆様が誤嚥性肺炎になって昨晩入院になりました。
高齢者は要注意ですね。

コメントを投稿

北海道」カテゴリの最新記事