大好き!野菜の時間

野菜自給率100%を目標に無農薬栽培しています。

キャベツ(2)「コーラス」のポット上げ・断根挿し木

2016年09月14日 | キャベツ
2016/09//13

本日、2本目の記事です。


周年栽培(3巡目)を目指してタネまきを続けているキャベツの植え替えをしました。


まず、7/7タネまき・8/4断根挿し木した「強力はやどり50」をポット上げ、







9ポット出来ました。


次は8/16タネまきの「コーラス」をポット上げ、断根挿し木にしました。



発芽率が悪いです。





9本をポット上げし、残り5本を断根挿し木しました。
上手くいけば11月収穫の予定です。

畝の準備もできたし、忙しくなりそう。
でも、ワクワクしますね。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハクサイ・レタス・キャベツが発芽

2016年09月14日 | 白菜
2016/09/13


9/7にタネまきしておいたハクサイ、レタス、キャベツが発芽していました。
タネまきの様子→こちら

ハクサイ「黄ごころ85」「タイニーシュシュ」・レタス「シスコ」


育苗日数15~20日程度、本葉3~4枚で定植

レタス「マノア」、キャベツ「夢ごろも」


本葉1~2枚でポット上げ、本葉4~5枚で定植

どうか、みんな徒長しないでください。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする