音楽の喜び フルートとともに

フルート教室  久米素子 松井山手駅 牧野駅 090-9702-8163 motokofl@ezweb.ne.jp

トイレの張り紙

2012-07-19 21:22:21 | 音楽

八重柏葉紫陽花。6月に咲くだけではありません。種類もたくさんあります。

甲子園口ピアノNさん宅でする最終合わせ。初めて晴れました。
リサイタルでする曲を全て演奏してみました。
一度は全部やっているのですが、やり始めると、やっぱりいろんなところが気になってきます。

ゴーベールや、ヘンデル、イベールに一生懸命になっていると、時間が無くなって、カルメンとドヴィエンヌは一回しかできませんでした。
しかも、前回よりまずい感じ。時間に押されてあせるとよくないなぁ。

トイレをお借りすると、そこに張り紙が。

少年老い易く学成り難し
一寸の光陰軽んずべからず
未だ覚めず池塘春草(ちとうしゅんそう)の夢
階前の梧葉(ごよう)已(すで)に秋声

これは、朱熹(だろうとされている、本当は違うらしい)の漢詩。

『豆腐』

信仰は お豆腐のようになることです
豆腐は 煮られてもよし
焼かれてもよし 揚げられてもよし
生で冷奴で ご飯の菜によし
湯豆腐で一杯 酒のさかなによし
柔くて 老人 病人の お気に入り
子供や 若い者からも 好かれる
男によし 女によし
貧乏人によし 金持によし
平民的であって 気品もあり
上流へも好かれる
行儀よく切って 吸物となり
精進料理によし
握りつぶして 味噌汁の身となり
家庭料理に向く
四時 春夏秋冬 いつでも使われ
安価であって ご馳走の一つに数えられ
山間に都会に ドコでも歓迎せられる
貴顕や 外客の招宴にも 迎えられ
簡単なる学生の自炊生活にも喜ばれる
女は特に 豆腐のようでなければいかぬ
徹した人は 豆腐の如く柔くて しかも形を崩さぬ
味がないようで 味があり
平凡に見えて 非凡。


つもりちがい十ヶ条

  • 高いつもりで 低いのが 教養
  • 低いつもりで 高いのが 気位
  • 深いつもりで 浅いのが 知識
  • 浅いつもりで 深いのが 欲望
  • 厚いつもりで 薄いのが 人情
  • 薄いつもりで 厚いのが 面皮
  • 強いつもりで 弱いのが 根性
  • 弱いつもりで 強いのが 自我
  • 多いつもりで 少いのが 分別
  • 少いつもりで 多いのが 無駄

    福沢諭吉は謎だらけ-心訓小説- 清水義範

    聞けば、Nさんのお父さんが、新聞記事などで、気に入ったものがあると切り取って貼っているそうです。
    今日は、これ以上の言葉はありません。

    謙虚に精進、精進。