電網郊外散歩道

本と音楽を片手に、電網郊外を散歩する風情で身辺の出来事を記録。退職後は果樹園農業と野菜作りにも取り組んでいます。

カジュアルな筆記具は多色化する

2014年03月22日 06時03分50秒 | 手帳文具書斎
ボールペンやラインマーカー、あるいはシャープペンシルなど、プラスチックのカジュアルな筆記具は、製品の多色展開が特徴的です。昨今の小中高生の筆箱事情は文字通り「多色多様」のようで、1本購入すると色違いですぐ2本になり、それが3本、4本と増えていくのでしょう。

パイロットの万年筆「カクノ」のような製品は、中高年には廉価万年筆という印象が強いのですが、むしろ企業として狙っているのは、カジュアル筆記具としての多色展開なのではないか。そう考えると、むしろ単価が1000円と高めのカジュアル筆記具が、2本、3本と売れてくれればうれしい、という目論見かもしれません。高価な万年筆を売るためのものというよりは、単価が高めのカジュアル筆記具の一つとして売ろうということなのかも。そう考えれば、少ない本数のカートリッジ・インクの多色展開というのも、理解できます。

コメント