音楽の喜び フルートとともに

フルート教室  久米素子 松井山手駅 牧野駅 090-9702-8163 motokofl@ezweb.ne.jp

ゴールディの冒険

2015-09-02 22:41:58 | 手作り

月ヶ瀬の温泉に行った時に、買ってきたズッキーニ。
ズッキーニと書いてあったので、ズッキーニでしょうという認識でしたが、帰って調べると、紛れなもなくズッキーニ ゴールディという品種だそうです。よこ一文字に割ってみるとこんな感じ。


「かぼちゃみたい」と思われた方、正解!ズッキーニはウリ科かぼちゃ属だそうです。
店でよく見る長い緑のズッキーニもそうだそうです。きゅうりはウリ科キュウリ属、かぼちゃはウリ科かぼちゃ族。かぼちゃに近いのは当たりまえ。
皮はきゅうりより固く、かぼちゃより柔らかい。「皮をむいたものかどうか。さて、どうしたものか?」
こういう時は食べてみます。
もちろん生で、食べてみたら、少し硬いけれど、食べられます。
皮ごと炒めてみよう。

人参、豚モモスライス、じゃがいも、ムラサキツユクサを一緒に炒めて、ひろうすを加えて、お砂糖と、お醤油をかけて炒め煮のような感じに、最後の臭みけしのしょうがをかけました。


「きゅうりみたいなやつを炒めるなよ!」と炒めたきゅうりがきらいな次男は言っていましたが、普通のきゅうりやズッキーニより柔らかく、でも、味はやっぱりかぼちゃというより、きゅうりより臭みがなくて、おいしかった。
本当、実はふかふかだったよ!