時の扉♪心の兎びら

愛兎しろんの思い出、日々の中で見つける
嬉しい事楽しい事
母の思い出、新しい家族福多んの日常を綴っています

3回目の新年会Σ(´∀`;)それを憂うお兎こ♪

2017-01-31 13:12:15 | 日常

生まれ育った町内の新年会へ叔母さんと行ってきました
会場に入る前に写した3条買物公園のイルミネーションです
駅近くより地味ですが、この辺りが旭川で1番の繁華街です
全国的に有名なのはお隣の町内《三六街》でしょうか



今住んでいる町内、クラス会の新年会、そしてこれがラスト3回目の新年会です(お初の経験です~)
生まれて育った町内なので、子供時代を知っている人ばかりです
どの人からも“〇〇ちゃん”って呼ばれて、懐かしい昭和の匂いがする昔話に花が咲いてすっごく楽しい
お料理も美味しいし、ゲームもなかなかに面白い
4テーブルあって、合計点で最後に順位を決めるのですが、いつもビリだったんですよね~
でも今回はなんと準優勝
町内でしか使えない商品券ですが、¥4000ゲット
有効期限は3月、もう少し暖かくなったら母と美味しいもの食べに来ようと思っています

(写真は女性限定でーす)



3回の新年会出席を憂うお兎こがここに1人



そうなんですよね~
楽しい雰囲気と次々出てくるお料理についつ食べ過ぎちゃう
おなかの張りが体重増加を主張しているよな~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

優しい記憶☆しろん三回忌☆

2017-01-30 14:39:32 | しろん

しろんが虹の橋に留学して2年が経ちました
下界で人間界の言い方にすると3回忌です
こんなに長い間モフモフが私のそばにいないなんて、初めての事なんです

でも喪失感もやり切れない淋しさもありません
もしあるとしたらはっきりと目には見えないふれることができない物足りなさでしょうか
でも五感を超えた所で、いつもいつもしろんの存在を感じる事ができている
だから心はいつも満ち足りて温かく幸せでいられるんだと思います

でも早く留学から帰って来る日を待ちわびる気持ちに変わりはないんですよ

画像は2008年のものです
可愛いうさぎさんの鏡を見つけてしろんとのツーショット



しろんとの間接ツーショット



これは2009年のものです
どんどん甘えっ子になってきたしろんは私がPCに熱中していると膝に乗ってきたものです



キーボードを打つ手にちょっかいを出すしろん
まるで“そんな事してないで僕と遊んでよナデコしてよ”って言ってるみたいでした



PC操作をやめない私
とうとうあきらめて、一緒にキーボードを打つことにしたしろん
膝の上でバランスを取りながら必死にたっちしているしろんがメッチャ可愛いでしょう



しろんコーナー



春の花を買おうとお店へ行くと白とピンクのアザレアの鉢がありました
真っ白な花びらに淡いピンクの彩りが、まるでしろんみたいで今年は鉢花になってしまいました
たくさんあるつぼみが咲くのを待っているうちに春が来るよねっしろん



しろんを抱っこ最高に幸せなひと時です

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クラス会の前に街中イルミネーション♪

2017-01-29 13:56:45 | ドライブ・お出かけ色々

昨日大荒れの中、中学のクラス会へ行ってきました
予定より早めに行って買物公園のイルミネーションを見てきました

雪と風が吹き荒ぶ中、我ながら物好きじゃの~と思いながらカメラをポケットに入れたり出したりしながら
ズンズンズンと向かい風に立ち向かいます

凍えそうに寒くても、やっぱりイルミネーションはきれいで歩みを止められませぬ



閉店した西武の前の小さな光のトンネル
大きな西武の建物が暗く静かにそこにある様はやっぱり異質でした
1番賑やかなはずの駅前です、それがその一角だけまるでゴーストタウン
この場所に華やかな賑わいが復活するのはいつの事になるのでしょう



信号を渡り、駅前に開設されている無料のスケートリンク《ゆっきリンクASAHIKAWA》へ



クリスマスツリーのような可愛いイルミネーション
係りの人が声をかけてくれて写してくれました



こんなに荒れた日なのに、滑りに来ている人がいました
見守る家族、スタッフの人達ご苦労様です
私スケートできないんだけれど、もし練習して滑れるようになったら楽しいだろうなぁと思いました



クラス会会場に戻る途中でもう1枚
雪降る中でのイルミネーションも幻想的できれいですね~



クラス会は先生も入れて12人、楽しいひと時を過ごしました~

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

目指せ1日30食材の食卓♪ナス豚南蛮漬け

2017-01-29 11:34:18 | 日常 食べる事

或る日の晩ごはん

茄子と豚肉の南蛮漬け、わが家では定番のメニューです
レシピは数年前道新のお料理コーナーで見つけて、それ以来のお付き合い
道新のお料理コーナーって結構参考になっています

母が作った常備菜のキンピラ、長芋の三杯酢和え
バランスが良くて美味しいメニューでした~と自画自賛



調味料は1食材として全部で約14食材ってところでしょうか

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

強風と吹雪が造るもの♪

2017-01-28 11:20:11 | 日常

2日くらい強風の日が続いています
ゴーゴーと吹き荒れる風に窓ガラスがガタガタと鳴って眠りを妨げられて少々しんどい
でも朝起きると、あちこちに雪と風の置き土産が

吹き付けた雪で網戸に水玉模様ができていました何だか可愛い



松の枝にできた我が家の《スノーモンスター》



昨日の日中は雨が降っていたんです
湿り気のある雪だったので、強風にも飛ばされずにモンスターが出来上がったんでしょうか
それにしても1月に雨だなんて、みぞれならまだしも雨だなんて、これも温暖化のせいでしょうか



そして雪が積もった朝には必ず現れる《最強雪かきモンスター》です



昨晩咲いた梅の花
うっすら積もった雪の上に水を飲みに来たねこさんの可愛い梅模様の足跡がついていました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

のねこ便り何してるの?!

2017-01-27 09:42:26 | のねこ(ご近所ねこ)便り

朝起きてカーテンを開けると茶トラさんが、雪の中でぺったりと座っているんです
沈み込むほどにぺったりこん

“あっ”って思ってガラス窓をコンコンとたたきました



ハッとこちらを向く茶トラさん
まるでこちらも考えを呼んだみたいなお顔です

“僕はここでおシッコもうんちもやっていませんからね~”って



この後おすまし顔でモンローウォークで去って行った茶トラさんでした

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

誰もいないトンネルを抜けると?!

2017-01-26 10:30:48 | 日常

信号で止まっている時に写した1枚です
左手に見える石と雪の模様が面白くて写したんですが、向こうから来た時の方が面白かったなぁ
石の凹凸にできた雪の模様がキリンのように見えたり、ちょっと自然が作る造形みたいだったんです

信号待ちしている時にしか写せないので、なかなか思うようにはいきませんね~

で、信号が青になって発進
向こうに見えるトンネルに入ったんですが、何と前にも後ろにも車がなくて
交通量の多いこの道では初めての経験でした
思わず車止めて写真写そうかと思ったくらいです

でも、なんだか不思議な感覚に陥ってしまって一刻も早くトンネルを抜けたくて止めませんでした



トンネルを抜けて、信号待ちをしている間
“ここは同じ世界だよね同じ場所にちゃんと戻っているよね”って思ってしまったんです



前にも後ろにも車のないドンネルって、何だか怖いんですよ~
トンネルを抜けるとそこは雪国だった》なんてものじゃなくて

縦糸と横糸がほんの少し違うだけの、似て非なる世界に連れて行かれそうな
そんなおかしな不安、小さな恐怖

自分しかいないトンネルって何だか非現実的な世界だって、わずかな時間妙な感覚を味わいました~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

目指せ1日30食材の食卓♪長芋肉巻き

2017-01-25 10:03:58 | 日常 食べる事

或る日の晩ごはん

長芋を1本もらったので、長芋のバラ肉巻きを作りました
味付けは色々バリエーションはあるんだけれど、今回はシンプルに塩コショウで
長芋、少し厚く切りすぎて芯がザクザクした食感になっちゃったけれど
まぁ生でも食べられるので、それはそれで美味しかったかな

食後にミカン
果物を食べると一気に満腹感が増すので、その分の隙間を開けておかないとだめなんです~
ケーキにしろ果物にしろ別腹ない体質なんですよね~



調味料は1食材として全部で約14食材ってところでしょうか

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダイちゃん日和いっぱいあってもね~♪

2017-01-24 11:52:08 | ダイちゃん日和

ある日のダイちゃん
いっぱいに転がっているおもちゃを見て、思案顔っていうか困った顔



これはダイちゃんママが、ダイちゃんの事を思ってたくさんのおもちゃを出してくれたんです


こだわりの男ダイちゃんにとっては、いささか迷惑だったようですね~



親の心子知らずだって言ったら
ダイちゃん、すかさず言い返しました

“子の心、親知らずって言うんだよ
ダイちゃん、意外と減らず口をたたきます


画像提供Yちゃん

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒヤスンスが二輪♪

2017-01-23 13:05:50 | 日常 草花

越冬部屋でほったらかしだった、水栽培のヒヤシンス
別の花鉢に水を上げていた時目の隅になんだかピンク色のものが
“あれっ”っと思って目を向けると、なんとヒヤシンスの花が2輪咲いているではありませんか~
もうびっくり仰天、だって球根もぷよぷよになっていたし水もそのままで根っこだって黒っぽくなっていたのに
お世話せず、でもなんだか捨てる事も出来ずにいたのに、ちゃんと季節を感じて
自分の中に残っている力でたった2輪だけれど、必死で咲いたんでしょうね

あまりの健気さに“ごめんよぉ”と謝って、“すごいよ偉いよ”ってうんと褒めてあげました



  

おばさんにもらって写真を写したのは2015年11月13日でした
根っこの美しさに感動したのを覚えています



そして12月28日、ころころとつぼみが大きくなってきました



2016年1月2日
お正月飾りの中で咲き始めました
大きな画像をトリミングしたので、ちょっとボヤッとしているけれど



咲き終わって花芽を切ってからは、ほぼ放ったらかしだったんですよね~
その時は球根を引っ張っても抜けなかったし

でも今回は花が終わった後、ちゃんとケアしてあげたいと思っています

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする