時の扉♪心の兎びら

愛兎しろんの思い出、日々の中で見つける
嬉しい事楽しい事
母の思い出、新しい家族福多んの日常を綴っています

福多んこれが究極って事❓❓💝

2022-03-31 13:06:39 | 福多ん

福多ん陽だまりで大あくび
歯医者なら奥の奥までしっかり診てもらえそうな大きなお口



気持ちがいい~って全身で言ってるね

福多ん曰く《これが究極のって事だよね
うんうん見てる方も究極の癒しだよ~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あれこれあって春待つ頃のしろんの月命日🌟

2022-03-30 15:11:51 | しろん

画像はすべて10年前の2012年3月のものです

しろんは好き嫌いが多く果物もほとんど食べませんでした
でも時々味覚が変わるらしく、この時はしばらくバナナに凝っていました

口元がきゅっと引っ込んで何だかおもしろい顔で食べるんですよね



口元と言うかほっぺでしょうか
ほっぺが落ちるというけれど逆に引っ込むなんて面白いですよね~



この頃は涙目になって目薬を点していたんですが
涙焼けして白い毛が少しガビガビになってはげていました



マッサージして~ってよくこんな風に手の中に顔を突っ込んでいたんです
ガビガビの毛っ毛をほぐしたりもしていました



良くなってきたかな~とチェックしていますすっごい顔ですね~



《春はまだかなぁ》って言っているみたいです可愛いでしょう

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬景色の中のセブンスターの木🌳

2022-03-29 14:58:33 | ドライブ・お出かけ色々

先日Yちゃんちへ行く時にお気に入りのこの道を走りました🚘
前回行った時は雪多くて危険かなと判断したのですが、この時期は道も乾いて大丈夫でした

葉を落とし雪景色の中に立つセブンスターの木🌳
枝だけになって風情があってきれいですね



春に向けての農作業の為に撒いた融雪剤が色々な模様を描いています



連なる山々にはまだまだ雪がドッサリ
お山の雪が解けないと本格的な暖かさにはならないんですよね

寒くても融雪剤の曲線と残雪がきれいです



車の中から見る《ケンとメリーの木》🌳
緑豊かな時もきれいですが水墨画のような景色もとても魅力的ですね



今年も元気に美瑛富良野の景色を楽しめるかなぁ

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あったかい陽だまりでへそ天(*'▽')💝

2022-03-28 12:52:52 | 福多ん

部屋の中に日がたっぷり差し込むと《うにゃん》と鳴いてキャットタワーから下りてきます
コロンコロンと気持ちよく転がる様子はまるで踊っているようです



あ、よいよいよきよき



アッ一段と光が明るくなってきたよ



よよいのよいったらよよいのよい



へそ天、可愛いね~
おなかをなでなですると、さらに踊りがリズミカルになりますよ


あったかいおなかで《ネコ吸い》もちょっとの時間なら許してくれます
あったかくて日向の匂いがして究極の癒しですね~✨✨

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の兆し✨淡い色の君子蘭の蕾

2022-03-27 17:48:30 | 日常 草花

2階には納戸っぽい部屋があります
冬以外はここで洗濯物も干します👕よく乾くんです
そして冬は鉢植えの養生部屋になります

去年うっかり玄関におきっぱにしてしまって半分凍結状態になってしまった君子蘭
何とか助かって今冬は忘れず養生部屋で過ごしてもらったら
いつの間にかつぼみが生まれていました~



蕾の数は多くはないけれど久しぶりに見る淡い春色の蕾



玄関の温度も10℃前後に安定してきたので数日前にお引越し

いつ頃開花するかなぁ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手抜きでもしっかり食べたい晩ごはん💕

2022-03-26 09:25:15 | 日常 食べる事

晩ごはんの支度直前までバタバタしていた時って
なんだか作る意欲が失せちゃうんですよね
私はカレンダーに(1ヶ月)その日のメニューをザッと書いておいて微調整するんですが
この日も決めておいたメニューを作る気力がなくなって
そういう時のお助け食材カップ麺の登場となりました
この日はカレーヌードルをチョイス

一応栄養のバランス考えて野菜サラダとバナナを副菜に
サラダはご近所野菜のmixベビィリーフ
色々な種類が入っていて最近のお気に入りそれに大根と玉ねぎをプラス
コーンとわかめと胸肉ボイルをトッピング
ドレッシングはさっぱりノンオイル青じそなかなかバランスのいいサラダでしょ



何かこのサラダだけでお腹いっぱいでミニカップヌードルで良かったかもとちょっと後悔

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明るいだけでも眠くなっちゃうね💝

2022-03-25 13:07:07 | 福多ん

3月も残りあとわずか
この時期独特の寒さもほとんど感じなくなって
日が差し込まなくなっても明るい光だけで十分に春を感じられます



それは福多んとて同じらしく



陽だまりにならなくてもカーペットの上でのんびり寛いでいます



明るいだけでもホンワカあったかくて眠くなっちゃうようですね



私もこの冬は大きな病気をしたせいか、いつにもまして《冬眠間》が強かったです
本格的な春に向かって体も心もスッキリ目覚めてくれるといいんですが

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いくら丼を作って食べきったぞー(*^^)v

2022-03-24 11:04:36 | 日常 食べる事

或る日の晩ごはん

冷凍いくら醤油漬けでイクラ丼を作りました~
冷蔵庫が壊れて、危機を乗り越えて無事私の胃袋に収まりましたよ

寒い時だったので、玄関は冷蔵庫と野菜室並みの温度だし
外には雪がドッサリで天然の冷凍庫

美味しいいくら丼を食べる事が出来ました~



ほとんどの食材を無駄にすることなく食べられたことに感謝です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小さなあくびと変顔💝

2022-03-23 11:55:19 | 福多ん

福多んの小さな控えめあくび
私もあくびやクシャミ、小さくて可愛いのやら、おっさんっぽいのやら色々です
もしかして福多んもそんな感じなの



で、あくびの後の微妙な変顔です



あくびじゃなくてクシャミの前の顔みたい

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お彼岸にはおはぎが集中(^▽^;)

2022-03-22 13:44:26 | 日常 食べる事

春分の日におはぎが集まりました~
弟夫婦からと叔母さんからです
集まったと言っても4個で“えっそんな数”って思われるかもしれませんが
1人で4個、そして私はあんこは嫌いではありませんが基本甘いものは苦手

食べても1日に1個が限度
4個消費するのはなかなか大変な事なんです



でも弟からもらったサザエのおはぎも叔母さんからもらった六花亭のおはぎも
それぞれ特徴が違ってて美味しかった



どちらにも感じる事ですが、最近の甘味は甘さが控えめですよね

甘いものを食べた後のお決まりのセリフ
《甘くなくて美味しいね~》です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする