ねこ吉のよしなしごと

どうでもいい事ばかり書いていますが・・・。すっかり備忘録になってます。

ハロウィン仕様

2018-10-07 21:08:10 | 日常のこと
今日、スーパーに行ったら、ハロウィン用のお菓子、カボチャなどが乗ったワゴンがドォーンと真ん中に置いてあった。
10月月末のハロウィンのイベントに向けて売り場も、オレンジ、黒、紫色になっていた。

最近では、ハロウィン市場がバレンタイン市場を越えたらしい。


ねこ吉が考えるに、幼稚園でハロウィンのイベントがある事や、USJなどでハロウィンパーティがあって、仮装のために洋服その他が売れ、メイクアップなどで、美容院が儲かる。

洋裁の先生の知り合いの子どもが、幼稚園の仮装パーティに着る服に「アナと雪の女王」のアナの衣装をリクエストしたんだって!
作り方を書いた本も売っているらしく、その本を買って先生のところにやって来た。
洋裁経験のない人らしいが、子供のために本物に近く一生懸命作っているから、先生は教えてあげているらしい。
買うと、凄く高いんだって。
100均のハロウィングッズから、大人のコスプレまで、ハロウィン市場はとどまるところを知らないだろうな。



かなり大きい白いカボチャは、2980円。食べられませんと書いてあるのに高いよね。
誰が買うんだろう?



このカボチャは、レンジでチン!したら食べられるらしい。値段はいくらだったかな?
何となく美味しくなさそうな・・・。

暫く、何処のスーパーも、オレンジと黒と紫色の洪水です。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村