時の扉♪心の兎びら

愛兎しろんの思い出、日々の中で見つける
嬉しい事楽しい事
母の思い出、新しい家族福多んの日常を綴っています

北海道ガーデンショー2015大雪其の1♪

2015-08-31 11:39:19 | お出掛け&ランチYちゃんと

9/26、Yちゃんと《北海道ガーデンショー2016大雪》へ行ってきました
春に新聞で開催の記事を見てから“いつ行こうか”って相談していたんです

2015年5月30日~10月4日開催のガーデンショー
大雪山とその麓にある計3ヶ所のガーデンが舞台となります

今回はメイン会場の大雪森のガーデン
大雪山の裾野、標高650mの高原にある庭園
メインエリアは上野砂由紀さんがデザインしています

駐車場へ向かう道の左手にはたくさんの牛さんがのんびり草を食んでいましたよ
小さな子供達もいるようですね~シルエットを見ると赤ちゃんも



車を降りるとすぐ目に飛び込んでくる満開のひまわり大雪山も迫力満点



メインゲート
街中よりかなり涼しくて長袖を着てさらに1枚羽織ってちょうどいい感じです



園内に入るともう別世界空気が全然違います
曲線を描く木道に、すでにテンションMax



たくさんのスタッフさんを見かけました
“写真写しましょうか”って声をかけてくれたガーディナーさん、笑顔がステキな方でした



あちらもこちらも写したくてゆっくりゆっくり進みま~す



咲いている花はすっかり秋仕様です
涼しい風に優しく揺れて、そのたびに見とれて足を止めるのでさっぱり進みません



至る所にこんな素敵はベンチがあるので高齢の方も休みながら回れる気配り嬉しいですね



花はもちろんきれいだけれど白樺や曲線の道がとっても絵になるんですよね



人のいない景色を見渡せる場所を見つけておにぎりターイム
2人とも楽しくてたまらな~いって顔しています



腹ごしらえをした後はデザイナーズガーデンを見て回りました
若手作家やプロのデザイナーさんが手掛けたガーデンです

《山宴》
森の中に山の神々が水のテーブルを囲んで憩っています



水をイメージしたブルーと水色と透明のガラスがきれいでした



この山の神様それぞれに表情があって、ユニークで可愛いんですよ~
たくさんの人が写真を写すために待っているので、人を写し込みたくないと思ったら結構大変



クリックすると大きな画像で見る事ができます
マイクを持って歌っている神様や(きれいに並んだ歯がチャーミング)スコップ持って森づくりしている神様や
長い睫と大きな瞳が自慢の神様、メガネ男子の神様、みんな表情豊かです

   

 《森の食卓》
白いテーブルに白い野花の広場
森の住民と共に囲む楽しい宴です



松ぼっくりで作ったリスさん達もあちこちで宴に参加していますよ



白いテーブルに並んだ草花が新鮮なサラダにも見えますね
奥の方に銀色の丸いものが見えるでしょう



白いテーブルにカメラを置いて写してみました



《祝祭の日》
たくさんのミラーバルーンで造られたガーデンです



バルーンの一つ一つに周りの景色が映って、幻想的で不思議な空間が生まれています



景色と一緒に私達もバルーンの世界の住人です



このガーデンが私達の1番のお気に入りで、バルーンを使っていろいろ遊んでみました
バルーンをつかんでいる手が、若干ずれているのはご愛嬌と言うことでお許しを
これかなり手前に立って写しているんですよ



Yちゃんはこんな風に撮ってみました
大きなバルーンがバレーボールのように見えるでしょう

このコーナーは本当に楽しくてかなり長い時間を過ごしていました
(帰る前にもここだけはもう1度見に来たくらい)




其の2に続く

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しろん初盆の月命日☆

2015-08-30 14:00:33 | しろん

8月に起こった色々な事を考えると長いひと月だったと思えるのに
1ケ月としてとらえるとあっという間に過ぎてしまったなって思います
これは8月に限った事じゃなくて、すべての時間に言える事なんですけどね~

今年のお盆は特別感慨深いものがありました
しろんの初盆だったものね
初盆の月命日です

しろんはティッシュが大好きでした
遊んでいる時に“しろ~ん”って呼ぶと、ティッシュを咥えたままで駆け寄ってきたものです



ティッシュ箱からまた1枚引き出してきました
まぁ上手に引っ張り出すんですよね~



またもや必死に駆け寄ってきました
咥えたティッシュ踏んで、よくズッコケないものだなといつも思っていました



引っ張り出したものと引っ張り出す途中のもの、どちらを咥えて走るか思案中のようです
しろんが虹の橋に渡って、細かいところであれって思うようになったんだけど
ティッシュが減らなくなったのもその一つです
しろんのお世話の色々な場面でティッシュは必需品だったので、5個パック結構買っていたんですよね



日常生活でふと気づくことで、切なくなる事笑顔になる事
そんなあれこれも、しろんと過ごした大切な時間の積み重ね、歴史そのものなんだよね

しろん王子のくつろぎセクシーショットだよ~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダイちゃん日和3歳のお誕生日♪

2015-08-29 14:37:38 | ダイちゃん日和

ダイちゃん8月16日に(推定)3歳のお誕生日を迎えました
Yちゃんとの奇跡の出会いの日から3年近くの時間が過ぎたんだね~

Yちゃんとばぁば、Yちゃんの姉妹甥っ子さんとお誕生日を祝ったそうです
ダイちゃんは食べられないけれど年輪を現すバームクーヘンでお祝い
ダイちゃんはケーキにトッピングされたマタタビのおやつをもらったんだって

普段は体に何かつけるのは苦手なダイちゃんだけど、この日だけはリボンでオシャレ
頭に乗っけたおもちゃが白いベレー帽みたいね
(巨大な耳かきのボンタンにも見えるな~)



赤ちゃんの時、Yちゃんをガッチリサポートしてダイちゃんの育児に協力した妹さん
今もダイちゃんを溺愛している妹さんからプレゼントされた爪とぎに入ってご機嫌なダイちゃん
何だか“いい湯だな~”って言ってるみたいね



少しオネムになったダイちゃんの表情は倖せを噛みしめているようにも見えます



丸い爪とぎにすっぽりハマって眠ってしまいました
どんな夢を見ているのかな
夢から目覚めた時も、それから明日も明後日もその先の遠い未来も
みんなに愛されて幸せな日々が待っている事
それがダイちゃんにとって何より嬉しいプレゼントだね



しろんママからも愛を込めて《HAPPYBIRTHDAYダイちゃん


画像提供Yちゃん

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人生2度目の塩ソフト♪

2015-08-28 16:13:43 | 日常 食べる事

午前中に久しぶりに母とイオンへ行ってきました
ピアスを買う予定だったアクセサリーのお店は改装中で(オープンは明日だって何て間の悪い)
他も見たけど収穫なし~

で、フルーツ王国でソフトクリームを食べました
甘いものはほぼ苦手の私もソフトだけは大好きなんですよね
(ハーゲンダッツとかパルムとか乳脂肪の高い凝ったものはダメです~)

母はいつもオーソドックスにシンプルなバニラ
私はここでは初めて見る塩ソフトを思わずキャッチ

数年前に温根湯の道の駅で食べたきれいな水色の塩ソフトが忘れられないんですよね~
去年Yちゃんと行った時は販売中止になっていて、あの味はまさに絶品でした

今日食べたソフトももちろん美味しかったけれど、やっぱりあの味とは違う~
あ~あのきれいな水色も味のうちなんだろうなぁ美しくて美味しかったなぁ



おまけの画像
しろんも超偏食王子だったけれど、これは珍しくグレープフルーツにかぶりついている所です
何口が食べたけれどそのあと下ぺろぺろしてたっけ
すっぱかったのかなぁ



さらにおまけの画像
我家から歩いて数分の所にあったコンビニ更地にしています
同じコンビニが11月に開店するそうです
が、コンビニって建てるのにそんなに時間かかったっけ



我家の周りにはスーパーがたくさんあって《買い物天国》って言っているんだけど
コンビニも歩いて2分の所に2件、車で2分の所に1件あるんですよ

ある意味すごく恵まれた環境でしょう~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダイちゃんのように♪

2015-08-27 16:20:22 | のねこ(ご近所ねこ)便り

お向かいの奥さんがお世話している野ネコさん
初夏生まれの子ネコたち、ずいぶん大きくなりました
Yちゃんちのダイちゃんの従妹かはとこか、多分遠い親戚にあたる子達なんだろうなぁ



ダイちゃんカラーの子も今までにたくさん生まれていて、この子もダイちゃんによく似ています



大きなお口をあけて元気いっぱいのやんちゃ坊主です



グレーの縞模様のきれいな子、遠い目をして何を見つめているのか思っているのか



人にお世話されてるとは言え家ネコさんとは違うので手を出すと威嚇したりもします
でも逃げずに威嚇する子は慣れている子なんですよね



Yちゃんは遊びに来るたびに子猫の姿を見ると何枚を写真を写します
枯れ枝を拾って振ってみると(黄色の矢印)遊びモードにスイッチオン



こんな姿はめったに見られないのでYちゃん夢中になってシャッター切っていました
私も助手としてせっせと枯れ枝振りに励みます



枯れ枝にちょいちょいと手を出して、な~んて可愛いんでしょう



木登り体勢から器用にじゃれていますね~



何だか森の中にいるような雰囲気です



そこから何が見える
君の、君の兄弟たちの幸せな未来が見えますか



子猫は可愛い本当に無条件に可愛いものです
でもそれでめでたしめでたしでは終わらないたくさんの問題を抱えています
Yちゃんとダイちゃんみたいな出会いで、この子達も優しい家族と巡り合えますように

画像提供Yちゃん

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんな彩りも♪

2015-08-26 18:44:14 | 日常 草花

涼しい風が吹いて秋の気配が感じられる頃になると庭仕事も変わってきます
咲き終わった花の片付けとか来春に向けてのあれやこれ
真夏と違って雨が降らない限り、庭に出ている時間が長くなってる母



この大きな風車、叔母さんがたくさんあるからって譲ってくれました
小さいのはあるんだけれど、大きいとやっぱり迫力がありますね~
カラフルな羽がクルクル回って少し寂しくなった花壇に彩りを添えています

この風車の別なお仕事はにゃんこさんのうんにょ除けです(効果あるかなぁ)



秋の花、菊も次々咲き始めています



数日前からピンクの菊も咲き始めました
数年前まで咲いていたすごく可愛いお気に入りの菊がいつの間にか消えてしまいました
しばらく休んでまたひょっこり姿を見せてくれないかなぁ



ルピナスほとんど終わってしまったんだけど、時々思い出したように小さな花が咲きます
来年もたくさん咲いておくれよ~



今年のベコニアさんは本当に見事で今を盛りと咲き誇っているようです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

目指せ1日30食材の食卓♪

2015-08-25 15:36:27 | 日常 食べる事

或る日の昼ご飯
食欲減退が著しい時も、しっかり食欲を刺激してモリモリ食べさせてくれたメニューです

お蕎麦屋さんで食べて、美味しかったとろろざるそばの真似っこ
ある時はとろろ&梅
おそばはたれ付きごまそばで、ごはんも食べる時はおそばは母と半分こします



そしてこちらはとろろ&ひきわり納豆
最初からひきわりを使うんじゃなくて、小粒納豆を買ってきて包丁でひきわりにします
これは昔からのこだわりでなぜかその方が美味しく感じるんですよね~

味付け海苔はYちゃんのお土産、これ食べると他のが食べられないくらい美味しんです



冷やしつけラーメンも大好きです
うちでは中華よりも和風味のつけ麺を好んで食べます
この時はキュウリとわかめをトッピング
ご飯には納豆、納豆は体にいいし朝食のトーストと一緒に食べたりもします
ねぎを買った時に緑の部分を全部みじん切りにして冷凍しておきます
冷凍すると青臭さが抜けて、納豆に混ぜる場合は白い部分を使うより好きかも



これは前にも書いたかもしれないけれど、納豆ひとパックに対して牛乳をティスプーン2杯くらい入れるとめちゃ旨ですよ
嘘のようなホントの話しだまされたと思ってやってみて


調味料は1食材として全部で10~13食材ってところでしょうか

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

目指せ1日30食材の食卓♪

2015-08-24 09:46:47 | 日常 食べる事

或る日の晩ごはん
以前お店で食べて、美味しくって真似っこできるなぁって思ったメニューです
焼きカレー
そこのお店はカレーにチーズをかけて焼いたものでしたが
その後で別のお店で食べたキノコカレーもメッチャ美味しくて二つを合体して
キノコチーズ焼きカレーなるものを作ってみました~
これだけ見るとキノコのチーズ焼きだけれど
(キノコはまいたけ&しめじ&生シイタケ)



食べると、ほらご飯とカレーが現れまーす



かな~り美味しくて、これはもうお店で食べる必要はないかなって感じです
改善点はもう少しチーズに焦げ目をつける事でしょうか
あとキノコと一緒にズッキーニやナスをのせてもいいかなぁって思っています


調味料は1食材として全部で10食材ってところでしょうか
食材ちょっと少な目次回は野菜サラダ付きだなぁ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダイちゃん日和本日の格言♪

2015-08-23 11:46:45 | ダイちゃん日和

ダイちゃんのお気に入りのお昼寝場所
TVの後ろって隅っこだしあったかいし気持ちいいんだよね~

で、そばに置いてあるカレンダーにはいつも心に響くとてもいい言葉が書いてあって
ダイちゃんの歩く道を明るく照らしてくれています
今日の言葉も奥が深くていいですね~



ここから導き出したダイちゃんの結論はと言うと



いや~なんか違う気もするんだけれど
寝顔可愛いからね~まっいいかそういう事で


画像提供Yちゃん

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

目指せ1日30食材の食卓♪

2015-08-22 14:08:45 | 日常 食べる事

或る日の晩ごはん
見た目からしてすごーくヘルシーでしょう
素材そのものもものすごーく新鮮なんですよ~
メインのナス焼きのナスもトマトと玉ねぎのサラダのトマトも
いんげん煮のいんげんも冷奴の大葉もそして漬物のキュウリも弟と親戚の家庭菜園産

農薬を使わない採りたて野菜はメッチャ甘くて美味しいんです



調味料は1食材として全部で12食材ってところでしょうか

弟の家で焼き肉を食べた時、キュウリの漬物がすごく美味しくて
お嫁ちゃんに聞いたら“パン粉漬けだよ~レシピ教えてあげるね~”って
弟農園でもらったキュウリで早速漬けてみました

簡単で美味しくて最初に漬けた3本が1本になった時に、新たに3本漬けました



検索してみると、たっくさんのレシピが
教えてもらったのもそうなんだけど砂糖の量がかなり多くて
お嫁ちゃんにも“砂糖は控えめにした方がいいよ”って言われててそうしたんだけど、それでも甘めでした

もし作ってみようって思った時は砂糖の量だけは好みで変えてくださいね~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする