ねこ吉のよしなしごと

どうでもいい事ばかり書いていますが・・・。すっかり備忘録になってます。

「らんまん」を見ていたら

2023-05-31 14:05:11 | 植物


今朝の「らんまん」は、北朝鮮がミサイルを発射したので放送が無かった。
昼の放送を見たら、冒頭、倉木と植物採集に行って帰ってきた万太郎は、体についたヤブジラミを倉木と取り合っていた。
ヤブジラミ?

昨日のブログで、ねこ吉が「酷い名前」と怒っていた植物です。
偶然、マクロレンズで撮った植物を調べて「ヤブジラミ」と知った矢先のことで、セリフを聞いてすぐに気づけた自分が嬉しかった。
これって、小さな幸せ?





買い物に行く途中見つけた。ヘラオオバコだって!
ねこ吉は、オオバコなら幼い頃から知っている。
尼崎の公園のブランコのところにも生えていた。
ヘラオオバコは、オオバコをちょっと派手にしたような感じ。
進化系?バージョンアップ?



クスノキの街路樹の近くに咲いていた。



もう一つ、可愛い花。



オニノタビラコです。

先日のブログで、「多分オニノタビラコの綿毛です。」と書いたのは「ノゲシの綿毛」の間違いでした。
訂正してお詫びいたします。

今まで、雑草と思っていた草も、「らんまん」で言っている通り、「雑草という草はありません!」ということですよね。

ねこ吉は、しばらくマクロレンズで身近な草の名を調べて遊ぶことにします。