時の扉♪心の兎びら

愛兎しろんの思い出、日々の中で見つける
嬉しい事楽しい事
母の思い出、新しい家族福多んの日常を綴っています

美瑛方面絶景ポイント3ケ所巡り✨

2019-10-31 08:43:15 | ドライブ・お出かけ色々

聖台ダム公園の次に向かったのは《新栄の丘》です
イケメンロール君もすっかり貫禄がついて、ここでも秋の深まりを感じますね~

白い柵の向こうに広がる景色も秋バージョン🍂



新栄の丘の反対側に広がる景色も秋色が深くなっていました🍁
山のすそには帯のような雲が山の上から見るとこれは雲海なのかなぁ
左側に見える赤い屋根


ここはもう廃屋なんですが人気の撮影ポイントなんです
何とも言えず絵になりますよね



さて新栄の丘から山道(丘道)を走って着いたのは《四季彩の丘》
10月に入って駐車料は無料になっていましたが、さすがに花はほぼありませんでした

でもこれ、初めて見ます《花キャベツ》
地味だけれどこれだけの畑だとやっぱり迫力がありますね~



葉がフリルみたいなレースみたいな繊細でとてもきれいでした



なでしこが咲いていました
四季彩の丘は十勝岳連峰を遠くに望み雄大な風景が広がっているので
花が少なくても十分に見応えがあります
その証拠にこの時期でも観光客がいっぱいあちこちで感嘆の声が上がっていましたよ



金魚草も彩りを添えていました
金魚草って春に植えるんだけれど切り戻しをすると何度も満開に咲いてくれるんですよね



そして次に向かったのが《青い池》です
今回はすごく早く着きましたやっぱり前回は分岐点で間違ったんでしょうね~

青い池いつもきれいだけれど、この日は久しぶりに青が際立ってきれいでした



青空と紅葉と青い池
小さなさざ波の立つ池に周りの風景が映って本当に美しかったです

さすがに人気の観光スポット10月も終わりに近いこの時期でもたくさんの人で賑わっていました



何か音がするなと思って見ていると、作業するクレーン車が
青い池は最近は冬もライトアップしてたくさんの人が訪れるのでメンテナンスが必要なんでしょうね



人気があればある程問題も色々出てきますよね
今回もあちこちで気になる事があったんですが
美しい風景を壊さないようにいつまでもその景色を見る事が出来るように
全ての人がマナーを守ってほしいと願っています

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シクラメン&初タピオカ🎵

2019-10-30 13:16:23 | 日常 食べる事

叔母さんがシクラメンを持って来てくれました
《インディアカ》という種類だそうです
白とピンク無敵の可愛さですね~
10月27日は父の祥月命日でその時に持って来てくれたんです
みんなが楽しめるように玄関に置く事にします

そしてお坊さんに出すお菓子を7・11に買いに行った時、これ見つけました
《タピオカミルクティー》



今更だけれど初タピオカです~
数年前の第一次ブームの時も全く関心がなかった私

今回も大ブームの情報は入ってくるものの、ほぼ興味がなかったんですが
“コンビニにもあるのか~”って感じでつい手に取ってしまいました

何でしょうかね~まぁタピオカの輪郭くらいはわかるかなぁって感じで
ブームの最先端を行っているものはわからないから感想は述べませぬ

こういうものなのか~こういう食感なのか~ってわかっただけで取りあえず満足しました~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪が降る前に秋を楽しむ頃のしろんの月命日🌟

2019-10-30 08:43:05 | しろん

ついこの間10月になって“エーッもう10月今年もあと3ヶ月”な~んて思ったばかりなのに
その10月も今日を入れてあと2日
11月1日には初雪が降るという予報も出ているんですよね~
でも今年は11月になってもまだまだ秋を楽しみたい気分です

そんな訳で10月のしろんの月命日には
秋に美しさを増すしろん王子の横顔を



キリッとした表情も、愛嬌たっぷりのぺちゃ鼻もな~んてラブリーなしろん王子



もちろんスポーツの秋という事で体力作りの運動も怠りなく
低めの座椅子でジャンプして体幹を鍛えるアスリートしろん



体を鍛えた後はゆっくり休む事も大事だよね



食欲の秋だってもちろん忘れちゃいませんとも
自慢の美貌を保つためにフルーツを食するグルメしろん



しろん、虹の橋でも秋を楽しんでいますか

こちらはもう少ししたらしろんのような真っ白い雪が降り始めるよ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

聖台ダム公園期待以上の紅葉🍂

2019-10-29 08:35:47 | ドライブ・お出かけ色々

先日聖台ダムへ行ってきました
予定には入っていなかったんですが“あっそう言えばまだ行ってなかったなぁ”って思いついて

紅葉の感じなかなかいいですよぉ思わず途中で車を止めて写してしまいました



《聖台公園》の駐車場🚘
ここは桜の名所でもあるんですが、少し遅かったかな
ツツジやドウダンの冬囲いも済んでいて、ちょっと時期を外したようですが
まだまだ十分にきれいだったしとても気持ちが良かったです



この木、何だかハートの形に見えませんか
まるでハートの形に見えるように加減して葉っぱを落としたみたいな
落ち葉もハート型になっていたら完璧なんちて



免許を取って家族3人で初めて来た頃は公園もまだ整備されていなくて
もう少し先にあった《絵織の丘》というカフェ&ギャラリーがお気に入りのお店でした
家族の思い出がいっぱい詰まった場所なんですよね



この時期さすがにダムの水はなくて、でもそれはそれで普段見られないものを見る魅力があります
選定やダムに浮かんだ枝葉を燃やしているのかあちこちで煙が上がっていました
これは初めて見る光景です

畑の野焼きもあちこちでやっているせいか、この匂いは《秋の匂い》なんですよね



半分だけ紅葉した木もなんて魅力的なんでしょう
この木はこれから紅に染まっていくんでしょうね
雪が降る前に秋の晴れ姿を思うぞうんぶん披露できますように



行く時に“わ~”って思った景色を帰り道で写しました
自宅の裏にこんなきれいな紅葉があったら紅葉狩りであちこち出かけるなんてしないのかな

いやそれとこれは違うよね、きっとそれでも私は出かけるんだろうと思います



すごくいい環境のおうち🏠でも私は淋しくて住めないかも~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初体験便利なものは利用しようね💝

2019-10-28 08:38:16 | 母の事

先日母とイオンへ行った時初めて車椅子を使いました
イオンは広くて元気な時ほど歩けなくなっていたんですが、この日はもう一つ用事を済ませていたので
体力的にもかなりきつそうだったので、説得して車椅子に乗ってもらったんです

残念だったのは目的のソフトクリーム店が機械の故障で食べられなかった事🍦

でも車いすでの移動は母にとっても私にとっても楽でした



せっかく用意されているんだからこれからは体力に合わせて使わせてもらおうね
車椅子ならあちこちのお店が覗けるし、その都度歩いて見てもいいし

便利なものは大いに利用して楽しみを増やしていくのもいいんじゃない

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

足元の紅葉黄葉&落ち葉アート🍂

2019-10-27 09:42:02 | 日常

足元に紅葉と黄葉の絨毯
いい匂いがしていい音がしてこの時期限定最高級の絨毯ですね~
ちなみに同じ時同じ場所ですよ🍂

 

誰が作ったのか紅葉のハートマーク
見つけた時は“キャッホ~”的にテンションが上がりました
きっとカップルだろうなぁ~一緒に並べて写真を撮っていい思い出が作れたよね

私も幸せのおすそ分けいただきました~



そしてこれを見つけた時は“自然が創ったクリスマスツリーだ~”って思いました
松の木に紅葉の飾りつけ

一瞬、落ちている葉っぱを盛り盛りに飾り付けようかなって思ったんだけれど



自然が創った芸術に余計な手を加えてはいけないとそのままを写しました
十分に十分に美しいですよね

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国道40号線から見る紅葉🍂

2019-10-26 08:40:19 | 旭川散策

今は街中のどこを走っていてもきれいな紅葉が目に入ってきますよね
お山や峠はそろそろ冬タイヤが必要かって事になってきますが街はもう少し秋を楽しめそうです

40号線を走っていて見えてくる紅葉🍂
もう少し行った先を右折すると春にいつもカタクリを見に行っている男山公園があります



赤が少なめで黄葉ですがあったかい色合いがきれいですね



ここも突哨山かなぁ(男山公園も突哨山にあるんです)
今年は暖かい日が続いているので(それでいて朝晩は寒いだから紅葉がきれい)嬉しいですね



手前の畑に秋の深まりを感じますね~

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

塩狩峠お出迎えは紅葉じゃなくカメムシ?!😨

2019-10-25 08:37:10 | ドライブ・お出かけ色々

母と塩狩峠へ行ってきました
今年の紅葉は早いと思いつつ、去年Yちゃんと行ったのがこの日の2日前できれいだったし
少し高い所にあるのでもしかしてまだきれいかもって期待して行ったんですが🚘
見ての通り全く色合いがなく完全に終了~しておりました~

それでもね、お天気はいいしちょっと外へ出て写真撮るつもりだったんですよ
でもね、この写真も車の中から撮っているんです



で、少し戻った所にある塩狩パーク
ここの紅葉はまだきれいだったのでここでも降りるつもりだったんです

でもどちらもダメでした~
だってカメムシが集団で飛び回っていたる所に止まりまくっていたんですよ
有り得ない光景でした
こんな所に間違って降り立ってしまったら、カメムシシャワーですよぉ
結構距離数あるのに残念な結果となってしまいました
でもまぁお天気はいいしドライブは気持ち良かったので良しとしましょう









カメムシの後でこの話題は憚られるのですが

母と久しぶりに外食してきました
ここしばらく誘っても乗り気になってくれなくて控えていたんですが
今回は“いいよ”って言ってくれたんです

母はわんこソバ、私はラーメン&カレーセット
母は思ったより食べてくれました



比布にあるファミレス《紙風船》
外食にOKしてくれたのも体調と気力が充実している証拠かな



今度は旬鮮かぐら(お気に入りのお店)へ行こうねって言ったら“いいね”って言ってくれました

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

目指せ1日30食材の食卓💕ロールキャベツ

2019-10-24 08:40:27 | 日常 食べる事

或る日の晩ごはん

さんまかば焼き缶にしたのでもう1品作りました
ロールキャベツ
我が家流はひき肉じゃなくてバラ肉を使ってコンソメスープでコトコト煮るんです
この料理は母が担当だったので、私が作るのはものすごく久しぶり

キャベツもバラ肉もとろけそうなくらい柔らかくなって、ちゃんと母の味でした
一から習う訳ではないのにどの料理も母の味になるんですよね
母の料理はどれも美味しかったし、私の舌が母の味をしっかり覚えているって事なんでしょうか
あっ何か私の料理が美味しいって言ってるみたい
でもまず自分が美味しいって思う事が大事ですよね

これからも母の味を守り新しいレシピも母が作るであろう味になっていくんだと思います
これはとても幸せな事でこれからも守っていきたい事です



調味料は1食材として全部で約9食材ってところでしょうか

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

護国神社の紅葉🍂

2019-10-23 14:57:55 | 旭川散策

国道40号線に面した《護国神社》へ行ってきました
ここは春には大きな桜の木が満開になってとってもきれいで、信号待ちでも見惚れるような美しさです
大きな国道のそばにあるとは思えない静けさで“結界があるのかな”と思うほどです

一昨年は母の入院中に訪れパワーをもらい、去年はYちゃんと来て紅葉狩り



今年は母と来る事が出来ました



神社の駐車場でルーミーランチして、ゆっくりゆっくり見て歩きました
奥のベンチで休んでいるのが母です



母はベンチで休んでもらって、噴水のある池の方も散策しました
この池は《樺太・北海道池》というそうです
上から見下ろすと樺太・北海道の形をしているとHPに書いてありました
ぜひ見てみたいものですが、これはドローンとか使わないとわからないでしょうね~

池に紅葉が映ってとてもきれいでした



白い橋の向こうに母の待っているベンチがあります
社務所もあるんですが、こちらの紅葉の方がきれいですね



白い橋にカメラを置いてツーショット
去年Yちゃんと全く同じ構図で写したんですが、あれから1年過ぎたと思うと不思議な気持ちがします



神社で過ごす時間ってなんだか不思議と落ち着きます

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする