大雪の空

46歳から始めて嵌ってしまった山歩きの記録と野球などの雑記帳。時々帰郷中の島暮らしの日常。

大源太山素晴らしい

2015年10月16日 | 関東周辺
紅葉は予想通りに旬を過ぎてたが、
中腹下ではまあまあ綺麗な色が残っていた。

それよりなりよりこの山の姿の美しさは特筆物。
まるで小型の剣岳で「上越のマッターホルン」も納得。
「槍ヶ岳」よりもワンランク上を行く。

さて俺が歩いた十五里尾根(謙信尾根)だが、
尾根に乗るのが一苦労なんだ。

入り口の看板(ここから右へ)


歩き出しから良い色


まず渡渉がやり辛くて、歩き廻ったが見つからずに
結局靴を脱いで渡った。

対岸に二本の木にピンクリボンがあるから
そこの間を下流に歩くと左に道があり、
奥に白っぽい四角の看板が見える。

その先の危なっかしい所をへつり、
ナイフリッジっぽいところをロープに
助けられて攀じ登るとやっと尾根だ。

そこからは快適な尾根歩きで、
右手に大源太山が見えてあまりの姿の良さに感嘆。
まるで剣岳そっくりで一目惚れしてしまった。

この姿には誰でも惚れるだろう


道は歩き易いが結構時間がかかり、東電の小屋と避難小屋が
出てきた時は11:20。
カミさんに現地点を告げて峠を目指したが結構かかり、
12時過ぎに小屋に着き食事して12:50に出発。

大小の小屋がやっと見えた


巻機山方面の眺め


白毛門方面の眺め


出だしに工事車輌に乗せてもらい時間を短縮したが、
急がねば明るい内に平地に降りられない。

45分で七ツ小屋山手前の分岐に辿り着き、
どうにかなりそうでほっとする。

黒い縁を攀じ登る(ロープ・鎖あり)


小屋方面の笹のビロードが綺麗だ


この時今日初めて出遭った老夫婦が旭原からの
大源太山周遊と言うのに一瞬???

俺の20年前の地図だとそんな道はないんだが、
どうもバリエーションか道を作ったかしたらしい。

調べたら蓬峠手前からシシゴヤの頭に抜け、
それから旭原へ降りるみたいだ。

頂上への道からの紅葉


大源太山への登りは急な岩の登りだが、
ホールドがしっかりあるからそれ程でもない。

その前のコルに降りる道が泥濘で滑り易くて
こっちの方が厄介だった。

頂上は山名の標柱が金属製の太いポールで、
遠くから見ると光って目立つ。

奥の山の左端が谷川岳


下りは激降りで飛ばしに飛ばしたが全く
コースタイムを縮められない。
諦めて小休止して小腹を満たして降りて、
林道に16:55に到着してバスに間に合いそう。

下山途中での綺麗な黄葉


この山は姿とコースが面白いし、
登り着いてからの眺めが素晴らしいしで、
毎年この山域には遊びに来たいと思った。

謙信尾根と言うが本当にこの尾根を越えただろうか?
どうも無理っぽくて井坪坂コースが本命ではなかろうか。
あのヤバイ取り付がまず無理だし、
ジグザグでないと輜重部隊の歩きができないだろう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大源太山の準備終了

2015年10月13日 | 関東周辺
明日の仕事終わり次第に出発だから終わらせた。
戻って昼飯を食べて直ぐに出ないと電車に遅れる。

日帰りだし持ち物が少ないしザックも小さい。
重さを量ったら7キロだったが、
仕事の荷物の方が重いくらいなんだから楽勝。

計量してみたら何と仕事のが水と弁当抜きで7.5キロ。
週4日間10キロ近い荷を背負って40分歩いてるんだ。
結構山歩きの訓練になってるなあ。

今回はストック無しで歩く。
ザックが小さくてストックを脇に納められない。
手持ちにしたら絶対何処かに置き忘れる。

朝早くて宿の朝飯を食えないのが辛いが、
コンビニの弁当でも食って我慢しよう。
松屋でもあれば良いのだが無いからなあ。

昼はカップ麺にしておにぎりと行動食のプチケーキで
何とかエネルギー補給しよう。

ガスセットを持って行くのが面倒だが仕方ない。
お湯が無いととカップ麺も紅茶も摂れないからなあ。

昔は歩く途中で電波があればブログをアップしてたが、
ガラホにしてネットやり放題を止めたからもうできない。
家に帰ってからWiFiでアップするから16日だな。

天気は良さそうだし、紅葉の良いのが残っていたら万歳だ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハナミズキと金木犀のビフォー・アフター

