ねこ吉のよしなしごと

どうでもいい事ばかり書いていますが・・・。すっかり備忘録になってます。

ハロウィンメイク

2018-10-14 18:59:29 | 日常のこと
昨日、芦屋のフリマに行こうと、ホームで電車を待っていると、向こうの階段を男女合計10人ぐらいがワラワラと降りてくる。
赤のパーカーを着た人と白のパーカーを着た人。赤と白の違いはあってもお揃いのパーカーだ。ねこ吉の前を通り過ぎて行った大学生ぐらいの男性と女性。

「ん?男の人怪我したのかな。鼻に辺りに縫った跡があるわ。」
女の人と手を繋いで、ねこ吉の前を通り過ぎて行った。



間を開けて、次通り過ぎて行った女の人は、口の両脇に傷が・・・。

「あ、判った!ハロウィンメイクだよね。」

皆ねこ吉の前を通り過ぎて、ホームの端の方に行って楽し気に喋っているようだ。

何処かでハロウィンのイベントがあるんだろうか?
まとまって電車に乗れば、ハロウィンメイクだと車内の人も気づくよね。
皆で乗れば怖くない。なんてね。

去年も、大阪駅の環状線のホームで、ハロウィンメイクとうっすら血の付いたような縞のビッグTシャツを着た女の子をみた。

今どきの流行なんだね。



中身は変わらないのに、お茶もハロウィン仕様です。





追記

今日は、買い物以外ずっと家にいた。何処へも行かず大人しく・・・。
朝晩寒くなって来たから、プチ?衣替え。
たぬ吉の夏掛け布団もハイベックで洗濯したし・・・。

先日は、紫のスープに失敗して、泥色の孤児院のスープを作ってしまった。

ハロウィンも近いことだし、パンプキンスープを作った。
カボチャが足りなかったので、買ったままほりっ放しのバターナッツも入れた。

色、味ともに、マァマァの出来です。