音楽の喜び フルートとともに

フルート教室  久米素子 松井山手駅 牧野駅 090-9702-8163 motokofl@ezweb.ne.jp

墓参

2012-07-02 23:19:31 | 紀行

平成4年に亡くなった義母のお墓を移動したことを親戚に知らせたら、墓参に集まろうということになり、突然墓参り。
日曜日に、神奈川の相模原市に、夫の母方の親戚が大集合しました。義母は、もともと松山の人だったので、松山、大阪、神奈川から、上は80才、下は3才まで。初めてお会いした人も。
私たちが結婚してすぐに亡くなった縁の薄い義母ですが、私たち現世でのご縁をつないでくれました。
一日はまじめに墓参。
二日目月曜日は、松山組みは箱根に泊まり、私たち夫婦は、銀座モントレーに一泊。思わぬ、旅行でした。

小さなホテルですが、アールヌーボー調に調度を統一していて、良い感じ。


回廊式の階段ホール、エレベーターのアナログの階数表示も壷です。食事もよかった!


それから、銀座山野楽器。隣では、今、上野の美術館に来ているフェルメールの広告。本物、見たかったけど、月曜休館・・・!!
山野楽器は、ゴーウェイ愛用のナガハラのフルートの品揃えが、充実していました。


ライオンのビアホールで夕食。建設は明治時代。ドイツ風のビアホールで、夫は、銀座に来ると、義母と寄ったそうで、今回はどうしても、来たかったそうです。塩えんどうや、ソーセージ、プレッチェル、ジャーマンポテト。いかにもドイツ風。少ししか飲めない私も、ご相伴。エビスビールの琥珀って言うの、初めて飲みましたがおいしかった


新しいものも見つけましたって、もう古いのかな?私が以前来たときはなかった。ユニクロ。
縦に巨大な、一棟全部ユニクロ。銀座といえば、和光、資生堂パーラー、文明堂・・・・なんていうのは、もう、古いようです。


銀ブラの後、月曜は、秋葉原とアメ横へ。
明日に続く・・・。