2015年10月13日 | 職人修行

今日はこの二つを剪定したが、まあまあの仕上がりだった。

金木犀は去年まで余分な枝を切ってなかったので、
仕上げて色んな角度から見たら肝腎の庭からの姿が悪い。

来年の剪定で庭からの姿を良くするようにしよう。
今回は梳かすのを中心にしたから仕方がない。

 


ハナミズキは大体やり方が分ったから楽勝。
もう少し梳かした方が良い気もするが、
来年の花芽を活かすにはあまり梳かせない。
まあこの程度の梳かしでも混んでるよりはマシだろう。

 


甘夏はM先輩の作だが実を残してくれとの依頼で
これも梳かした方が不足。

 


百日紅はS先輩の作だが簡単に裸にしてるが、
これで直ぐに枝が出るんだから凄い生命力だ。
この木はこんな風にコブを作るのは美しくないが、
今までの剪定でこうなってしまってるからどうしようもない。

 




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久し振りのチビとリン・クロ

2015年10月12日 | 周(あまね)とリン・クロ
仕事と山でなかなかチビ達と会えなかったが、さすがに昨日は出かけた。

もう1年4ヶ月になり、テーブルより頭が出てしっかり
大きくなっているんだが、プリンプリンしていないから
目立って大きくなってる感じがしない。

頭が大きい細身のお子ちゃまといった風だ。

しかし30試合近くは横スタで見せられてるからか、
青いチームが好きらしい。
MLBではブルージェイズやロイヤルズが好きらしい。

バットを振ったりボールを投げて遊ぶんだから、
将来はベイスターズのエースで4番だな。

姉二人はリンが相変わらずスレンダーガールのままで
肩の肉が落ちたままだったが、クロは相変わらず丸っこくて可愛い。

何時もの翡翠楼で食べてから行ったが、
イカと豚肉の炒めセットが気にいって又食べてしまった。


姉二入のツーショット
 

リンは一体何と言う格好なんだ!


クロはまるでお見合い写真風


チビは髪の毛が伸びてるのもありやたらと頭デッカチ




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋山に大源太山

2015年10月11日 | 関東周辺
谷川岳馬蹄形縦走が駄目だったから
今年の紅葉は諦めるかと思ったが、
木曜日が休みになり天気は上々なんだから勿体無い。

何処か日帰りでと物色したがなかなか無く、
谷川岳の旧国道でもと調べていて
この山が結構紅葉が良いのに気付いた。

ネットでは7日前後がジャストだったみたいだが、
下の方の色は良い筈だから出掛ける事にした。

帰りの新幹線の事を考えると清水から稜線に上がり、
清水峠・七ツ小屋山を経て大源太山で決まり。

何時もの六日町の大和屋旅館に寝て、
6:50発のバスで清水7:20着だから、
大源太キャニオン発18:06のバスに間に合う。

これで新幹線に乗れば22時前には帰宅だ。

前日の仕事が問題で12:30までに終えないと
電車に間に合わないが、俺と大先輩のコンビで
やらせるんだから大丈夫だろう。

蓬峠の笹原の海を見てみたかったが、
清水峠周辺でスケールは小さいが見られるだろう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三連休は中日が雨ではなあ

2015年10月10日 | 中央線沿線
これでは最終日に歩くしかないが、近場で軽く遊ぶしかなかろう。

最悪の天気になっちまった。

その代りに水曜日が快晴だから
気持ち良く歩けるんだが、これも日帰りだ。

この時期なら近場の丹沢・箱根は紅葉はまだだし、
遠くへ行きたいのは山々なんだが翌日が仕事だからなあ。

色々検討したが先日皆と歩く予定だった吹切尾根の南半分をやろう。

桑西までバスで入り鳥屋ノ丸に上がり、
それから南に歩いて真木のバス停までか大月まで歩く。

取り付きが難しいが、桑西の神社裏からが簡単そう。
まあ現地で易しそうな所から取り付けば大丈夫だろう。

下山が問題だが尾根さえ外さなければ何処に下りてもOKだし、
少々急でも大丈夫なようにロープも持って行こう。

泊まりの山は今月は無理で、11月21日からの3連休しかないな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モッコクの剪定

2015年10月09日 | 職人修行
初めてやってみたが落第だった。

この木は葉が艶々として美しく庭木の王様。

今日のは良く見られる玉作りだったが、
梳き方が不足していた。

どうしても見た目の姿を残そうとしてしまう。

まず混んだ枝を梳かす。
それから全体の形を整える。
葉を細かく整える。

この流れでやるらしい。
あくまで俺たち流で色々とやり方はネットに出ている。

葉も剪定鋏は使わずに指で千切って薄くする。
葉の数を2枚とか3枚に少なくする訳だ。

時間に追われている時は、
鋏を斜めに入れて葉を切って整える。

小枝を残す時は葉を一枚は残す。
全部切ると枝が枯れる。

次回は思い切りよく梳かして及第点を貰おう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

壁での作業を無事終えたが

2015年10月08日 | 職人修行
どうも自己確保の方法が拙い気がする。

以下の写真の壁の縁で作業した。


高さは3.5メートル位だが、
梯子を掛けて縁の上に立って、フェンスに
カラビナを引っ掛けて飛び出た枝葉を切った。

このフェンスがどうも危なっかしい。
枝でたわんでる位なんだから、
それほどの強度では無さそうだし、
支柱もちゃちなんだよなあ。

O先輩と二人で作業したが、
先輩も強度については疑問持ってるみたいだ。

俺はどうも駄目な気がするから、
フェンスにカラビナを掛けての確保は止める。
来年は金木犀の幹を支点にした方が安全だろう。
明日使えそうな大きさの木があるか確かめよう。

今まで事故が無かったのはラッキーだが、
いつバランスを崩すか分らないからなあ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

谷川岳遠征は中止

2015年10月08日 | 関東周辺
残念ながら中止。

台風は通り過ぎたのに日曜日が降水確率70%。

気象庁の水上の予報なんだが、「てんきとくらす」の
「高原・山」では同じ水上が20%なんだから良く解からん。

気象庁の情報が元になってるんだろうから、
雨の中を歩くなんて真っ平だし中止。

宿に断りの電話を入れたら今日も雨みたいだった。

結局遠征の山は終わってしまったが、
今年はあまりパッとしない山だったなあ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

文科相・下村いい加減にしろや

2015年10月07日 | 政治・経済・社会
あまりに頭に来たので書く!

昨日のノーベル賞受賞の梶田氏の記者会見に、
何とあの下村から携帯で祝いの電話とかで会見寸前でストップ。

記者達を前に携帯で話をさせられた梶田氏も大迷惑だ。

こいつはわざと掛けたとしか考えられないだろう。
テレビを見ながら話たんだろうが呆れた。
さすがにNHKも途中で中継を止めてしまった。

携帯を利用して記者会見で目立とうとは何と言う
下衆野郎なんだ。
さっさと辞めてくれと言っても始まらないが、
一体どういう神経をしてるんだろうなあ、政治家さんは。

取り次ぐ奴も馬鹿で、会見中なので後で御願いで切れば
良かったのに、事前に打ち合わせ済みだったかな。

マジで散々な記者会見になっちまった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近ブログの変な訪問者が増えた

2015年10月07日 | その他
アクセス解析に訪問者が出るようになって、
どんなのか見に行くと記事もなくタイトルだけ、
おまけに当日のアップなんだからまともじゃない。

一体どんな方法でやっているのか知らないが、
詐欺師連中だろうがメールアドレスでも知りたいのか?

俺は載せてないから再攻撃がないのかな?
メールアドレスは出さない方が無難だな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

連休が台風23号で天気イマイチ

2015年10月07日 | 関東周辺
土曜日の仕事の予備日は雨用らしくて、
晴れそうだから仕事にはならないな。

マンションの仕事でどうなるかと思ったが、
10年以上やってるらしくて4日で楽勝らしい。

と言う事は予定通り21:07越後中里駅に着く。

荷を極力軽くしたいが、シュラフとエアマット・
食料・水が入るから10キロ近くになるなあ。

それと台風23号の影響で初日の10日の天気が
イマイチなのが心配。
連休明けからが好天続きだが仕方が無い。
こんな時にやって来るとはタイミング悪過ぎ。
早目に去ってくれるのを祈るだけ。

あの白毛門の急登の辛いのは経験済みだが、
日帰りの軽い荷だったから参考にならない。

それでも結構疲れたんだから覚悟して登ろう。

老体の身で無謀も良いところだが、
とにかく混み合うのが大嫌いなんだ。
道は人の尻を見せられっぱなしだし、
避難小屋は超満員で騒がしいしでうんざり。

辛いが何とか嫌われてるカマボコ型の小屋まで辿り着こう。
いくらなんでも俺みたいに白毛門から登る物好きはいないだろうし、
普通に谷川方面から歩けば一日では到着できない。
何より茂倉岳の小屋なら寝る気も起きようが、
暗い上に三人で満員の小屋?に若いのは来るまいよ。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早速ウォークマンに録音したが

2015年10月06日 | その他
今日着いたから早速カミさん手持ちのCD2枚を
一緒に買ったCDラジオで録音して聴いてみた。

すると何と曲名が出て来ない。

日付と録音番号が出るだけで一瞬????

良く考えたら当たり前の話で、昔入れた時は
パソコンを経由してウォークマンに入れたんだ。
ソフトを経由したから曲名・演奏者などが
分るようになっていたんだ。

実は今のパソコンはXPのままで買い換えていないから、
容量が足りないし多分取り込めないから直接録音にした。

という事は録音日付と録音番号と演奏者・曲名をメモ
しておかなくちゃあならないんだ。

何ともアナログな事になってしまったが、
好きな曲だけを録音するんだからどうって事無いんだ。

どうせコルトレーン・高橋真梨子・陽水・ナベサダ・
山下洋輔など毎日聴くのは限られてるから。
それでも結構あるから良く考えて録音しないと大変。

手製のデータベースを作る訳か。

アナログ人間の俺らしいや。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日はウバメガシの生垣カット

2015年10月05日 | 職人修行
今日の作業は楽勝だったが高さがあってちょっと嫌だった。

4メートル程度の高さの現場で縁を移動して刈り込みしたが、
バランスを崩して落ちればヘルメットしてても怪我は確実。
やっぱり山とは違って何だか嫌な感じだ。

ウバメガシは大曾の大木で知っていたが、
生垣に使われるとは知らなかった。
堅くて昔は船の舵にしてたとかだし、
備長炭の材料になっているので知られている。

後はシラカシの街路樹を一本刈り込んだ。
この木は樹勢が強くて直ぐ伸びるから、
刈り込み過ぎてもOKで短時間でやり終えた。

ヤマモモとシラカシが交互に植えられていたが、
そのヤマモモの剪定は大先輩の梳き方が足らず、
O先輩が追加の作業をしていた。

そのビフォーアフター
 

梳き方が足らないのは一目瞭然。
俺が見てもこれじゃあなあと思うくらいだから、
O先輩が見逃す訳が無いや。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウォークマン買い替え

2015年10月04日 | 山道具
とうとう壊れた。

使って使えない事も無いが、前から普通に遠征に
持って行けなかったし新しく買う。

それ程聴く曲は多くないし4Gの安いのにした。
この手の商品は修理などせず買い換えろというのが
メーカーのスタンスみたいだ。

まあ5年以上使ったし寿命かもだ。
一番の問題はフル充電しても半日も持たない点だ。
これじゃあ遠征の山などとても無理で、
カミさんの古いのを借りていた。

今度はパソコンなど使わずにCDプレーヤー(ラジオ)から
取り込めるから楽だな。

取り込む曲は絞るから図書館のCDで事足りるだろう。

今度バッテリーの持ちが悪くなったら新品を買って、
古いのをカミさんに進呈しよう。

俺はCDからの取り込みにしか使わないが、
婆様がラジオを聴くし災害用にも使える。

しかし価格が安いのには嬉しくなるなあ。
税込み9,900円なんだから、
バッテリー交換代7,500円なんて出す気も起きない。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする