電網郊外散歩道

本と音楽を片手に、電網郊外を散歩する風情で身辺の出来事を記録。退職後は果樹園農業と野菜作りにも取り組んでいます。

「農作業メモ」ノートの更新を準備する

2022年08月12日 06時00分55秒 | 手帳文具書斎
今、使っている「農作業メモ」ノートの残り枚数が心細くなってきたので、リングの耐久性に不安が残るソフトリングノートではなく、B6判の金属ダブルリングノートを探していた(*1)ところ、行きつけの文具店でコクヨのツインリングノート(色厚表紙)を見つけました。希望通りのB罫(6mm)ですが、残念ながら枚数は50枚となっています。このあたりは、記載の工夫(統計罫のように1日1行で記載する等)でしのぐこととし、赤色の表紙の「農作業メモ・6」を用意しました。

また、従来は手書きで転記していた各種情報、例えば農協の出荷番号や口座番号、あるいは修理を依頼する時に必要となる農機具の型番、さまざまな届け出をする歳に必要な畑の地番と面積などをワープロソフトで文書化し、レーザープリンタでB6判3頁相当に印刷してはじめの数ページにまとめて切り貼りし、一覧性を高めました。これで、いつ現用ノートが終わっても大丈夫です。年の途中で二冊にまたがるのは不便ですので、できれば今年末の農閑期までなんとか持ちこたえてくれると良いのですが。

(*1): 「農作業メモ」ノート更新の候補は〜「電網郊外散歩道」2022年7月

コメント