ねこ吉のよしなしごと

どうでもいい事ばかり書いていますが・・・。すっかり備忘録になってます。

昨日から「もの作りウィーク」

2018-10-27 19:35:31 | ホームソーイング 手芸
上の写真は100均で買った紙袋。
猫のイラストが気に入って買ったんだけど、使わないでしまい込んでいた。

このイラストを刺繍してみたいと思った。

薄い和紙を袋の上に置いて、鉛筆で絵を写す。(本来の絵と若干ずれる。)
          
              ↓

その紙を、刺繍するシャツの上に置いて、間にチャコペーパーを挟んで、紙の上を鉄筆でなぞる。

              ↓ 

図案のうすい所は、消えるボールペンでくっきりとさせる。(図案が判りにくくなっている。)

              ↓  

チャコールグレイの刺繍色ニ本どりで、ロング&ショートで刺していく。(本来の絵と、かなりずれてしまった。)




フリマで買ったラルフ・ローレンのベージュのシャツ。サイズはメンズのXSである。
暫くたぬ吉が着ていた。ユニクロで似たようなシャツを買ってきた。

似た物2枚はいらないだろうと、ねこ吉が取り返した。

昨日の夜から、今日の夕方までチクチク、チクチク。

何とか出来上ったのが、上の写真である。
ポロの刺繍が邪魔だけど・・・。
やりにくかった英文の刺繍。

「Lucky me for finding you! あなたを見つけられて、私はなんてラッキーなの! 」

って書いてあるんです。


ねこ吉のいい加減な性格も災いしていると思うけど、人や動物の顔を刺繍するって凄く難しいことだと改めて思った。
図案では生き生きとした猫さんだったのに、ねこ吉の刺繍で表情は失われ、若干困っている顔に見える。

ねこ吉は、いつも何かで困っているからね。

刺繍をした人間の心の内を投影してしまう。 

人形は作った人に似るという。刺繍の猫の顔もねこ吉に似てしまった気がする。

さて、昨日から始まった「もの作りウィーク」
ねこ吉が勝手に名付けただけだけど・・・。

ミシンを出すのは大変だけど、秋の夜長に手仕事をするなら結構楽である