電網郊外散歩道

本と音楽を片手に、電網郊外を散歩する風情で身辺の出来事を記録。退職後は果樹園農業と野菜作りにも取り組んでいます。

「豚肉とナスとトマトの味噌炒め」が美味しかった

2022年08月06日 06時00分39秒 | 料理住居衣服
夏野菜の収穫シーズンです。ナス、トマトがどんどん収穫でき、とても料理しきれないと妻がお手上げ。そこで登場するのがスーパーマン、ガッチャマン、いやむしろアンパンマンか(^o^)/
肉類は何があるか聞いたら、豚肉があるそうです。そこで、例によって「トマト ナス 豚肉 レシピ」で Google 検索してみたら、「レタスクラブ」に石原洋子さんの「豚肉とナスとトマトの味噌炒め」(*1)を見つけました。これなら材料もバッチリだし、おかずにもなりそうです。レシピの中身は変わりませんが、記述の構成は「材料」と「準備」を一緒に記述するワタクシ流(*2)で。

【材料と準備】(2人分)

  • 豚ロース薄切り肉 100g 大きめの一口大に切り、塩コショウ、酒、片栗粉小さじ1を振ってもむ。
  • ナス 2個 へたを落とし、縦半分にして3〜4つに斜め切り。
  • トマト 1個 8等分の櫛形に切る。
  • ショウガ 薄切り 3〜4枚
  • 混合調味料 味噌:小さじ2、砂糖:小さじ1、醤油:大さじ1、片栗粉:小さじ1/4、ごま油:小さじ1/3、コショウ:少々
  • 塩、コショウ、酒、片栗粉、サラダ油

【作り方】

  1. フライパンに油大さじ1を熱し、ナスを並べ入れ、焼き色をつける。裏返して同様に焼き、取り出しておく。
  2. フライパンに油大さじ1を追加し、ショウガと豚肉を炒め、色が変わったらナスを戻し入れ、トマトを加えてひと混ぜし、混合調味料を加えて炒め合わせ、供する。

ということでトマトの酸味と味噌味が好評、久々に妻も老母もほめてくれました。比較的簡単に作れて、私もこれならまた作ってもいいなと思える、良いレシピだと感じました。写真は撮れませんでしたが、「レタスクラブ」の元レシピに見事な写真がありますので(^o^)/



(*1):豚肉となすとトマトのみそ炒め〜「レタスクラブ」より
(*2): 料理のレシピの構成は〜「電網郊外散歩道」2022年1月

コメント