時の扉♪心の兎びら

愛兎しろんの思い出、日々の中で見つける
嬉しい事楽しい事
母の思い出、新しい家族福多んの日常を綴っています

よいお年を♪

2013-12-31 16:03:45 | ごあいさつ

今年も残すところあと数時間
旭川今の所穏やかな大晦日です

今年も本当に色々な事がありました
振り返って思い出すといい事も悪い事も全部ひっくるめて一生懸命生きた時間です
それはきっと全てがかけがえのない宝物

今腕の中にある温かい大切な命



大切な家族大切な友人不思議なご縁で結ばれた全ての人達
難しい事を考えるまでもなく、何を成すべきかは自然と身にしみて分かるような気がします

今年1年本当にお世話になりました
心から感謝いたします
ありがとうございました

よいお年をお迎えください

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花まるもらえました♪

2013-12-30 19:46:15 | しろん

しろん29日に病院へ行ってきました
そして無事『花まる』をもらえました~
この日も8:05に出発、8:30到着、受け付け1番乗りでした
(でも年末のせいか予約の人が3人もいて帰ってきたのは11:00
車で待っている間も体調が良いせいか時々伸びあがって周りを見渡す余裕のしろん



口のまわりを押さえると左側にまだ痛みがあるようですが今の投薬で押さえられそうとの事
そして前回(18日)950グラムだった体重が何と1015グラムに増えていました
でもこれは50キロの人が10㌔も増えた事になるそうで
おなかの中で発酵とか消化不良を起こしているんじゃないかって心配したんだけれど
触診でも聴診器でもおなかの調子はとても良好との事でホッとしました

帰ってきてからの強制給仕
こんな表情でしろんとツーショットを撮るのは本当に久しぶりです



心なしかしろんのほっぺが大きいようなしもっぷくれのような



強制給仕の途中の中休みのしろん
こんな姿勢でくつろいでいる事も珍しいんですよ
やっぱり体が少し楽になってきてるのかなぁ



前に病院へ行って絶好調の特大花まるをもらった夜に突然体調を崩したしろん
どんなに調子が良くても次の瞬間どうなるかわからない不安が常に付きまとって
どうしてもそのトラウマから逃れられないのだけれど
それはしろんが抱えている症状では、避けられない事なんだと出来るだけ気にしないようにして
その時その時で考えていこう、やれる事をやっていこうと気持ちを切り替えて
好調な時は素直に喜んで、福をいっぱい呼び込んでいこうって思っています

しろん今の所食欲落ちずに頑張っています

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しろんが頑張るからこそ!!

2013-12-28 20:54:23 | しろん

心配をおかけしています
そしていつも温かい応援ありがとうございます

ここ数日、しろん少しづつ自分から食べていたのですが
今朝初めてまんま箱がほぼ空っぽになっていました
ペレットは入っていなくて、柔らかめのものばかりなのですが
それさえちゃんと食べられなかったのですから、これは快挙です

もう大丈夫とはとても不安で言えないのですが(何しろトラウマがひどくて)
でも少しは安定してきているのを信じて、これまでの経過を少し書いておく事にします

12/17にとても調子のいいしろんの事を書いて
翌日に変更になった病院へ行ってきました
その時も先生がびっくりするくらい状態が良くて次回の予約を1ヶ月後に決めて
1ヶ月分の薬をもらって帰ってきたんです

 

でもその日の強制給仕の時、ひどく嫌がって口や鼻を気にする様子に嫌な予感がしました
あんなに調子が良かったのに翌日から食べる事も飲む事も出来なくなって
どんな時でも喜んで食べていたアクティブエンザイムや乾燥パインさえ受け付けなくなって
翌日は先生が休みだったので、20日に診察を受けました

今まで症状のなかった前歯の痛みがひどいとの診断でした
3日間少し強めの痛みどめの注射をして様子を見る事に



それでも強制給仕だけは頑張ってくれていつもよりたくさん食べてもらっていました
しろんも辛かったと思うんだけど、きっと生きる気持ちが強かったんだと思います

22日の夜中に水を飲めるようになって、オートミールを少し食べましたが
それ以降水は飲めるものの、食べようとはしません
しろんの状態を見て気持ちが上下する、これ辛いですよね
それでも少しづつ調子いいのかなって姿を見せてくれるたびに私も元気になっていきました



3日目(12/22)待合室でのしろん、少し元気な表情を見せるようになってきました
まだ食べられなかったのですが強制給仕で体重が維持できている事
おなかの状態がすごくいい事を考えて1日自宅投薬で様子を見る事にしました

そして24日、落ち着いているしろんを見て自宅での投薬治療が決定
次の予約は12/29に決まりました



12/25クリスマスだというのに相変わらず強制給仕のごちそうです
でもクリスマス抱っこはいつもよりスペシャルに過ごしました



その日の夜、お掃除をしている時器に入れたまんまを食べ始めたしろん
かなりの勢いで食べ始め、その内器に手を突っ込んで夢中で食べています
これはしろんからの何より嬉しいクリスマスプレゼントでした



その後も量こそ多くないものの安定して食べてくれました
ただアドバイスを受けて探して選んだきた水の器は完全無視をくらってしまいました~
私的にもブン投げられないいいものを見つけたと思ったんだけれど、しろんはやっぱりボトルがいいのかな



痛みが軽くなって体が楽になってきたのかふわもこマットの上でくつろぐ事も多くなってきました
調子が悪いと隅へ隅へ行って寝てるんですよね



調子が悪いとりカクカク攻撃が始まると“ヤッターッ”って空いてる手でガッツポーズ
これはしろんには珍しいゲージ内でのカクカク



昨日の夜に入れた分、昼間の分、そして午後から補充した分もほぼ完食
すごいすごいねしろん
君は本当になんて頑張り屋さんなんだろう



明日病院へ行ってこようね
きっと特大の花まるがもらえるよ


ただどうしても心の隅っこに潜む不安が除けない
でも、そんな不安の闇に附け込まれて邪悪なものを寄せ付けないように
ママは全身全霊で君を守るからね

いやきっと違うね
君に守られてるからママは君を守れるんだよね

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

勲章!!

2013-12-26 22:42:21 | しろん

しろんのあごが汚れています
自慢の真っ白いきれいな毛っ毛が汚れてガビガビです



でもこれは必死に戦っているしろんの勲章なのです
毎日の投薬と強制給仕でどうしてもあごが汚れてしまいます

強制給仕が済んだ後、この汚れに指先でぬるま湯を付けて、ほぐして、ティッシュで拭きとると
とても気持ち良さそうにゴリゴリと歯ぎしりをします

嫌な事をされても辛い事だけじゃないんだなって思ってもらえてたら嬉しいな

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

命の砦!!

2013-12-24 15:12:53 | しろん

しろんお水を飲めるようになりました
強制給仕の時水分を多くしたり、水分補給はできるのですが
やっぱり自分から飲む、飲める事が何より力になるだろうし美味しいはず



お水が飲めるようになった時オートミールを少し食べたのですが
これはまだ早かったらしく、その時以外はまだ食べていません



水分は何より大事な命の砦
しろんが水を飲み始めると夜遅くなってもつい見守ってしまいます

今はどんな小さな事でも嬉しい出来事の積み重ねがしろんママの心の糧なのです

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今!!

2013-12-21 20:19:09 | しろん

今、今、今
辛いな苦しいなしんどいな
自分からは何も食べられない水も飲めないしろん
でもお口の中が痛いのに強制給仕だけは必死で頑張ってくれているしろん



頑張った後は少し疲れるのか
私の腕に顔を乗せてうつらうつらするしろん



安心しきった顔で身をゆだねるしろん



しろんが1番辛いよね
ママが泣き言言ったりまいったりましてやあきらめちゃダメだよね

明日こそ何かしら、小さくても良いから希望の光が見えますように

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いい子♪いい子♪

2013-12-17 15:39:08 | しろん

しろんは毎日本当にいい子で頑張ってくれています
本当なら今日午後5時に(予約)病院へ行く予定でしたが
午前中に℡が来て、担当の先生が体調不良で今日はお休みとの事
急遽明日の午前10:30に変更になりました
やっぱりいつも診てもらって、しろんの事をよく分かっている先生に診察して欲しいものね

この1週間もしろん、強制給仕して自分でも食べてくれています
ペレットはなかなか食が進まないけれど
その分は強制給仕で1日2回(時々3回)ペレットを食べてくれているので補っていると思います

前ほど嫌がらず、どんどん上手に食べてくれるようになっているんですよ
まずは抱きしめてナデコしてしっかりスキンシップしてリラックスさせてから



右手に持っているシリンジで多い時には1回13ccも食べてくれるんですよ



モグモグしている時口の周りや顎をゆっくり撫でてあげると租借が進むみたいです



絶対に“早く食べなさい”って言ったり強制したりしてはダメです
それをすると口からぽろぽろこぼしたり、かえって時間がかかる事もあるんです
しろんのペースでゆっくり、話しかけたり褒めたり、それがスムーズに食べてもらうコツみたい
目の周りのガビガビになった毛もこの時にほぐすんですが、気のせいか涙も少なくなってきたみたい



食べ終わった後は立て抱っこもさせてくれるんですよ
肩にあごを乗せたりしてしろんも本当にリラックスしているみたい
そのまま寝ちゃったりして抱っこ嫌いのしろんとは思えないほどです



8月からずーっと一緒に頑張ってきて
嫌がってた強制給仕も、きっと今は自分の為だって事が分かって受け入れてくれているんだろうな
私の膝の上、腕の中が1番安心できる場所だって分かっているんだろうな

その思い絶対に裏切らないからね

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旭川冬まつり応援サポーター♪

2013-12-15 11:01:28 | 日常

昨日のこぞうさんストラップつながりでもうひとつご紹介

先日叔母さんと一緒に市内のまちなか交流館へ行って
第55回旭川冬まつりの個人応援サポーターの申し込みをしてきました
一口1000円で『あさっぴーリカちゃんマスコット』がもらえるんです
これメッチャ可愛いでしょう~



一口1000円っていうのが何ともいえず敷居が低いというか“これくらいなら”って思えるんですよね
他にも特典があって冬まつり会場で参加できる抽選券とか
旭川ラーメンが100円引きとか冬マルシェコーナーでも色々サービスが受けられるそうです
楽しみながら応援もできるって何だか嬉しいですよね



冬まつりは来年の2/6~11
その時もきっとしろんは元気で頑張っていてくれて私は安心して冬まつりを楽しめられるよね

その願いも強く強く込めて、旭川冬まつり応援しています

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

御利益あるかな♪

2013-12-14 14:37:49 | 日常

父のたち日にお参りに来て、お経をあげてくれるお坊さん達
どのお坊さんもとてもいい声で幼い頃から聞いているお経は
いつも優しく心地よく心に染みて癒されます

そのお坊さん達が持っているバックに付いている可愛いストラップ
いつも気になっていてある時聞いてみたんですが
株式会社日蓮宗新聞社で企画されていて初詣に来た人に配られたりするそうです
色々話しているうちに今持ってる分ならって譲ってもらえました

うさぎ年から始まった企画だそうです
うさぎ年のは無理かなって思っていたからすっごく嬉しかったです



可愛いこぞうさんがうさぎのかぶり物をして、うさぎを抱っこして小さな人参まで持っているんですよ
4センチくらいの小ささなのにすごく凝っていて丁寧な作りでしょう



これから毎年干支のこぞうさんを揃えていきたいなって思っています
御利益あるかな

うん絶対にご利益ありそう

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりのお手製♪

2013-12-13 14:30:33 | しろん

歯が痛くなる前、11月の末に久しぶりに乾燥リンゴを作ってみました
お友達のあやこさんが作ってくれるみたいには上手に出来なくて
いつもクリンッて丸まってカチカチになっちゃうんだけど少し食べてくれました
すぐ飽きてポイされちゃうんですけどね
(落ちてる乾燥リンゴ、これでも比較的よく出来た方です~)



歯が痛くなってからは全然食べなくてほとんど捨ててしまったんだけど
この前買ったジョナゴールドがとっても美味しかったので再度挑戦
キッチンペーパーを使って作ってみると思いがけず上手にできました~



ネッ最初の画像と比べると、とっても美味しそうに出来ているでしょう



夢中で食べてるように見えるけれど、やっぱり半分くらいでポイされます



でも食べてくれるのは分かったので、鮮度を考えて少しづつ作っていこうかなって思っています



夜、食べている音を聞きつけてフリースカバーを持ちあげてこっそりパパラッチしてしまいました
しろん、その調子で自分でもたくさん食べるんだよ



夜寝る前に手から食べてくれて、お休みを言って照明を消した後に
ポリポリ音がして、お水を飲む音がすると毎度こっそり見守ってしまって
寝る時間が遅くなっちゃうんですが、本当に安心して眠りに付く事が出来ます

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする