時の扉♪心の兎びら

愛兎しろんの思い出、日々の中で見つける
嬉しい事楽しい事
母の思い出、新しい家族福多んの日常を綴っています

鍾馗様飾る頃のしろんの月命日☆

2017-04-30 13:06:37 | しろん

GWに突入しましたね~
旭川は前半は天気悪くて寒い予報が出ています

子供の日の飾りつけもしました
もちろん鍾馗様も年に一度のお出ましです

厳つく強面の頼もしい鍾馗様と凛々しいしろん王子のツーショット



威風堂々とした立派なしろん王子
必死にその姿を写している私が鍾馗様のケースに写っていますね~



これは別の飾り物と一緒に記念撮影した1枚です
小さなこいのぼりと小さな五月人形、どちらもしろんサイズ



しろんはこうやっていろいろな行事の記念撮影に協力してくれました
ただ協力ってだけじゃなくて、いつもとっても素敵な写真を撮らせてくれたんですよね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダイちゃん日和奥ゆかしい僕♪

2017-04-29 11:30:19 | ダイちゃん日和

ダイちゃんはきれいなトラネコさんです
我家の愛猫ココは焦げ茶のトラでいわゆるキジ猫だったんですが
ダイちゃんは淡い優しい色合いの茶トラさん

でもしろん王子にひそかなあこがれを持つダイちゃんは
普段は見えない所に真っ白白な毛っ毛を隠しているんです



そしてさらに分かりずらい所にも宝物を隠すような白い毛っ毛が
そう言えばココも足先とかが真っ白でまるでネコヤナギのように可愛らしかったなぁ



ダイちゃんは目立たずこっそりと白い毛っ毛を隠し持ってる《奥ゆかしい子》らしいです


画像提供Yちゃん

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

目指せ1日30食材の食卓♪肉巻きおにぎり

2017-04-28 09:58:25 | 日常 食べる事

或る日の晩ごはん

メインは主食、白米です
白米の肉巻きおにぎり~

夜はあまりご飯は食べないので、おにぎりの大きさは小さくしたつもりなのに
しゃぶしゃぶ用のロース肉を2枚巻いたら思いの外でっかくなっちゃって
でも美味しくて残らず食べたら寝てからもお腹苦しくてひどい目に合いました~

副食はナス焼きと冷奴、玉ねぎメインのサラダです



調味料は1食材として全部で約16食材ってところでしょうか

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

表は春でも裏は冬の名残が?!

2017-04-27 11:29:40 | 日常 草花

寒暖の差がまだまだ激しいものの、暖かい日差しを受けてクロッカスが次々に咲いています
ちょっと細っこいけれど毎年少しづつ増えているようで嬉しい限り



別の場所でも咲き始めましたよぉ
ちょっと色味が少ないから黄色のクロッカスを植えようかな



表はかなり春が進んでいる感じですが、裏に回るとまだ雪も残っていて冬の名残りが
雪が降る前に処理できなかった落ち葉や枯れ枝が地面にべったり張り付いているので母と片付けています



私は勇ましくのこぎりなどを持って、古木のようになった紫陽花をカットしています
ここに花が咲いて、緑に覆われるのはもう少しかかりそうですね~



裏は特に日当たりが悪いので植物の育ちがちょっと悪いんです
日陰でも育つ植物をもう少し探してみようかなぁ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

嬉しい再会右京さん♪

2017-04-26 10:59:26 | のねこ(ご近所ねこ)便り

この威風堂々賭したネコさんは《右京さん》と言います
のねこさんではなくて、斜め向かいのお宅の飼い猫さんなのです
本名を知らないのでそのお宅の名字から勝手に《右京さん》と呼んでいるのです

右京さんは春から秋までお外散歩を許された猫らしく、その時期限定で仲良くしているんですよね
Yちゃんが遊びに来た午後に再会しました



相変わらずエラそうなお顔ですね~
で、何が嬉しい再会かと言うと去年姿を見せなくなった時期がいつもより早くて
元気でいるのか病気をしているのではないかとすごく気になっていたんです
(ご近所さんでもあまり親しい中ではないので気軽に聞けなかったんですよ)
だから元気な姿を見る事ができて本当に嬉しかったんです

ただびっくりしたのが写真でもわかる通り、地域ネコの印である耳カットがされている事でした
右京さんは飼い猫だし、本来耳カットはあり得ない訳で
多分散策中に間違って保護されて(手術されたかは不明)耳カットされて戻されたんだと思います
飼い主さんはさぞかし驚いたでしょうね
もしかしたらそれが原因で早めに外出禁止になったのかもしれません



極端なツンデレでわがままな右京さん
でも、大好きなネコさんなのです
右京さん今年も仲良くしようね




おまけの画像



去年の8月、知らないうちに我が家訪問されてびっくり仰天した時の写真です

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春光台公園の水芭蕉♪

2017-04-25 12:42:16 | お出掛け&ランチYちゃんと

春光台公園に水芭蕉を見に行ってきました
“えっそうだったっけ”って意外だったけれど、Yちゃんここへ来るのは初めてだったんですね~

元スポーツウーマンだったYちゃん、この長い階段にもひるむ事はありません



階段の途中からも春光の街並みがきれいに見えます
この辺りまで来ると、やや体がなまっている私は少々息切れ気味なしゃけないの~



去年叔母さんと来た時より、3日も遅いのにまだたくさん雪が残っていて水芭蕉も満開ではありませんでした



でも空気は澄んで、水芭蕉のいい香りがして小鳥のさえずり小川の流れる音が聞こえ
街中にある高台なのに、まるで別世界にいるような心地良さなんですよ



お天気にも恵まれ思わずテンションが上がってしまいます



大好きなザゼンソウもひっそりと咲いていました
地味だけれど本当に趣のある奥深い植物なんですよ



春光台公園から見える絶景です
旭川は本当に山に囲まれているんだなぁと思います



いっぱい歩いておなかも空いて、でもランチタイムは終わっている時間なのでペペサーレに行きました
ベーネセットのサラダとフォカッチャ



選んだパスタはボローニャ風ミートソース、ドリンクはアイスコーヒー
アイスコーヒーを選んだ時にも季節を感じました



この日も温かかったけれど次の日の予想気温は19℃
でも天気は緩やかに下降気味になりそうです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

優しい記憶☆

2017-04-24 09:21:38 | しろん

しろんは真っ白しろん王子だったけれど部分的に可愛いベビィピンクだったんです
特にお耳の可愛かった事
細い血管が透けて見えて、お耳を縁取るポヤポヤの毛っ毛まで芸術のように可愛くて美しいでしょう



そして宝石のように透き通るような美しい瞳
いつものブルーアイとは少し色合いが違うけれど吸い込まれるようなお目目さんです



そしてこれまた可愛いフォルムのシッポとあんよ
見えそで見えなさそなお宝も
(小さな黒い点の追及はしないでね見えないふりしてね)



そしてこれ
あんよなんだかしっぽなんだか勘違いしちゃいそうな面白いポーズをしているでしょう
相当くつろいでいるポーズかと思われます



2歳になって間もなくの頃のしろん
足裏の毛っ毛の充実が“若いなぁ”って思うんですよね~

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気持ちがいいと舌が出る?!

2017-04-23 09:26:56 | のねこ(ご近所ねこ)便り

温かな午後の日差しの中、段ボールに入って気持ち良さそうなのねこさん達
まぶしくて目が開かないミケ母さん

家ネコさんものねこさんも箱が好きですよね~
箱、新聞紙、紙袋、スーパーのシャカシャカ袋、うちの愛猫ココさんも大好物でした



ミケ母さん、まぶしそうに目を細め(目つきが悪いって事じゃないのよ)ピンクの舌がちょろっと覗いています



ちびたんパパもチャーミングな舌出し



茶トラも小枝に鼻をつつかれながら舌出し
んんっ舌かな下唇かなちょっと微妙なところですが



みんな気持ちが良くなると舌が出ちゃうんでしょうか
ここにいる子はみんな血縁関係にあるから、みんな似ちゃってるのかなぁ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

目指せ1日30食材の食卓♪おからコロッケ

2017-04-22 11:01:50 | 日常 食べる事

或る日の晩ごはん

メインはコロッケでーす
夕方のTVの料理コーナーを見て初めて作ったコロッケなんです
表面サクサク、中身はフワッフワの絶妙な食感
自分で作っておきながら感動的な美味しさだったんです~

ふわふわの秘密はおから
具の玉ねぎと人参とゴボウはみじん切りにして、男爵イモをふかしてマッシュして熱々のうちに混ぜ混ぜします
小麦粉をつなぎに加えて材料全部をしっかりコネコネ
衣を付けずに素揚げするのがポイントみたいです

味付けもするのでそのままでも美味しいですが、大根おろしを添えてポン酢でいただくのもグットでございます
(冷奴の薬味はねぎ、しょうが、海苔)



調味料は1食材として全部で20食材ってところでしょうか

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お店の心配り♪

2017-04-21 09:45:01 | お出掛け&ランチYちゃんと

先日久しぶりにYちゃんに会って(私達時間に換算するとね)
お互い話したい事がありすぎて、会話が途切れなーい

そんな2人におしゃべりの間が開くのは食べている時だけね
今回はお気に入りのお蕎麦屋さん《六良》へ

頼んだのは人気の六良セット、温かいおそばをチョイス
“えっでもこれおそばじゃなくてうどんでしょ”って気づいたあなたは鋭い



そうこれはモチモチしこしこのうどんさん

注文して間もなく
“すいませんソバの鍋が壊れてしまって、うどんでもよかったでしょうか”って聞いてきたの
私達はおなかも空いていたし、ここならうどんも美味しいと思って迷うことなく了解

そしてうどんを美味しくいただきました
びっくりしたのはお店の若主人が席まで来て、お代はいりませんって言った事
これからもよろしくお願いしますって言った事
かえって申し訳なかったくらいです

でもその心遣いめっちゃ感動しました
“こちらこそこれからもよろしくです美味しいおそば食べに来ますよ~



帰りに寄ったスーパーの屋上駐車場
お山にはまだまだ雪がいっぱい




お山に雪があるうちは暖かくならないって言うけれど、最近本当に寒い日が続いていますね~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする