When I Dream

~気侭な戯言日記~

緊急地震速報で起こされた今朝

2024-06-03 18:40:40 | 理数系/地学、自然科学など
日曜は異常なくらいに??頭も身体が目覚めずで、眠気というよりなんだろ??、寝っぱなしで21時頃にやっと目が覚めた(苦笑)…なもんだから、夕べはまともに寝られずで、0時過ぎから昨投稿を書き始めて夜中に反映させ…、うだうだしてるうちに外が白々と明るくなってきて、うとうとし始めて浅い眠りに落ちてはやや覚醒に近い状態になって…、を数回繰り返して寝落ちするかと思いき . . . 本文を読む
コメント

自然の命の芽吹き

2024-05-26 23:45:30 | 理数系/地学、自然科学など
去年は何年かぶりに梅の実がたくさんなったけど、今年は極々僅かな実を見つけられる程度しかない…。何がどうしてそうなるのか全然解らないけど、品種の違う??2本を隣同士で??植える方が実がつく??ような事がネットに書かれてた。その昔から1本だけだけど何十年前は毎年実がなってたけどなぁ…、年輪を重ねたから??という気もするけど…??。枝が伸び放題というのも良くはないか…(苦笑)そうね、陽当たりや風通しも…。1~2mの至近距離にデコポンと金柑の木があってそれも伸び放題だからなぁ(苦笑)やっぱ高枝を落として風通しがよくなるように剪定しないとダメだって事なんだろうなぁ…(苦笑)しゃ~ない、ネットで調べて、天気のいい日に梯子を立てて、やってみるかぁ剪定を…(爆)それなりに重労働で、そしてすぐに飽きてしまうかも判らんが…(バカ)ついでに藤と桑の木もかなぁ??皇帝ダリアを育てる為にも…。あっ、柘植とかつつじだか皐月も、百日紅も…、少しスマートにしてあげないといけないかぁ…。そう考えると、levie父はよくやって(世話して)たんだなぁ…(苦笑)levie母に何でもかんでも切らないで~、とか、引っこ抜かないで~、と怒られながらも…(微笑) . . . 本文を読む
コメント

豊後水道でM6.4 ➕

2024-04-18 00:45:00 | 理数系/地学、自然科学など
23時にダイニングのTVを消して、ちょっとPCをいじってYouTubeで少しR&B musicを聞いてから2階のlevie部屋に上がって、そうだCNNをちょっと見てみようと思ってTVをつけて…、23:14に最大震度6弱の地震が発生していた事を知った…。深さおよそ50kmだそうだ…。愛媛の宇和島や、高知の宿毛や中村/四万十川流域…、ざっくり言うと四国の南西部に大きな揺れが…。対岸の九州の大分県は震度5弱…。地形的に山間部だし夜だから、被害状況が明らかになるのは夜が明けた18日の朝~午前中にかけてになるかな。津波の心配はないという事だけど、後続の余震も心配になるし、夜中の避難と言うのも…。高齢者も多そうだし、慎重に、と言ってもナンだけど、隣近所の方々と連絡を取り合ってお互いの安全確認を…。…って言うだけなら簡単なんだよなぁ。levieは東日本大震災の5弱を都内で体験しただけだから、それ以上の大きな揺れの怖さは正直解らないんだけど…。被害が小さい事を祈ります。 . . . 本文を読む
コメント

皆既日食で緊急事態宣言

2024-04-05 21:05:45 | 理数系/地学、自然科学など
太陽と地球の間に月が割り込んで、太陽の光を月が遮る…皆既日食…が起こる4/8のアメリカ…。地域ごとの時間にしたらそんなに長くはないと思うけど、ちょっとお祭り騒ぎのようにもなっているようで…、皆既日食を観測しよう、起きる現地で体感しようという人が大勢いるみたいだ。そうそう起こる事ではない“天体ショー”だから気分を煽ってもいるかね。大昔には“神の怒り”“大地の怒り”として恐れられていた…事象…だったと思うけど、象徴的な事として捉えている人も、現代でも少なからずはいるんだろうなぁと思う。ネサラゲサラを今か今かと待っている人も多いこのタイミングで起こる事も不思議というか…、逆にその事象を狙って何らかの形で利用する事を決めてもいたんだろうともlevieは思っている。アライアンス/ホワイトハット側も、ブラックハット/ディープステート/カバール側も。NESARA、GESARAは、ゲマトリアやアナグラム、聖書を引用して暗号発信もしている感じ??でもあるよね。わざと判りにくくして詩に残したノストラダムスの予言書 : 諸世紀みたいに…。そのノストラダムスの詩は占星術を駆使していると言われてるけど、未だにその法則や構成は解明されてはいないけど。 . . . 本文を読む
コメント (1)

房総半島東方沖群発地震

2024-03-02 21:45:50 | 理数系/地学、自然科学など
2011.3.11の東日本大震災の時に日本海溝に沿うように、青森沖~茨城沖でM7クラスの地震が多く起きた事は覚えてるよね。能登の地震よりもデカい規模の地震が数か所で起き、被害に遇った場所/範囲は非常に広かった。今でもトラウマのように恐怖が蘇ってくる人はいると思うし、何年もかけて気持ちの整理をした人は大勢いると思う。その時に動かなかったのが、今群発地震が起きている房総半島/九十九里浜の東方沖という話だったのを覚えている。そしていつかは大きな地震が起きるだろうとも言われてきた…“地震の空白地域/場所”…。東日本の時には、あまり報じられなかったと思うけど、九十九里の広い範囲でも街中に津波の来襲が起きているんだよね。東北地方みたいにドでかくはなかった??と思うけど、膝下くらいの浸水の被害に遇ったトコは広い範囲に及んでいたんじゃなかったっけ…。ので、群発地震で今朝方までに震度4が数回起きてて、2/27~10数回の震度3クラスの地震を体感している人は不安でたまらないに違いないだろうと思う。能登は遠い場所で自分には関係ないと思っていた人も少なくないと思うけど、もしやまさか、っとその恐怖感を初めて理解した人も少なくはないかもしれないね。けど南関東圏に住んでいる人で、千葉東方沖の地震を全く気にもしてない人はいるに違いないだろうなと思う。まだ気にするような事にはなってないけど…。 . . . 本文を読む
コメント

能登の地震から1ヶ月

2024-02-02 23:40:35 | 理数系/地学、自然科学など
新年気分が吹き飛んだ元旦の能登の地震から早くも1ヶ月が経過するけど…、東日本大震災の時とは違って全てが遅いと思う…。地形的な問題もあるかも判らんけど、依然として被害の全貌が見えないというのはどういう事なんだろうか??。今だに手つかずの被災場所が多いだろうし、避難者の支援体制もなんか微妙な感じなんだろうなと思っている。日中にあんまりTVも見ないし、災害情報もチェックしていないんだけど、1ヶ月も経ってるのに復興の兆しすら見えて来ないのって、現地に住む人にはこの上ない不安でフラストレーションが蓄積されていくばかりだと思う。情報も今だに錯綜しているんだろうしなぁ…。levieには想像する事しか出来ないけど、あまり親しくはない人が一か所に詰め込まれてというのはやっぱり落ち着かないもんだろうなぁって思う。昨日は地震から1ヶ月っていう事で??、昼時のワイドショーでも時間を割いて放送していたのかな??、少しだけ見たけど、変わり果てた街並みは地元の人にとっては心にトラウマとしてずっと残るモノとして、自分の身に置き換えるとやっぱり重いなぁと思った。 . . . 本文を読む
コメント

南極デクラス?? ★ エイリアンVSプレデター ★

2024-01-31 23:40:35 | 理数系/地学、自然科学など
Twitter/XやTelegramの投稿で、南極の壁/向こう側とか、地下の秘密とかの投稿が散見できるから、見た事ある人は大勢いると思うけど、どう考えているだろうか??…。“そうだったのか”、っと信じてる人は多くはないかな??…。levie的には氷の壁の向こう側があるというのはまだちょっと信じがたい事と捉えているけど、大陸の地下には高度文明の痕跡とか、要塞とか、国家の垣根を越えた地球の軍事防衛基地があってもおかしくはないかな、と思うようになってきた。半信半疑を通り越したくらいかなぁ…(微笑)南極のイメージって、映画の南極物語を連想するくらいだし、南極探検で南極点に到達したアムンゼンだっけ??、そういう話や、各国の基地が点在していて、領有件争い??みたいのもある(あった)事くらいしか知らない人ばかりだよねぇ。一般人が観光でおいそれとは行けないトコだしね。航空機も飛んではいけないんでしょ??。それが、フラットアース“説”や国連にある地図を引用して、なぜ南米からオーストラリアへ直行便がないのか、みたいな解説投稿なんかも出回っている。←一理はあるかなと思うけど… . . . 本文を読む
コメント

フォトンベルトをちょっと考えてみた

2024-01-21 22:05:35 | 理数系/地学、自然科学など
太陽系って銀河系の端っこにあるって“理科”で習ったんだっけ??。その銀河の渦も横回転??しているんだっけ??…。壮大過ぎて考えてもピンとこない話だし~、人間ごときに確かめる術など無いと思うけど…、3次元から5次元へという…次元上昇/アセンション…の話って、極一部の人の間でかなぁ??、太陽系が…フォトンベルト…という高次のプラズマ??エネルギー帯??に入る事を指してるよう…。判りやすく言うと…フォトンベルト…という光のトンネルに太陽系がスッポリと入っていく事を??意味している??みたいだけど…、想像する事は出来てもそれが意味するモノはよく解らないなぁ。ん~、天の川をイメージする方が解りやすいかなぁ??。それ系の書籍は読んだ事がないし、“月刊ムー”的な分野になるだろうから“単語”を知ってる人が非常に少ないと思うけど、levieがその“語”を初めて聞いたのは今からもう20年くらい前になるかな??…。Macintoshを買った少し後だったと思うけど、ちょっと検索してみて漠然と…へぇ~そうなんだ…くらいにしか考えられなかったと思う。書店の宇宙/科学系のコーナーにはそんな書籍はなかった気がするし…。←ノストラダムスと同系??と考えたんじゃなかったかなぁ…(微笑) . . . 本文を読む
コメント

能登地震からの今は?? 輪島からの疎開!?

2024-01-19 00:45:35 | 理数系/地学、自然科学など
輪島の中学生が行き先も知らされずに??バスに乗せられて??…、まるで戦時中の学童疎開のようじゃないの…。涙して送り出す親が大勢いるのを映し出す…TV…ってのもなんだか異常じゃない??。親子を引き離す=コロナ禍の身内の入院と同じようにも見えてくるなぁ、っとlevieは感じた。何で行き先不明で平気で行かせる事を選ぶかね…。スマフォを持ってるにしても不安にならないのかなぁ??。スマフォが通じないトコもまだあるんじゃないの??…。復旧作業もほとんど進まない地域で仕方なくそうしたにしてもさぁ、なんで政府や石川県や市町村や、近隣の企業とかが策を講じる事が出来ないのかが甚だ疑問だよ。ホテルや民宿などで収用出来ないのかなぁ??。まぁ被害に遇ってるトコも多いだろうし、受け入れ可能でも人数に限りが出てしまうだろうし、経営しているから“金”が入らないと…NG…??って事かもしれないし…。けど非常時にそれはないんじゃないのかなぁ??…。助け合いの精神の欠片も無いみたいに思えてきちゃうし…。大変な苦労に心労、先の見えない不安、様々な想いが交錯する中での親と子の判断は尊重するしかないけどさ…。考え始めると納得はいかないかなぁ…。ボンクラlevieが言える事じゃないけど…。 . . . 本文を読む
コメント

能登の地震はいつまで続くのか

2024-01-06 23:35:40 | 理数系/地学、自然科学など
元旦の16:10に…M7.6 : 最大震度7…の非常に広い範囲で揺れを観測した地震から早くも1週間が経とうとしているけど、長い、長すぎる…。なぜにぃ今だ震度3クラスが発生し続けているのか??。…群発…という言葉だけで片付けていいのかどうかは甚だ疑問だ。TV報道もネット記事もあまり見てないんだけど、断層云々の説明がされているんだろうか??。輪島や穴水、珠洲の辺りって“活火山”はないよねぇ…。これまで何十年、何百年と説明され来た…活断層…が動いたのは間違いはないとして、地下水や温泉、植物などにその何らかの“兆候”のようなモノはあったんだろうか??。…って感じで考えていた…その昔(微笑)…だったけど、今回の地震は何やら不自然な事がポロポロとネットに書き込まれていたりする…。その一つが地震波形。それは東日本大震災の時にも言われていた事。故に…HAARP…疑惑が持たれるわけだけど、ディープステートがまぁたやらかしたか、という見解が多くもなってもいると思う。ネサラゲサラと関連付けたり、自民党の“金”疑惑だったり、エプスタインリストの開封だったり、個々でいろいろと思い疑っていると思う。 . . . 本文を読む
コメント