電網郊外散歩道

本と音楽を片手に、電網郊外を散歩する風情で身辺の出来事を記録。退職後は果樹園農業と野菜作りにも取り組んでいます。

いっこうに減らないものは

2016年12月23日 06時01分47秒 | Weblog
いっこうに減らないものは、何でしょう? 「煩悩」とか「ニッポン国の借金」などという答もありそうですが、これはやりようで減らせるものかどうか、当方には判断がつきませんので、保留(^o^)/

私の場合は、

  • 年齢
  • 好奇心
  • 車の通算走行距離
  • LP/CD/LD/DVDの枚数
  • 0.5mmシャープペンシルの替え芯の本数(^o^;)>

あたりでしょうか。

蔵書の数のほうは、今回の母屋のリフォームを機会にだいぶ処分しましたので、学生時代の教科書やノート、もう二度と読まないであろう雑多な書籍や雑誌などを中心に目立って減りました。でも、LPやLD、CD/DVDのほうは全く手つかずで、今のところ「減らないもの」の仲間に入っています。
もう一つ、「0.5mmシャープペンシルの替え芯の本数」というのは、シャープペンシルというのを全く使わなくなってしまったので、替え芯がぜんぜん減りません。あっても場所ふさぎなほどの大きさはありませんのでそのままにしていたら、先頃また死蔵品を見つけてしまいました(^o^;)>poripori

コメント