大雪の空

46歳から始めて嵌ってしまった山歩きの記録と野球などの雑記帳。時々帰郷中の島暮らしの日常。

今日は箱根

2012年06月19日 | 温泉/健康










今日はせっかくの箱根というのに台風だ。

雨の中を歩きもできないからさっさと宿へ直行。

さすがに江戸時代から続いているだけあって古色蒼然たる物だが、こういうのが好きな俺にはピッタシ。

二食付きで二人合わせて一万三千円いかないんだから安いよなあ。山小屋以下の値段だぞ。

風呂は循環・加水で大した事はないが広いから気持ち良い。

雨が凄いなあ。こりゃあ明日の朝も止んでなかろう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大瀬崎断崖写真集

2012年06月19日 | 教会巡り/島歩き
下五島の目玉の観光スポットの大瀬崎断崖。
デジカメの写真を載せてみる。

説明版の中にハチクマの渡りのがあるが、
機会があれば見てみたい。

駐車場から灯台まで往復一時間近くかかるが、
道は緑陰で気持ちの良い歩きができる。


    


 

この歌の字が判読不能なのがなあ。

大瀬崎 日の本の

以下不明とは情け無い。

    


   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

太古と若松大橋 再び

2012年06月19日 | 教会巡り/島歩き
先日太古と若松大橋のコラボを載せたが携帯の写真で
相当に物足りない。

同時に撮ったデジカメのをアップしたが、さすがに
迫力ある。

時系列で並べてみた。

太古はブルーのラインだったんだ。
この色はちょっとイマイチな感じだ。
それと橋と比べてみると相当に大きいのが分かる。


    


    

   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大曾教会写真特集

2012年06月19日 | 教会巡り/島歩き
去年の教会巡りで撮った写真は足場もあり見辛いから
今回撮ったのをアップしてみた。

ステンドグラスの写真は内部から撮っていない。
外から窓越しに撮ったのでイマイチ綺麗でない。
本当は中から撮りたいが禁止されているから仕方ない。

すっきりした美しい姿の教会だよなあ。
変にごちゃごちゃしていないのが良い。

     


     


    


    

   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週末の土日が晴れ?

2012年06月18日 | 山計画
久し振りのカスピ海ヨーグルトは
何も入れなくても美味い!

しかし台風の絡みもあって土日の二日間しか
曇りと晴れのマークが無い。

月曜の夕方に入院だから土曜日に鷹ノ巣の小屋で寝るか。
ズミの花が終わってなければ良いが。

結局、浅草岳もキタダケソウも駄目。
まあ時期的に少し早いからなあ。

術後一週間で山歩きできるようだったら鳥海山で遊べるかも。

夏山は諦めていたが医者によると案外早く遊べるようになりそうだ。

鳥海山の代わりに北アルプスで遊ぶ手もある。
花を見るには白馬から朝日岳だろう。

三泊四日でテント泊、食事は小屋のを食べるという手だな。
小屋のうるささは耐えられないし、軍資金も足りないからなあ。

極力節約しないと秋山をやれなくなっちまう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大崩山空中散歩

2012年06月18日 | 九州・四国・屋久島
大崩山稜線の歩きからの絶景を集めてみた。
前の記事とダブルがちょっと違った作成方法をお遊びでやってみた。
この方法も案外と面白い。

03/22の岩は鯨が直立してるみたいに見えるから鯨岩と呼ぼう。
有名な象岩は15/22の画像だし、その下部にあるトラバース道は20/22の画像。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

屋久島のシャクナゲ素晴らしい!

2012年06月16日 | 九州・四国・屋久島
山友の山岳(やまたけ)氏の屋久島レポートを見て感激。
直前に五島から合流しようとしたが遅すぎてできなかった。

天気は良いはシャクナゲが10年振りの素晴らしさとは羨ましいの一言。
来年行こうと思っていたが中止。
これだけ咲いた後は当然裏の年に決まっている。

まあ当分これ程のシャクナゲにはお目にかかれないだろう。
せいぜい上の山岳さんのレポートを見て楽しもう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大崩山写真特集②稜線の超絶景と花など

2012年06月16日 | 九州・四国・屋久島

袖ダキに飛び出て見た絶景には絶句した。
まあ、自分の目で確かめに一度訪れるように勧めたい。
大雪や南アルプスなどの雄大な風景とはまた違った感激だ。

はっきり言ってこれ程の景色には初めてで今までで一番の衝撃だった。
何事もそうだろうが実際に見てみないとそのスケール感は味わえない。

この景色を錦秋の時に見ない手は無いだろうから今年また出かける。
10月末まで近場の紅葉を楽しむと書いたが、良く考えると近場の低山では紅葉は11月からだ。
この大崩山での紅葉を楽しむだけなんだがそれで充分満足かも。

降り切ってからも分かりにくいからケルンに気をつける事。
渡渉点も良く見回してケルンやテープを見落とさない事。



     

     

    

     

    

     

     

      

     

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大崩山写真特集①登山口から稜線

2012年06月16日 | 九州・四国・屋久島
大崩山の登山道の詳細を写真で紹介しよう。(2012.5.8-9山中一泊)

登山口から袖ダキの標識までほぼ時系列で載せてみた。

祝子川を渡渉してからは結構分かり辛い道が続くが
あちこちにあるケルンを見落とさないようにする事。


梯子を上ってからはほぼ迷いようが無い。

途中シャクナゲが少しだけだがあったし、ヒメシャラの木が
結構あった。

道は登り一辺倒だから迷う事はよっぽどでなければ
起り辛いだろう。

   

   

    

    

    

   



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山王山清掃したが

2012年06月13日 | 教会巡り/島歩き
展望台下のゴミ





トイレからの登山道に捨てていた


最初の道標付近の竹の墓場?樹木に駆逐された?

一つ拾い損ねた。それも登る時に見つけて帰りに拾うつもりだったんだから情け無い。

今日で最後の山王山だと思うが何と若い女性と行き違い、後で展望台で暫く話すハプニング。

何でもこの4月から9月までの限定勤務とかで、上五島病院勤務だと。
浜松の出でここが済んだら富士宮市に移る由。

島の暮らしを経験したかったらしく、スキューバダイビングの初級免許があと一回で取れるらしい。
せいぜい海の遊びを満喫しないとなあ。

しかし、山にゴミを捨てて行く奴を見たら精神的に
ボコボコにしてやろうと思ってるがなかなか行き合わないぜ。

鈴を鳴らす奴には結構毒づいているが。

一応今回の島暮らし最後の今里ルートからの山王山だったが、想定外のハプニングだった。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鳥海山と月山が賑わう?

2012年06月10日 | 東北
山形新幹線の半額切符のせいでこの二つの山が混雑しそう。

七月一日から二十二日までの限定、日に上下各三本かつネットで
事前購入との縛りはあるが殺到しそう。

しかし、そんな大混雑の山もルート次第では超静かな歩きが出来るから工夫すべし。

俺もやりたいが術後のケアがかかりそうで無理だ。

まあこのブログにヒントはあるが、色々検討してみたら良かろう。

アプローチにタクシー利用ならパーティーを組む必要もあるぞ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山王山で人と遭遇!

2012年06月10日 | 教会巡り/島歩き
真ん中の空間が切り株の跡


雰囲気有り過ぎの岩窟


何度見ても立派なタブノキ


いやあビックリ!

初めて人に会ったぜ。

高仏分岐の手前で俺よりちょい若のオジンと遭遇。

高仏の対岸の集落の人で山王神社の氏子。

毎月一回登ってる由。
幹が何本もある木の名前を聞いたらスダジイらしい。

何でも相当昔に切り払ったらしく、二次林のためにあんなになってるとの事で納得。

しかし二ノ宮の岩窟周りは切らなかったので大木があるらしい。

今日は久し振りに荒川方面に降りてタブの大木に挨拶して、
林道を右に歩き下山口まで三分だった。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山王山 6th

2012年06月10日 | 教会巡り/島歩き
大曽教会下からの山王山


第一の分岐で左を登る


苔の道


二番目の分岐の赤テープ


二番目の分岐の×


案外クリアだった


今日は日差しは強いが湿度が低く爽やか。

先日整備完了した高仏ルートを確認がてら歩く事にし、ついでに上の方のシダも刈った。

道自体は歩き辛いが分岐には赤テープがあるし、よっぽどでなければ迷わないだろう。

汗だくになって展望台に上がったら涼しい風が吹き抜けて最高!

誰もいないし来ないのを幸いにスッポンポンになって冷たいオシボリで全身を拭いた。

涼しくて気持ち良く軽く食べ、のんびり・まったりして下山した。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晴れれば岩殿山

2012年06月08日 | 中央線沿線
17日の山友達との山は大月の岩殿山だ。
電車の窓から何百回も見てるがまだ登ってなかったんだ。

しょっちゅう遊んでる中央線沿線も未踏の山が結構多い。

九鬼山、菊花山、石老山、高柄山、鶴ヶ鳥屋山など。

他に面白い山が多いからなんだろうが性格が良く出てる。

何事も几帳面でないというか、計画性が無いというか。

普通は沿線の山を一つ一つ潰していくだろうに。

反対に大好きな大鹿峠などは毎年登ってるもんなあ。

こんな俺が百名山などやる訳が無い。
それも他人が勝手に選んだ奴なんかなあ。

避難小屋などでも百名山ハンターと会ったら必ず言ってたなあ、
筑波山とか開聞岳とか荒島岳とかの何処が面白いんだと。

やり始めての動機付けには格好の山リストだから仕方無いか。
このお陰で良い山が静かなままなんだったりもしてるから。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いよいよ梅雨かな

2012年06月08日 | 山計画
今日は朝から小雨模様。

南九州も梅雨入りしたし、ここもそろそろだろう。
下が滑り難いのなら雨でも山王山で遊ぶんだがちと剣呑。

今里ルートは頂上近くが苔っぽくって嫌だし、
高仏ルートはと言えばあちこち苔っぽい。

雨だと平地歩きでないと駄目だが、
若松の歩きしか残っていないし靴がなあ。
せめてゴアじゃないと歩き辛い。

そういう点では中央線、奥多摩、丹沢などは
雨でも苔っぽい道など無いから歩き易い。
まあ苔が生える暇も無いほど踏みつけられるからなんだが。

丹沢の場合はあのヒルが闊歩するから敬遠してしまうが、
中央線と奥多摩なら充分楽しめる。

雨の中の新緑から少し濃くなった緑や咲き残りのツツジなど
思わぬ余禄にありつける時もある。

この時期に咲く花がある山なら文句無しだろう。

奥多摩なら鷹ノ巣周辺はズミとツツジが旬だから充分楽しめる。

今のところ浅草岳は花には早そうだし、
北岳もそうなら来週の帰ってからの山は鷹ノ巣が本命っぽい。
のんびりと峰谷から登るかな。

石尾根は巻き道から降りれば楽だしなあ。
鳥の観察にも持ってこいなんだがなかなか姿を捉えきれない。
きっとコツがあるんだな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする