ねこ吉のよしなしごと

どうでもいい事ばかり書いていますが・・・。すっかり備忘録になってます。

よくある事、つまり失敗。

2020-03-18 17:59:00 | グルメ、スィーツ


調子に乗って作ったレモンジャムです。
3月10日、安いレモンを買ってジャムを作った。

初めてにも関わらず、ことのほか美味しく出来て大喜び。

翌日は、2袋を買い、レシピを見直し、砂糖の量もしっかり計算して間違ってないはず。
違うところは、皮をピーラーで薄く剥いた。
皮と袋の間のワタ?の部分は苦いので捨て、袋と種は入れた。


瓶は同時に煮沸消毒して、熱々のジャムを詰めてしっかり閉めた。
脱気できているはず。
冷めればトロミが出るはず。と思っていたのに、シャブシャブ。果汁みたいだ。

何が悪かったんだろう?
失敗したわ。


その上、夜テレビを見ていたら、ポン、ポン、ポン、とリズミカルにジャムの瓶が鳴った。
苦労して脱気したのに、3個のジャムは空気が入ってしまったから、早く食べなくちゃ。

ジャムにトロミがつかない原因が判らない。
まぁ、2度目を失敗するのは、ねこ吉にはよくあることで・・・。

ホットレモンにして、1日に2、3杯は飲み・・・。
たっぷり砂糖が入ってる。
太るわ。血糖値上がるわ。

どうしても、2度目の失敗が納得いかないねこ吉は、14日にまたレモンを2袋買ってきた。
三度目の正直?


今度のジャムはワタ?も種も入れて作った。
煮沸消毒も怠りなく。
熱々を瓶に詰めダイニングテーブルに並べておいた。


夜テレビを見ていたら、またポン、ポンと空気が入る音。

「この裏切り者!」と瓶に向かって叫んだので、何事かと思ってたぬ吉が飛んで来た。


冷めても大してトロミがついてない。
全部蓋を開けて鍋に入れ、もう一度煮詰めたけど、あまり変化がない。


帰ってきた娘に1瓶押し付け、友人にも無理矢理渡した。


昨日は、豚肉のママレード煮を作った。
美味しかった。
早くレモンジャムを消費しようと、今日は鶏肉のママレード煮を作った。

あまり美味しくない。


隣のコンロで茎わかめの佃煮を炊いていた。
味見をすると、何処かママレード風味がする。

何でやろ?

レモン一袋180円とはいえ、5袋も買い、砂糖も買って山ほど入れた。

費用、時間、ガス代もたっぷりかかってる。
労力、これが一番かかってる。

一番最初のように作れない理由が判らない。
原因の判らない事が、一番心に堪える。