時の扉♪心の兎びら

愛兎しろんの思い出、日々の中で見つける
嬉しい事楽しい事
母の思い出、新しい家族福多んの日常を綴っています

未来への約束!!

2012-04-29 10:12:38 | 父の事

先日医大へ行ってきました
去年の5月に手術をして、6月9月と経過の検査を受け
今年の3月に予約を入れていましたが、その頃体調を崩して4月に変更してもらっていたんです

今回小さな問題点はあったものの概ねいい状態でした
いつもお世話になっているU先生に
“次の検査は1年後にしましょう、また元気な顔を見せてくださいね”と言われました
いつもいつも優しい癒し系のU先生
1年後の検査、先生との再会は父にとって未来への約束の様な気がしました
少しづつ体力も落ちて食も細くなっているけれど
願わくばその未来が本人にも家族にも穏やかなものでありますように



それにしても医大はいつ行ってもメチャ混みです
暑いし換気が悪いのか空気が薄い気がして疲れました~

いつも気になっていた医大近くの大正橋の小さな公園に車を止めて休憩しました



スライドドアを思い切りオープンにして、持っていったお菓子とお茶で腹ごしらえ
吹き抜けて行く風が気持ち良かった~



5月になったら車椅子のレンタルを再開しようと思っています

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

身近で見つける春っぽいもの♪

2012-04-27 17:01:32 | 日常

何だか春っぽいって思ったもの

イ○ンで食べて美味しさにカウンターパンチくらったみたいなミックスソフト
(季節の限定あまおうイチゴ&バニラ)



従姉妹の息子さんの高校入学祝のお返しにいただいた桜の小皿セット



満開になった君子蘭



枯れ木の様だったのに雪解けと同時に芽吹き始めたルピナスの新芽



雪が融け始めて山肌が見えてきた大雪山連峰
(近くのスーパー屋上の駐車場から)



“あったかくなってきたなぁ”って言ってるみたいなゴロンチョ



暖房なしでも室温が24~26℃になって、時には暑いって感じるくらいです
あまり極端な温度変化もそれはそれで体調を崩しそう

冬が長く厳しかったから春はゆっくり進んでほしいなぁ
そしてゆっくりたくさんの春っぽいものを見つけたいなって思います

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早春の青い池♪

2012-04-26 09:50:54 | ドライブ・お出かけ色々

先日叔母さんと白金の青い池に行ってきました~
去年よりは1週間遅かったけど、雪はドッサリ残っていましたよぉ
この冬青い池はあまりの大雪のせいで危険と判断したのか除雪が間に合わなかったのか
少し前まで立ち入り禁止になっていたんです
いつ行こうか迷っているうちに新聞にきれいな写真が出てしまったので
ドッと人が押し寄せ駐車場に入れないかと心配したけれど何とか駐車できました

この日はとってもいいお天気で残雪の十勝岳もきれいに見えました
澄み渡った青空と純白の十勝岳と神秘的な青い池



この時期限定のため息が出るくらい美しい光景です



周りにたくさんいる観光客の人達と写真の写し合いっこも一期一会のふれあいですね



ズンズン歩く雪道のあちこちに謎のチョコボールが落ちていました
(叔母さんはその例えを嫌がったけど、まさしくチョコボールそのものなの)



多分この足跡の持ち主が落とし主だと思われます
周りの木肌の皮の剥け具合からもその主はエゾシカさん



微妙な凹凸で微妙に色合いが変化して、それがまた青さに深みを増しているようですね~



青い池と美瑛川の境目です
この日のブルーリバー(美瑛川の別名)下流の方は、イマイチの色でちょっと残念



帰り道、名残惜しさに車を止めて写した1枚
残雪の美瑛富士がとってもきれいでした~




オマケの画像
青い池の前に富良野の親せきの家に行ったんだけど
5匹いる愛亀ちゃんの1匹、ジョー君
1番人懐っこい子で首を撫でるとネコちゃんの様に気持ち良さそうにしていました



美瑛の鶴喜で食べた天むすセット
美味しく頂いて、青い池もズンズン元気に歩けました

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しろんビビリー再発覚!!

2012-04-24 22:38:58 | しろん

涙目の目薬がなくなってきたので本日病院へ行ってきました
前回驚くほど落ち着いて治療を受け、なんて大人になったんだろうと感心していたんですが
今回やっぱりビビリーなしろんを先生に見せつける結果となってしまいました
思うに前回は病院の事を忘れてて、訳が分からない内に事が進んでしまったけれど
今回は3/15の出来事をしっかり覚えていたのではないかと推測されます
先生が触れようとするたびに強い静電気が起きたようにビクッと後ずさり
“怖いんだね~よしよし”っておおいに先生を困らせまくったしろんでした

車に乗せて“しろん、もう大丈夫だよ”って声をかけても



さらに隅っこへ行って、これ以上ないくらいイジけた背中を見せるしろん



今回処方されたのは抗生物質の入っていないプラノプロフェンという目薬です
あれから毎日点眼しているのですが一時のような目覚ましい変化はありません
でもとにかく根気よく続けて行こうと思っています
そうそう、今回初めてしろんの体重に変化がありました
『1,1キロ』です
1キロ超えは初めての事で、最近の食欲の表れでしょうか
太ったというよりガッチリミッチリ逞しくなってるような気がします



朝病院への道を走っている時小雨が降って、地面をはうような霧が出ていました
でも季節は確実に春に向かっているようで
ひとつだけ蕾をつけていたクロッカスが、いつの間にかこんなにたくさんの花を咲かせています



考えてみれば今週末からもうGWが始まるんですものね~

(もう1年の3分の1が終わるのって思うとかなり焦る~)

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

思いがけない出会い♪

2012-04-23 19:52:28 | 日常

今日は曇り空で風の音もビュービュー鳴る日でしたが
昨日の旭川は気持ちのいいお天気でした
そして何と最高気温が20,1℃もあったと朝刊で見てびっくりしました
確かに暖かくて車の中に居ると暑いくらいだったけど、まさかそんな高くなっているなんて
春を通り越して一気に初夏って感じです

昨日は用事があって東鷹栖方面に向かっている時、思いがけない出会いがあったんです
運転していてふと視界の隅に見慣れないものを感じて車を止めました
何と雪融けの畑の中に白鳥の群れがいるではありませんか



新聞やニュースで見る事はあっても実際に見るのは初めての事でした
車から降りると鳴き声もよく聞こえます



毛繕いをしたり何か食べていたり羽ばたいたり、しばしこの光景を楽しみました
我が家から車で10分もかからない場所でこんなにたくさんの白鳥を見られるなんて感激です
出来れば飛び立つ所を見たかったなぁ
さらに出来れば夕日がきれいな時に
偶然と根気が勝負の1枚ですよね~ウ~ン狙っている時はダメかもしれないなぁ




さてタイヤも無事に交換して、いよいよ春ドライブのシーズンです(ガソリンの値段がカギです)



タイヤを持つ感覚が腰痛の回復度のバロメーターなんですが
今回はまぁまぁなラインをキープできているかなぁ
この写真で見る限り、ものすごく軽々と持ってるみたいだけど冬タイヤは重かったです~

そうそう、いつもタイヤ交換は1本¥500なんだけど
今回はため得カード会員特典で¥980で済みました ラッキー

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

可愛い♪大好き♪

2012-04-22 10:13:45 | しろん

しろんのたっち姿、大好きです
毎日のように見せてくれたのに、ふと気付くと最近たっち姿見ないなぁって思う事が多くなりました
けっこう腰に負担がかかるみたいだし、年齢的な事もあるのかなって思っていたんだけど

その日はなぜかいっぱい可愛いたっちを見せてくれました
セクスィ~なうなじをアピールするかのようなたっち



美しい背中のフォルムとチャームポイントのふっくらほっぺを際立たせるたっち



そして王道の≪これ以上可愛いポーズはないでしょう≫たっち



まるでスーパーモデルに送る称賛の嵐のような拍手を受けるしろんたん

この心地良さをしっかり覚えて、これからも可愛いたっちをいっぱい見せてね~

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

積雪ゼロの日♪

2012-04-20 20:48:24 | 日常

6歳になり渋さも増した(本兎談)しろんにお祝いのコメントありがとうございました

本兎が思っているらしいイメージの写真を見つけました
しろんからのお礼と感謝の言葉を受け取ってくださいね




さてさて、しろんのお誕生日が春のスピードを加速させたようです
いつ融けるかと思っていた花壇の隅にクロッカスの蕾を発見



GWまであるんじゃないかと思っていた我が家前の雪も

いつもなら雪山なんてすっかり消えている姉妹の誕生日4月10日

4月10日

毎日せっせと雪を崩す作業を続けて4月16日

4月16日

本日とうとう矢印の雪を残すのみとなりました(正午過ぎに消滅)

4月20日

毎日散歩しているご近所の保育園の園児達、足取りも軽く楽しそう
先生が桜組さんって呼んでいたような
桜色の帽子が春の日に映えて、なんて可愛いんでしょう





昨日19日気象庁から根雪ゼロと発表された旭川市
この後5日間雪が降らなければ、この日が正式な根雪の終了日になるそうです
平年より11日遅いとの事でしたが、そんなものなんだなぁと妙に感心してしまいました
ともあれ我が家も1日遅れで根雪終了宣言を出す事に致しましょう

家の横や裏にはまだまだドッサリあるんですけどね雪の山
でもここまで来たら景気よく『積雪ゼロ宣言』したいですよね~

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6歳のお誕生日♪

2012-04-18 16:04:07 | しろん

 しろん本日6歳のお誕生日を迎えました~

最近美味しさに目覚めたバナナもお祝いプレートにデデンとおいてみましたよ



アッしろんたんプレートチェックを開始しました



おお~隠しておいたカットバナナをダイナミックにゲット~



ささ、ダッフィーとおとうさんもお祝いに参加してくれましたよ
お行儀よく≪チームしろん≫で記念写真を写しましょ



しろん6歳のお誕生日、本当におめでとう
無事に元気にこの日を迎えられてママは本当に嬉しいよ

小さなピンクのはだかん坊の君が生まれた日から6年もの時間が過ぎたんだね
生まれた時からの成長を見守る事が出来たなんて夢の様に幸せな事だね
君と過ごす全ての日が大切な記念日みたいに思えるよ

これからも静かに穏やかに、幸せな時間を一緒に紡いでいこうね

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早春のドライブ♪

2012-04-17 20:21:32 | ドライブ・お出かけ色々

先日友人のYちゃんとランチも兼ねて東川方面にドライブしてきました
旭岳天人峡方面に向けて快晴の中、それはそれは気持ちのいいドライブコースです
トンネルを抜けてすぐに目指す忠別ダムがあるはずなのに
見慣れた景色が視界に入って来なくて“あれれっ”って思いながらも進んでしまいました

で、ここに到着
いやいや~さすがに来過ぎでしょう~
だってここまで来たらもう少しで旭岳と天人峡の分岐に着いてしまうもの



おなかも空いてきたしUターンして戻ると、やっぱり橋のそばに忠別ダムがありました
でも雪に埋もれているんだもの~
向こうから来たら気付かないはずだわ(ってそんな勘違いをするのは私くらい?)

でも思いがけないきれいな景色にYちゃんも大感激



車の中は汗ばむほどのいいお天気で、青空にくっきりと浮かぶ旭岳が絵の様にきれいです
写真の下の雪原に見える所は忠別ダムの湖水です
全面結氷が少しづつ融けて湖水の色が薄く透けて見える所もありました
“間違って転がり落ちたら怖いね~”って言いながら、ついついのぞき込んでしまうんですよね~



建物のそばはやっぱり水温も高いのか、すっかり融けていてきれいな湖水の色が見えます
でもつい出た表現が“バスクリンみたいな色だね~”だったんです
ある意味≪ロマン≫があるのでしょうか



さてさて本日のランチは東川の人気のお店
≪ファーマーズカフェ風土(FUDO)≫  ブログはコチラ ★
 
その看板を初めて見たのはいったい何年前の事でしょう
訪れるのにずいぶん時間を費やしたものです



店内もとっても落ち着いていい雰囲気でした
ただ人気店でたくさんのお客様がいたのでここしか写真が写せませんでした
右の窓からは旭岳が見えて席に座っていた常連らしい男性客が読書をしていましたよ



オムライスとどっちにしようか迷ったけれど、オムカレーを頼みました
野菜の甘みとスパイスのきいた少し辛口のカレーはもちろん美味しかったけれど
何と言ってもこのふわトロ玉子が絶品の美味しさでした
科学物質を一切使わず、自家配合の餌で平飼いでのびのびと健康的に育った鶏の卵です
養鶏を担当しているのがご主人で、奥さまがカフェで料理の腕をふるっているんです
他のメニューもどれも美味しそうでした
今度来た時はプリンやカップケーキも食べてみたいなって思っています



お店の横に積んであった薪
ここからのぞき見る旭岳も本当にきれいでした



長くて厳しい冬が終わって、いよいよ待ちに待った春本番です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

永山新川のカモと白鳥♪

2012-04-16 16:59:28 | ドライブ・お出かけ色々

先日父の用事で東鷹栖の支所まで行ってきました
場所がいまいち不案内だったので叔母さんの車で(カーナビって便利ね~)

お天気もいいし場所も近いので永山新川へ
ここには毎年たくさんのカモと白鳥が飛来するんです
大好きな場所だけど来るのは久しぶりだなぁ
向こうの雪の中に点々と見えるのが全部カモさんなんですよ



この日は白鳥が少なめでした
全体にグレーっぽいのでまだ幼鳥かもしれません



鳥達にパンをあげているおじさんがいました
数年前までここへ来る人のほとんどがパンを持参してきていたんです(私もその1人)
でも鳥インフルエンザの事や生態系を乱すとの事で餌やりは禁止されたんですけどね~
まぁあげたい気持ちも分かるんですが
マナー規則モラル今の時代難しい問題なんでしょうかね
だってね、この一帯犬のウンチだらけだったんですよ~

お天気で暖かくて気持ちが良かったのに、ちょっぴり残念な気持ちになりました



駐車場から下りて行く階段の雪をせっせと崩していたお兄さん、ご苦労様です



雪が融けたらまた来てみようかなって思っています

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする