時の扉♪心の兎びら

愛兎しろんの思い出、日々の中で見つける
嬉しい事楽しい事
母の思い出、新しい家族福多んの日常を綴っています

ありがとうございました♪

2012-12-31 13:54:25 | ごあいさつ

2012年も残すところ今日1日となりました
しろんから大好きな大好きなお友達へご挨拶です



今年は私にとって特別の忘れられない1年になりました
長い時をともに生きてきた大切な家族、愛しい父を失いました

そして大切なお友達のうさぎさんを月へと見送りました

辛い事悲しい事苦しい事がたくさんあっても
嬉しい事楽しい事幸せな時間も負けないくらいたくさんありました

今年改めて知った事感じた事学んだ事を活かして
来年はもっともっとどんな小さな喜びも見つけて感謝できる人になりたいと思っています

いつも心に寄り添い支えてくださった事本当に嬉しかったです
ありがとうございました

皆さんどうか良いお年をお迎えくださいね

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何とか間に合った~♪

2012-12-30 16:32:41 | 日常

今日から荒れる予報
でも朝から曇り空なれど、未だ吹雪かず
妙に気温が高めなのが怪しい気配をまき散らしているけれど

年末年始の大雪予報は外れそうもないので2度目の物置の雪下ろしをしました
足場になる所の雪を下から突いて落としてから上ります



後はひたすら落とす  
前回落とせず残した分と新たに積った分で相当な量になっていました~



前回寒くて固まって手に負えなかった雪にも今回はスムーズにスコップが入りました
やっぱり雪おろしに最適な気温ってあるんですね~
前回より体力や腕力が半分で済むような感覚です

 

思ったより短い時間で雪下ろし完了~
反対側は落とした雪で屋根との段差がなくなりました
梯子使わなくても下りられそうだけど絶対に埋まりそうなので固まるまで待つ事にしましょう



年末年始少しくらい降っても物置はこれで大丈夫かな

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ソファがここって何年ぶり?!

2012-12-29 16:57:17 | 父の事

昨日今日と良いお天気
でも寒ーい
寒くてもお日様が差してるとあったかくてありがたいなって思う
“北風と太陽の話し実感するよね~”なんて話しながら、寒い中の年末年始の買物頑張っています
大荒れ予報この青空これからしばらく見られなさそうだなぁ

父の2回目の月命日も雪が積もっていました(12/27)
お坊さん朝早く来たので家の前の除雪が間に合わなくて雪を漕いで入ってもらいました
2ヶ月か~半年も前の様な気もするなぁ



49日がすんでから茶の間にあったベットを移動しました
ソファがこの位置に戻るのって何年ぶりかなぁと妙に感傷的になってしまいました



父が使っていたベットは今は母が使っています
ゴブラン織りの素敵な生地を見つけてカバーにしました



部屋の模様替えもいい気分転換になりますよね

いつもより寒い冬、でも節電も大事
母と一緒に知恵を出し合いいかに温かく過ごすか色々実践していまーす

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

連日ハードなメニューです!!

2012-12-27 19:55:30 | 日常

昨日の大雪にも“勘弁してよ~”状態でしたが
今朝も玄関をかけると昨日と全く同じ状態でした~

気温が低いので細かい雪がミッシリ積もっているから
ママさんダンプもギシギシ鳴って全然スムーズに雪が運べないの
“筋トレのつもりで頑張る”とは言っても連日こんなハードなメニューじゃ白旗振っちゃうよぉ

梯子に積もった雪を見て何かに似てるって思いました
ディズニーのキャラにこんな子いませんか
耳が長くて垂れてたらあのワンコにそっくりって思っちゃいました



車道は除雪はしているものの排雪が全然進んでいないので
うず高く積まれた雪山で車も人も見えなくて細かい道の右左折めっちゃ怖いんです

旭川市の排雪担当の方、素早いお仕事お願いいたします

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマスあれこれ♪

2012-12-26 16:40:24 | 日常

予報通りクリスマス寒波がやってきましたね~
クリスマスイブはよく晴れた分冷え込んで-19,9℃
午前中に出かける用事があったんですが近くの公園の樹氷がきれいでした~
信号で止まった時にパチリ



環状線に出る時の信号待ちの1枚
きれいな青空と樹氷とパトカー、なかなか撮れない1枚でも『安全運転しなきゃ』と思いました



クリスマスイブだけど次の大雪に備えて物置の雪下ろし



降り始め積り始めについサボっちゃったのですっかり雪が固まって手こずりました~
これで見るとかなりきれいに落としたように見えますが奥の方は半分も落とせなかったの



夜は母とクリスマスパーティ(って言うほどじゃないけれど)
今回はクラッカーのタイミングとぴったり合って紙吹雪もきれいに撮れました
毎年父と一緒にクラッカー鳴らしたっけなぁ



今年はなかなかクリスマス飾りをする気になれなくて
間際になってやっとあちこちのコーナーに少しづつ飾りました

しろんも大好きなジィジと一緒にクリスマスの記念写真を撮りましたよ



今年仲間入りしたクリスマス小物です
可愛い赤ずきんちゃんとツリーの上には星の代わりにオオカミさんが可愛いでしょう~

りっちーちゃんのおかあさんが作ってくれた乾燥リンゴを食べて
ご機嫌さんで撮影に協力してくれました



24日も寒かったけれど25日の寒波はもっとすごくて何と-24,4℃まで下がりました~
12月でこの気温は50年ぶりだそうです
(旭川近郊の江丹別では-29,7℃)
外に出て呼吸をすると鼻はくっつくしむせるような咳が出て大変でした

で、今朝はと言うと寒さは和らいだものの玄関を開けるとその分ドッサリ積雪のお出迎え



30~40センチの細かくてミッシリ重い雪に悪戦苦闘
何とか車1台分開けて(大きな雪山が3個も出来ています~)



車を移動してからカーポート前の雪を奥へ運びました
途中2回くらいコーヒータイムで一休みして3回に分けて完了しました~



あ~くたびれた~
24日25日といっぱい食べた分の脂肪は燃やせたかなぁ

噂では年末年始にも寒波が来るとか
大晦日、元旦早々の雪かきは勘弁してほしいですね~

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メリークリスマス♪

2012-12-24 20:11:54 | しろん

  しろんからお友達にメリークリスマス  



 旭川は寒い寒いクリスマスイブを迎えています
でも寒かった分きれいに澄んだ青空が広がっていました
太陽が沈んで冴え冴えとした夜空に輝くお月さま

サンタクロースを乗せたトナカイのそりは迷わずスイスイと飛べそうですね

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

心の余裕♪

2012-12-22 13:30:41 | 日常

49日の少し前あたりから母が手仕事を始めるようになりました
洋裁や手芸が大好きな母
こうして針を持つ気持ちになってくれたのは心に少し余裕が出来てきたのかな



楽しいからってあまり根を詰めないでゆっくり作品作りをしてね



出来上がったのは亀甲模様のパッチワーククッション



同じパターンのクッションをもう1個作って
今はペアのクマのぬいぐるみの洋服を作っています

10年くらい前までは自分の服もスイスイ縫っていたんですよ
(私も母の手作りの服で育ちました~)
今はさすがに大物は作らないけれどパンツの幅を直したり簡単なリフォームならバッチリです

体に負担をかけない程度にこれからは自分の時間も楽しんでね


コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

右よーし♪左よーし♪

2012-12-20 15:01:27 | しろん

夜のお掃除タイムです
しろんもよく邪魔お手伝いしてくれます



夏の間は見せてくれなかったたっちも最近よくするようになったんですよ
やっぱりたっちって思っているより腹筋とか背筋を使うのかな
で、バテ気味の時はできないとか
そういえば昔しろんの可愛いたっち姿に『元祖たっち王子』って言ってくれた人がいたような

右よーし

左よーし

しろんそれってもしかしてお掃除のチェックしているのかなぁ
ほこりを指ですくって“ママこれ見て”なんて睨みをきかせたりしないでね

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

毎日筋トレ&バッテリー交換

2012-12-18 17:41:56 | 日常

3日連続で雪が降って毎日雪かき(毎日筋トレ)に励んでいまーす
父の49日前に家の前の雪山は全部奥に運んで
車2台分のスペースを空けました
でも日、月、火の雪でまた大きな雪山が出来ちゃった
昨日一昨日は積っても軽い雪で少し楽だったんだけど今朝のは
細かい雪がミッシリ積もったって感じで重いの何のって

手伝いに出てきてくれた母を写してたら屋根の雪がザザーッと落ちてきました
この落ちる雪が曲者ですぐ片付けないと固まってえらい事になるんですよね~



家の中から見るとこんな感じで積っています
物置の雪下ろしたばかりなのにもう同じくらい積っちゃったなぁ



玄関では可愛い雪だるまが日差しを受けて踊っています
この動きを見ると何だか笑っちゃって楽しくて元気になるんですよね



さて雪かきを終えて買物に行こうと車のキーを回したところ、エンジンがかかりませ~ん
バッテリーをそろそろ交換してくださいねって言われていたので
“あ~マズイどうしよう”って冷や汗が出ましたが
何回目かにやっとエンジンがかかって即交換に行ってきました

除雪が間に合わない道路はザックザクで、今日も運転怖かったです~

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

父の49日みんな一緒にね♪

2012-12-16 16:22:57 | 父の事

14日金曜日、父の49日法要が無事に終わりました
弟一家と(上の姪っ子は仕事で来られませんでしたが)叔母さんと母と私
ご住職様に心のこもったお経をあげてもらって
美味しい料理を食べながら思い出を語り、たくさんのおしゃべりをして
父の49日だというのに、この賑やかさの中に父がいるような幸せな錯覚を感じた時間でした

参加してくれたココアに家族を代表してもらいました
ココアもおでんの大根やみかんを少しもらって、いっぱい得意技を見せてくれましたよ



次の日に斎場の人が来て49日までの祭壇を片づけて行きました
ちょっとコンパクトになったけれど、何だか居心地のよさそうな空間でしょう
父は寒いのがとても苦手だったので納骨は春になってからって思っています
49日がすんですぐに納骨では私達も寂しいものね



しろんはココアのように法要に参加したり食事のお相伴もできないけれど
毎日ごはんをいっぱい食べてくれています



掃除をする前にまずはごはんです
最初に用意しないと“ごはんごはん”とまとわりついて掃除ができないの



今は自由な体になって階段もチャッチャッと上れるようになった父は
2階に来てしろんをナデコしているのかな



 オマケの画像 
2008年の5月5日、スリーショットを撮ろうと無駄な努力をしている父娘です
父の表情と言い私のヘッピリ腰と言い見事なブレ加減が必死さを表しているでしょう

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする