時の扉♪心の兎びら

愛兎しろんの思い出、日々の中で見つける
嬉しい事楽しい事
母の思い出、新しい家族福多んの日常を綴っています

カボチャのお化け~♪

2010-10-31 10:07:42 | しろん

ハロウィーンですね~
今年は我が家の≪カボチャのお化け~≫達としろんの写真を見てね
(去年は片付けた場所が分からなかったカボチャ達、何とか見つけました)

仏間での部屋んぽ中にパチリ
しろんおすまししてるのそれとも怒ってるの



カボチャのお化け~の他にも何か見つけたようで、たっちして交信中
本当にここへ来ると、交信が多いよね~
御先祖様なのか、お月様在住の子達なのか
それともハロウィーンだから西洋のお化け達もやってきてるのかな



雰囲気に慣れたきたしろんは突然カボチャのなかに顔を突っ込んでしまいました
このカボチャは飾ってる時は鉢として使っているので中は空洞
何かおいしいものが入ってると思ったのでしょうか


顔を突っ込みすぎて、一瞬抜けなくなってしまいました
この後ブンと振って、カボチャから無事脱出
でもそれが面白かったのか、この後も何度もやっていました



しろんたん、そんなことしてるとお化けさん達に笑われちゃうよ~


何とこんなに可愛いハロウィーンのスタンプのプレゼントをいただきました
お友達のブログで見て“可愛いね”ってコメントしたら
しろんのスタンプを送ってくださったんです~
FIoribundaさん本当にありがとう嬉しいですぅ

コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

贈り物♪

2010-10-29 16:24:14 | しろん

26日に初雪が降って、27日の朝残り少なくなった花達が雪化粧していました  
暖かい部屋から窓越しに見ていると、きれいです

でも雪の便りが届くと、寒さが違ってくるんですよね~
本格的な根雪はまだ先だと思うけど、もう覚悟を決めなけれがダメですね



そんな時、お友達の≪みみ@ママさん≫から温かい贈り物が届きました
うさぎさんの心も人の心も癒してくれるという音楽 Animal Healing [アニマル・ヒーリング]
可愛いうさぎさんのグッズもこんなにたくさん
みみ@ママさんからの優しい手紙も入っていました

可愛いみみちゃんのカホリがするのか、しろん入念にチェックしています



反対側からのチェックも怠りなく



これからの寒い季節、CDを聞いて癒されて元気に乗り切ろうね~

みみ@ママさん、本当にありがとうございました

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美瑛白金へ♪

2010-10-28 16:57:42 | 父の事

5ヶ月ぶりの父のお出かけから数日後
その後の疲れもなく、体力的に自信がついたので
晴れた日を選んでまたドライブに行ってきました

方向は前回と同じ美瑛です
(今年これで何回目になるのでしょう、観光大使に選んでほしいくらいですよ~)

美瑛に入ってすぐ左折
まずは白金インフォメーションセンターへ(ここから2キロ先に青い池があります)
美瑛町の観光情報を発信する観光案内所です



お天気もよく景色もいいので車の中でのお弁当タイムはまるでピクニック気分です
建物の中にもトイレがあるのですが、この日は外のトイレを使う事にしました
すぐそばに車を止めて、車いすを使わず歩いてみました
手すりがあるので、私が支えて、杖をついて慎重に進みます
外に行くとこうやって歩く事にもつながるので、いい運動になるんですよね

おしゃれなトイレ

白金の温泉街にある、白ひげの滝へ
ここなら橋の上から父にも青い滝と青い川を見る事が出来るかなって思ったんだけど



車椅子で橋の上まで来る事ができました
父は柵から下をのぞいて、きれいな色にびっくり
寒くてすぐ車に戻ったけど、見てもらえて本当に良かった~



奥に見える橋から見える景色もきれいでしたよ
この橋を渡った事はないんだけど、どんな景色が広がっているのかな



この白ひげの滝は美瑛川の上流にあります
青い池の奥まで歩いていくと下流の景色を見る事が出来ます
前回叔母さんと来た時は曇っていたけどこの日は青い川も紅葉もきれいでした



そして青い池
ここへは1人できました
車で父母が待っているので、ダッシュで大急ぎで見て回ったんだけど



去年の秋、初めて見に来た時以来の最高の青を見る事ができました
やっぱり青空の下で見る青い池は最高ですね~



駐車場も広くなって、乗用車も観光バスも何台も止まって  
この日も大勢の人が来ていました
私もこれで4回来ているけれど、いつ見ても初めての時と同じ感動をもらっています

帰りにはいつものように美瑛丘のくらへ
前回より長い時間、そして前回より動いたけれど
父の疲労はすぐに解消しました
やっぱり適度に運動して、適度に疲れるのは父にとってはいい効果が出るようです
11月に入っても、出掛けられる暖かい日があるといいなぁ

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初雪のお知らせ!!

2010-10-26 20:01:37 | 日常

旭川市、今日初雪が降りました
平年より3日早く、昨年より4日遅い初雪です
私が見たのはみぞれっぽい雪で、すぐ雨に変わり積もる事もなく
≪これぞ初雪≫って臨場感のある写真も撮れなかったんだけど
ニュースで札幌の映像を見ると、かなりの吹雪で
交通機関もあちこちで影響が出ているみたいです
予報通り、今日と明日は雪模様
明日は旭川も本格的な雪が見られるのかな

木曜日からは天気も回復して、気温も平年並みになりそうです
今日明日しのげればと、まだタイヤ交換していません
木曜日はどうしても出かけなければならないので、どうか天気予報当たりますように

初雪の写真が撮れなかったので
初雪のお知らせに驚くしろんの表情をご覧くださいませ

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

指定席でのんびり♪

2010-10-25 16:14:17 | しろん

しろん、お気に入りの場所でくつろいでいます



最近やっと隅っこを探す冒険をあきらめてくれた、というか忘れてくれて
ここへ上がってもバタバタ動き回らないで、のんびりするようになったの

なに見てるの

あのね、少し遊ばないかなぁと思ってね

今はいい

アッそうなんだ、今はのんびりくつろいでいたいのね

こんな風にたまにはお誘い断られて、フラれる事もあるんですの~

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5ヶ月ぶりの♪

2010-10-24 17:26:26 | 父の事

先日家族3人でドライブしました
春以来、5ヶ月ぶりの3人でのお出かけです

5月に桜を見に行った時は、父の退院以来のお出かけだったんだけど
あちこち欲張って回りすぎて、その後父がバテてしまいました
6月からは猛暑続きで出かけられなかったものね~
今回は就実の丘までのドライブです
来た道を見ると紅葉していないんだけど、緑も何となく秋色って感じです



霞んでいるけれど、遠くに見えるのは美瑛の風景です
去年の今頃はキカラシの花が満開できれいだったけど
今回は花もなくて、十勝岳も見えなくて、ちょっと残念だったな~



丘から見るジェットコースターの路
この景色とこの路を走る楽しさ、父にも伝わったかな~



帰りは美瑛の丘のくらへ
父はソフトクリームを食べた時、1番の笑顔を見せてくれました
(ドライブよりソフトクリームが嬉しかったとかちょっと複雑~)

父と出かけるとき車いす用のトイレがあるかってチェックが必須なんだけど
ここのトイレは完璧なんですよね
きちんと使えるバリアフリーの場所が増えてほしいな



今回は短い時間だったので次の日のデイケアも、元気に出かける事ができました

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

休憩中♪ナンパ中♪

2010-10-23 20:37:00 | しろん

ママといっぱい追いかけっこしました
ママがゲージの掃除をしている間中邪魔をしました
そして疲れて休憩しています


一休み

一仕事終えて、やっとPCに向かったとたん

キラリ

“ママ僕と遊ぼうぜ
アッという間に休憩中からナンパ中にモード変換しちゃったよ

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キトウシの紅葉♪

2010-10-22 16:49:00 | ドライブ・お出かけ色々

昨日も今日も旭川とてもいいお天気です
でも冷え込みは強くなってきて、最低気温は-1,1℃
そして初氷を観測しました

短い時間でもちょこちょこお出かけしている場所を早く見てもらわないと
雪が降ってから、紅葉の写真を紹介って事になっちゃいそうです~

ちょうど1週間前の金曜日、父のデイケアの日
曇り空だったけど母をドライブに誘って東川のキトウシへ行ってきました
春に行った桜の園がきれいに紅葉してるかなって思ったんだけどすでに落葉していました~

紅葉を求めて、さらに上に行ってみました

山道を登って

石段も落ち葉でいっぱい

この石段を登ると、お城の展望台へ行けます
上にはきれいな紅葉が残っていました
下には収穫が終わった東川の田んぼが見えています
曇ってモヤッていたのが残念だった~



石段からお城の展望台を見るとこんな感じです
敷き詰められたような落ち葉の絨毯は柔らかく、歩いても足が疲れませんね



この後旭山へも行ってみたんだけど、完全に落ち葉っていました~
そしてポツリポツリと雨が降り始め、おなかも空いてきたので
動物園の近くにあるお店へ

≪SA・KU・RA≫

日替わりランチ(豚肉の生姜焼き、イカ刺し)コーヒー付き¥680

ここへ来るのは久しぶりだけど、変わらない味と雰囲気
ゆったりした時間を過ごす事ができました

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

見つめ合い♪1秒前♪

2010-10-20 14:38:05 | 父の事

仏間でへやんぽ中のしろん
その様子を見ながら“しろ~ん何してる~”と声をかける父



そんな2人の視線が合って見つめ合う1秒前の写真です
この1秒後とびきりの笑顔になった父を想像してみてね~

コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

霧雨の層雲峡♪

2010-10-19 17:42:46 | ドライブ・お出かけ色々

昨日今日と天気がコロコロ変化している旭川です
眩しいくらい晴れたと思ったら、真っ暗になってダーッと雨が降って
そしてとっても寒いです
天気予報を見ていると“氷点下”って言葉も聞くようになってきました

昨日は旭山動物園の≪市民無料開放日≫でした
去年はいいお天気で、ゆっくり楽しく見て回れたので今年も行くつもりだったんだけど
この調子の天気だったので断念しました
冬の開園は11/3なので、それを待つ事に致しましょう

今日は霧雨の層雲峡散策のお話しです
旭川はいいお天気だったので、張り切って出かけたのですが
近づくにつれてどんどんてんきが悪くなって霧雨が降り始めて
駐車場に着いた時には黒岳はおろか、こんなに低い所まで雲が下りてきてしまいました



ロープウエイのバルコニーからの景色もこんな感じ
日が差していれば正面の紅葉ももっときれいなのに残念
ちなみにこの時、温泉街は4℃で黒岳は-3℃って表示されていました



ティーラウンジ『四季』で食事をしながら天気待ちとなりました
舞茸の入った黒岳ドリア
ドリアって久しぶりなんだけど、こんなに美味しかったけと思うほど美味でした~



日は差さないものの雨だけは上がったので、散策へ出発です
層雲峡には何度も来て、黒岳にも何度も登っているのに
温泉街の奥にこんなスポットがあるの知らなかったんです
≪紅葉谷≫

 

くもり空のせいか野性味を感じる道です
進行方向の左手には川が流れていて水音もいい感じ
雨のせいで道がぬかるんでいたけど落ち葉がクッションになってなんとか歩けました
4,5日前ならものすごくきれいだったろうなぁって少し残念

 

奥の方には≪紅葉滝≫っていう滝があるらしんだけど
叔母さんがギブアップしちゃって今回は半分で引き返す事になりました
寒いのと道が悪いのと、クマが出そうな雰囲気に怖くなったんだと思います
この先は来年のお楽しみだね~
アッ、叔母さんが大きな双眼鏡下げているの分かるかなぁ
野鳥もたくさんいて、これ持っていって正解でした



さて温泉街を後にして、少し離れた滝のスポットへ行ってきました
ここの紅葉もそろそろ終わりの様です

 

≪銀河の滝≫                    ≪流星の滝≫

二つの滝は離れていて、下では別々に見る事になりますが
双爆台という所に登れば、二つの滝を一緒に見る事が出来ます
ここも今回は1人で登りました
半分くらい登った所に休憩できるバルコニーがあって、ここからも二つの滝が見えます
叔母さんを待たせているので、今日はここで終了



帰り道、今日1番きれいな紅葉の場所で車を止めて写真を写しました
こんな風にきれいな景色が見える場所は車が止められるようになっているんです



道路を渡って逆向きからもパチリ
乗用車もトラックもバンバン走っているので、細心の注意が必要です
それから同じ場所を1人占めするのもルール違反ですね
きれいな景色を写したいのは、みんな一緒だものね



来る時もそうだったけど、帰りも層雲峡から離れるごとに天気が良くなってきました
この青空がバックだったら、どんなにきれいだったろうと思うとやっぱり残念

行く時に“何だろうねぇあれ”って思ったお宅へ寄ってみました
ここのご主人が車や色々な廃材を利用して風車を作っていたんです
とても話し好きなフレンドリーな人で、30分位オシャベリしてしまいました



春には手作りの池に水を入れて蓮の花も咲いて、とてもきれいだそうです
“良かったらまた見に来てね”ってお誘いを受けました
来年の楽しみがまたひとつ増えましたね~

コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする