電網郊外散歩道

本と音楽を片手に、電網郊外を散歩する風情で身辺の出来事を記録。退職後は果樹園農業と野菜作りにも取り組んでいます。

ふだん使いの筆記具における細字のメリット、太字のメリット~私の場合

2014年09月24日 06時03分01秒 | 手帳文具書斎
ふだん使う各種の筆記具について、細字のメリットと、太字のメリットと、両方を感じます。

まず、細字のメリットは、
(1) 万年筆では、裏抜けしにくく、裏写りも少ない
(2) 細かな字、画数の多い字も書きやすい
(3) スペースに制約の大きいダイアリーなどに使いやすい
(4) インクが長持ちする
などでしょうか。

一方、太字のメリットは、
(1) 字が大きく、視認性が良い(宛名などに適する)
(2) 乱暴な字を書いてもサマになる
(3) 署名が格好良さそうに見える
(4) 他人に貸してくれと言われることが少ない
(5) インクが早くなくなり、インク交換を楽しめる
(6) ノートが早くなくなり、新しいノートを使える
などでしょう(^o^)/

うーむ、実用の細字、見栄とカッコ付けの太字、というところでしょうか。
あくまでも、私の場合、ですが(^o^)/



コメント