時の扉♪心の兎びら

愛兎しろんの思い出、日々の中で見つける
嬉しい事楽しい事
母の思い出、新しい家族福多んの日常を綴っています

Xmas飾りをする頃のしろんの月命日☆

2016-11-30 09:08:34 | しろん

早いものでもう12月は目の前、っていうか明日から12月ですね~
12月の声を聞いたら、Xmas飾りをしなきゃ

飾り物をワーッと部屋に広げると、しろんはいつも興味津々でチェックしてそして邪魔していたよね
この年新しく仲間入りした《赤ずきんとオオカミのXmas飾り》を横目で見ながら乾燥りんごを食べてるしろん



食べられるおやつも少なかったしろんにとって、お友達が送ってくれる乾燥りんごは大好きなおやつのひとつでした
シャリシャリサクサク、いい音をさせて美味しそうに食べていたものです



2012年10月に父が亡くなった年のクリスマスは、華やかな部屋飾りは控えました
その代わりに父の写真の周りを賑やかに飾ったんです

父が亡くなってからのしろんは本当に元気で母と私を励ましてくれたものです
食欲も良くて、今までで1番食べたんじゃないかって思うくらいでした



父もしろんの事が大好きで本当に可愛がっていました

今は、時々一緒に遊びに来てるのかもしれないなぁ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

目指せ1日30食材の食卓♪

2016-11-29 12:26:36 | 日常 食べる事

或る日の晩ごはん

炊き込みご飯とたらこ和え、母が作ってくれました
母の得意な料理、母の味で食べたい料理には手を出さないのがマイルールです
料理って五感のすべてを使うので家事の中では《脳トレ》に最適なんだそうです

母にとって作るのも食べるのも大好きなたらこ和え
この時期限定なんだけれど、今期はこれが初めてなんです
自家製イクラの醤油漬けもそうだったけれど、今年は獲れる量がすごく少ないみたいなんです
必然的に値段も高くて、イクラのしょうゆ漬け結局今年は作れなかったよぉ~

たらこ和えはまた作ってもらおうっと



私が作ったのは冷蔵庫に1個残ってたナス焼きと鶏ゴボウのすまし汁
どれもみんな美味しくいただきました~


調味料は1食材として全部で約18食材ってところでしょうか

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダイちゃん日和簡易製は何かと不便?!

2016-11-28 13:52:06 | ダイちゃん日和

ダイちゃん、大好きな段ボール箱に入って遊んでいるようです

でもダイちゃん的には、入っているって訳じゃないのかな



ダイちゃんなりのSF的ストーリーがあるみたいね~



えっえっなんですと



ダイちゃんナイスです
そういうストーリー私も大好きです
少々不都合があっても《お手軽段ボールどこでもドア》メッチャ欲しいなぁ欲しいなぁ


画像提供Yちゃん

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この季節4時も過ぎれば!!

2016-11-27 14:05:35 | 日常

ここ数日朝のうちはいいお天気で、午後から曇るって感じです
気温が低くてもお日様が出ると窓辺はあったかくて、雪かきしていても背中がポカポカで気持ちがいいんです

買物もほとんど午前中に行くんだけれど、昨日は都合で午後からになりました
時間は4時、お店を出るとこんな感じで
空はどんよりと曇り、暗くなってきてパルプの煙が何だか寒々と物悲しくて
まだ4時だというのに気分もドーンと沈みます~(夏だと7時でも明るいんだよね~)

早く冬至にならないかなぁ




そんな日もそんな時間もしろんがいた時は



寒い日もお部屋はあったかくて、アロマなんか焚いて(アロマはイメージね)しろんをマッサージするだけで
しろん幸せママも幸せ
癒し癒されいい時間

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

優しい記憶☆

2016-11-26 13:15:19 | しろん

若者のしろんたんは抱っこが好きじゃなかったの(あえて嫌いとは言わない)
でもこうやって後ろからすくうように抱っこすると、すぐにはジタバタしなくて
ちょっと抱っこ気分が味わえたのです



あんよ裏にくっついているうんちとお宝まで見えちゃって、しろんはちょっと恥ずかしかったかも
今も手の形をこんな風にすると、しろんのふわっふわの感触と重さがリアルに蘇ります



この抱っこもしろんは付き合ってくれたんですが、しろんの表情が分からなくて、でも見たくて見たくて
三脚にカメラをセットしてセルフタイマーにして写したものです

タイミングが合わなくて、逃げられたりブレブレになったり結構苦労して撮った事もいい思い出です



ママの抱っこ攻撃と写真攻撃に疲れてねんねするしろんたん
お顔がじぃちゃんぽくなっちゃってます
しろん疲れちゃったのかなぁ
でも2歳半のしろんにじぃちゃんってとっても失礼だよね



ジィちゃん顔もブチャ顔も、どんな時もしろんはメッチャ可愛かったよ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白魔様には仁王様?!

2016-11-25 14:26:36 | 日常

関東にも大雪
11月の降雪は53年ぶりだとか

このままだと近い将来《沖縄に大雪》なんてニュースが飛び込んでくるかも~



今のところ雪かき&雪運びバテはおこしておりませぬ
いい感じで筋トレしている感じでしょうか

大雪《白魔様》に対抗するには《仁王様の仁王立ち》で



頑張りまっす

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

目指せ1日30食材の食卓♪

2016-11-24 14:28:03 | 日常 食べる事

或る日のお昼ご飯

我家のお昼ご飯はこのパターンが1番多いんです
いわゆる麵類とごはん

この日は袋ラーメン(炒めたもやしとねぎ添え)&シャウエッセンのチャーハン
袋めんやカップ麺は母と半分こします
ごはんもしっかり食べたいので麵類半分ことは言え野菜入れるのでボリューム感は満足できます

麺はどれも大好きなのでバリエーションはたっくさん
ごはんも色々変化を付けるので飽きることなくこのパターンを繰り返していまーす



調味料は1食材として全部で約14食材ってところでしょうか

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダイちゃん日和無駄な抵抗♪

2016-11-23 11:25:17 | ダイちゃん日和

10月はね~お天気が悪くて《日だまりお昼寝》があまりできなかったの
だから11月になって《インディアンサマーお昼寝》を楽しみにしていたダイちゃん
残念無念でインディアンサマーどころか一気に真冬になっちゃったもんね

でもね、お昼寝に陽だまりもインディアンサマーもあんまり関係なかったみたい



眠気が襲ってきたら、もうね~



どんなに逆らおうとも抗おろうとも勝てるわけもなく



無念無念と言いながら完敗するのがメッチャ気持ちいいんだよね~ダイちゃん


画像提供Yちゃん

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チオビタ届きました♪

2016-11-22 14:44:35 | 日常

ネットで応募して当選した《チオビタ50本》昨日届きました~
当選したけれど、メールも来たけれど、本当に届くのかな~んて思っていたんだけれど 
(懸賞に当たるなんてずいぶん久しぶりで感覚忘れちゃってるんだもん)

でもやっぱりちゃんと届くんですね~受け取った時ずし~んと重たかったわ



“おかあさ~んいっぱい飲んでね~”と言っても1日1本ですが



積雪の朝、松にふんわり雪布団
大雪の時は私もチオビタ飲んで、雪かき頑張りまっす

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

優しい記憶☆

2016-11-21 11:32:04 | しろん

室温も下がってくる季節
部屋んぽ中のしろんのそばに、あったか上着など置いておくとよく潜っていました
あったかいからなのかホリホリしたり嚙み噛みしたりして遊びたいのか理由は定かじゃなかったけど

アッもしかしたら自分のテリトリーに勝手に置いてあるものを排除しようとしていたのかも



うさ型雪だるまを作って部屋に持って来るとさすがに興味津々の様子でした



たっちして細部までチェックするしろん
冷たくないのかな真っ白しろんと新雪うさだるまとってもお似合いで可愛いよ



我家のオシャベリドールのふうちゃん&そらちゃん
2人ともしろんよりちょっとお兄ちゃんです

お兄ちゃんのマフラーを借りて、珍しいスリーショット
マフラーはしろんにとってちょっぴりハードルが低いのか、素直に着けさせてくれたよね



画像はどれも2008年の11月のものです
2歳半のしろん、寒さも平っちゃらな男の子でした

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする