電網郊外散歩道

本と音楽を片手に、電網郊外を散歩する風情で身辺の出来事を記録。退職後は果樹園農業と野菜作りにも取り組んでいます。

愛用のパワータンク・スマートがさすがにみすぼらしくなってきたので

2022年08月19日 06時00分44秒 | 手帳文具書斎
愛用している加圧式ボールペン、パワータンク・スマートのベージュ軸が、なんだかみすぼらしくなってきています。塗装の色が剥げて、ところどころ地色が見えてしまっている状態。メーカーがこのシリーズを発売したのは2009年の11月だそうですが、ブログ記事や写真で見る限り、私が購入したのは2014年の夏頃のようで、当初の0.7mm芯を1.0mm芯に入れ替えて約8年間、ずっと使い続けてきました。とくにこのベージュ色が「おじんカラー」でお気に入りで、さいわいに軸のひび割れも発生せず、使用頻度がかなり高かったものです。



さすがに持ち歩くにはいかにもビンボー臭く見た目が悪いので、予備の軸と交換して使うことにしましょう。さてどれがいいかなあ。青軸(ネイビー)? 黄緑軸(イエロー)? シルバー軸は車載用、ピンク軸は赤インクの芯を入れているので除外。



沈殿しやすいという宿命を抱えるゲルインクボールペンと比べて、油性ボールペンの耐久性はスゴイです。特に、加圧型でインクが半ば密閉されている PowerTank は丈夫で長持ち、一説によればインクは10年は持つのだとか。昔の製品でもそのまま使い出せるのには驚きます。もっとも、軸は古くても替え芯だけ新しいのと交換すれば良いだけですが(^o^)/

【追記】
三菱ユニでは、パワータンク・スマートというシリーズはすでに廃番になっているようです。現在はスタンダードのみラインナップされていますが、当方は毎年のバレンタインで若い人からいただいた義理チョコのお返しに「パワータンク・スマートと替え芯」のセットを贈っていた関係で、何本もたまってしまったのでした。廃番になった今になって、これはシンプルで意外に良かったなあと思っている次第。

コメント