When I Dream

~気侭な戯言日記~

帰宅から20日

2020-06-30 23:55:50 | 医療/介護/病院ネタ
levie父がリハhospを退院してから20日…、むか~し×2に恐れていたW介護が始まってしまった、と言う感じではないし、levie母もlevie父も寝たきりではないから、介助する必要がある事や、世話を焼いたり気にかける必要のある事は…、ん~要所要所と言うのかなぁ??…、決して限定的なわけじゃなくて、その時々で助けの手があった方がいい場合もあったりするし…、家の中でも動作によっては目を離せない事も起こりうるだろうし、我が家の場合は転倒して骨折する事や、頭を強打するような事は避けたい所かなぁ…。levie母は左足の裏の感覚がいまいちで、まだ左足には上手に重心を乗せる事が出来ないし、つかまり立ちでも不安定だから家の中でも車椅子で…、1人では動けないから目を離しても大丈夫だけど、levie父はピックアップ歩行器でそれなりには歩けるし、テーブルやドアの取っ手、壁等に手を伸ばして伝え歩きする事も可能だけど、足腰お尻の筋肉がかなり落ちててアンバランスな姿勢だし、不意に後傾姿勢にもなりやすくて咄嗟の判断で転倒する危険も孕んでいる。故に、立ち上がったらいつでもフォローに入れるように側に付いて見守る事が必要なんだよねぇ…。家の中だし、ベッド、トイレ、洗面所、ダイニングの歩行器での移動距離はたいしてないし、よろけても柱や壁にもたれ掛かれるけど、腕の筋力も落ちてるし、後傾で倒れて尻もちをつくのは骨折リスクも高いから注意しているここ最近…。←危険を予測した動きが出来なくなっているし、危なっかしい動きをするものだから…(苦笑) . . . 本文を読む
コメント

COVID-19 ~1000万人in the world~

2020-06-28 23:55:00 | COVID-19/新型コロナウイルス~21/02/04まで
新型コロナウイルス/COVID-19の感染者が…、世界中で1000万人を超えた…。全世界の人口からしたら多いのか少ないのかはlevieにはよく解らないけど、国別の感染者数/人口で見てみると…、決して多くはない国もあるし、決して少なくはない国もある。各国で対策に苦慮してて、第2波に警戒しながら??…、経済活動を再開したり、生活の為に店舗営業を始めたり…、自粛生活から脱却する方向へ傾いているけど、果たしてそれが正しいのか正しくないかは…、今はまだ答を出すのは早計だろうなぁってlevieは思う。それにしてもアメリカ合衆国では…、発表されてる数字が正しいモノなのかどうかも解らないけど、一向に感染者が減りそうな気配がないよねぇ…。ニューヨーク、カリフォルニア、マイアミ…、感染者の増え方と拡大していったタイミングは違うものの、国や州の政策や、個々の住民の予防に対する考え方とか、生活習慣の違いの現れだけで、こんなにも一桁違う事になるだろうか??ん~、ブラジル、ロシア、インド…、今だに患者が急増中たけど、生活環境の違い…、だけかなぁ??ウイルス株の種類と変異によっても異なるとして…、まだ不透明な事がたくさんあるって事には間違いないかな…。そして日本の東京都では、25日から48人、54人、57人、本日28日は新たに60人の感染者が確認されて、←5/4の87人以来の高い数字だそうで…→日本国内としては10都道府県と空港検疫で新たに113人の感染を確認したんだって…。 . . . 本文を読む
コメント

X線検査のない健康診断:2020

2020-06-26 23:15:45 | ライフ/Health
市から2020年度の健康診査受診券が届いた…。っつう事は…、9月頃までに腹回りを少しでも引っ込めておかないと~、市のメタボ講習を受けねばならない羽目になる~わけだな(苦笑)マッスルペンタゴンが壊れて使えなくなって、levie妹から貰ったお腹ブルブルマシンの本体も壊れた??のか使えなくなって…、何ヶ月経つんだろ…(爆)安物は本体がダメになりやすいのかなぁ??何度も買い替えてたら、ちょっとお高いモノと同じくらいの金額になっちゃうな~(苦笑)ん~、ロト6がまぐれ当たりでもしたら…、アブトロニック製品でも買ってみるかな…(爆)ってなわけで、ほぼ2年前と同じような肉付きの脇腹に戻ってしまっているlevieで…、久々に体重計に乗ってみたら…75kg…台になっていた…(爆)←ヤバい×2→朝は食べないし昼もたいして食べないか抜く事が多いんだけどなぁ…。←不健康極まりないかも(バカ)→そしてブログでは1度も書いてないと思うけど、週1~10日に1度通っていた近所の整体も、levie父の退院帰宅で色々と予定が立て込みそうで今月は行ってなくて、膝と腰の調子がちょっと悪くなって来ちゃった感じ…。そこの先生に肩や首、足腰のストレッチ運動を教わったんだけどそれもちょっとサボリ気味で…(汗)せっかく軽くなった足腰と身体の筋肉が元に戻って重怠くもなって、関節も固くなってしまった感じのこの頃…(苦笑)介助する時には中腰になる事は避けて膝立ちしてるけど、それが腰や背筋には負担なんだろうなぁ…。 . . . 本文を読む
コメント

levie父 渋々 デイサービス

2020-06-24 23:55:35 | 医療/介護/病院ネタ
ケアマネに探してもらっていたlevie父のデイサービス(老健)施設がやっと決まった~。levie父的には依然として…行きたくない…のは見え見えだったけど、levieとlevie妹、ケアマネ、デイサービス施設の相談員に囲まれて、…行く…前提で話を始めたからとうとう観念した感じで、拒む姿勢や発言を貫けなくて追い込まれたようでもあったかなぁ…(爆)levie父的には…リハビリ訓練…は必要ないと思っているようだけど、ピックアップ歩行器の扱い方がやや粗雑だし、身体の運動能力や筋力が数年前よりも落ちている事を自覚出来てない感じだからなぁ…。故に、levieとlevie妹がデイサービスの話を持ち出すと苦虫を潰したような顔になっていたんだけど、他人であるケアマネと相談員の話はそれなりに素直に聞いてはいた感じだったかな…。デイサービスに行く事は納得はしてないと思うけど、…家では1人でお風呂には入れない…という事を説明されて、少しは自分の身体の状態と向き合えたのかもしれない。けど、世話を焼いてくれないと出来ない事がある事や、今どんな介助してもらっているかは解ってはいない感じ…(苦笑)寝たきりではないし、大雑把にはそこそこ動けるし手も使えるからなぁ…。日常におけるより細かな動きを見守ったり、動きやすいように事前/直前に動線を整えたり、(必要な)物を用意したり…、あれやこれやで手を貸してるけど、levie父的には介助/フォローしてもらっているという認識はないよう…(爆)身体を支えねばならないような事は今の所は数回しかないし、自力でトイレに行けててパンツ交換(着替え介助)は寝る前だし、介護/介助してもらっているという感覚が無いんだと思う。 . . . 本文を読む
コメント

ファッションになったマスク:COVID-19

2020-06-22 23:50:25 | ライフ/Health
マスクをしてない人をチラホラ見かけるようになったけど、電車内でマスクをしていない人に、声を荒げた怒り口調で注意して車内から追い出す人もいるようで…。その過剰反応と差別意識が蔓延するかもしれない事が社会不安を増長させそうで…嫌な感じ…。とは言えマスクは外出時の最低限のエチケットのようにもなってるから、反応してしまう事は解らなくもない。けどその注意する人って、手洗いやうがい、所作/動作を本当に気を付けているのだろうか??マスクしてても髪をかきあげたり、顔やマスクの表面を無意識に触れたりしてんじゃないの??眼鏡をしてれば眼鏡にも触れると思うし~。街中では無防備にいろいろなモノにも触れてるんじゃないのかなぁ??咳やくしゃみをしてないノーマスクの人がいたら、その人から離れた位置に行けばいいいじゃん。マスクをしている自分の方が無症状感染者かもしれないしさ、声を荒げて注意した自分が飛沫を撒く事になるじゃん。それだって他の人に迷惑じゃん、…って思った。先日ソーシャルディスタンスの事を書いたけど、1m程度空けたくらいでは、咳やくしゃみをされたらその飛沫を吸い込むと思うんだけど、駅のエスカレーターでは1段空けてる程度の人ばかりだよね…。スーパー等の店舗でもそんな人ばかりで…結構近い、近すぎる…っとlevieは思っているんだけど、…マスクをしていれば新型コロナウイルスには感染はしない…と思い込んでいる人って、けっこう多いのかなぁ??自粛要請が解けて、変に慣れてしまって、無防備になった人も増えてるかもしれないなぁ…。感染を防ぐ事やマスクをする事の意味をはき違えるようになった人も、もしかしたら多くなってきちゃったかなぁ?? . . . 本文を読む
コメント

W介護/介助10日目

2020-06-21 00:40:55 | 医療/介護/病院ネタ
levie母とlevie父のW介護が始まって10日目…。それなりに想定していた事もあれば、予想外というかあまり考えていなかった事もあった(苦笑)おおよその介護の流れはlevie母で経験済みだったから驚くような事は無かったけど、…行動認知…って言うのかなぁ??levie父は自宅で始まった毎日の介護/介助の流れを理解出来なくて、自分の思い通りにならない事に臍を曲げたり憮然としたり、入院前には普通に出来ていた事、使えていたモノが、記憶違いもあってか…、出来なくなった事や使い方を忘れてしまった事がある。ん~、levie母と同様の…高次脳機能障害…みたいな感じかなぁ??levie父は大腿骨の骨折だから脳機能に直接は結び付かないけど、過去に脳梗塞が治った痕があるとも言われてるし、3ヶ月半の入院生活で脳が少し萎縮したりして、弱い機能障害を起こした可能性を疑えそうな気がするんだよなぁ…(苦笑)levie母は小脳出血の後遺症で主として運動機能と体幹の揺らぎとして現れてるけど、暗算や記憶する事がやや弱くなった感じかな…。二人に共通して言えるのは…物忘れ…、…記憶違い…で、それは時として思い込みとして現れる。まだそう酷くはないと思うし、立ち塞がるように間違いを強く指摘したり否定する事はかえって進行させてしまう気がするから注意はしてるけど…、levie父をやんわりと宥めるのはちょっと難しくなっているかなぁ(爆)言い出したら人の言う事に耳を貸さないから(苦笑)なんとなく、軽めの認知症が始まってる気もするんだよねぇ…。好き勝手にさせるのは危ないしさ~、人の制止も聞かないし~。 . . . 本文を読む
コメント

往復3時間弱:久々の新宿

2020-06-19 23:30:00 | levieの日常ネタ
levie父はもう新宿区の東京女子医大まで通院するのは困難だから、府中市近隣の比較的大きな病院に受診先を変えようと思ったのが退院間近の頃だったけど…、当の本人は家の中なら歩行器でそれなりに歩けるモノだから通う気でいた…(苦笑)外は転倒する危険があるから車椅子でと言われているのにさぁ…。全然自分の身体の状態を自覚出来ないし~、って話は今日はいいや…(爆)大腿骨骨折に関しては手術した市内の整形外科にそのうちに1度は行ってみるとして…、東京女子医大に長らくかかっていた脳外科と糖尿病科(代謝内科)、腎臓内科に関しては…、levieが電話でDRと直接話をして武蔵野赤十字病院に受診先を変えたい旨を伝えて了承を頂き、紹介状を書いてもらえる事になった…。で本日の午前中に、東京女子医大へ…紹介状…を受け取りに出向いた。ん~、ニュースでも話題に上がる新宿…、歌舞伎町界隈へは行かないし、電車の乗り換えで西口をちょっと歩くだけだけど、百貨店等の店舗が営業を始めていて人が戻り(増え)つつある…新宿…、果たしてその人々の中に無症状感染者はどれくらい存在するのか、或いは、ほとんどいないに等しいのか…、それは見た目では解らない。大ターミナルである新宿にはあちこちから人が集まり、通過していくしね~。多くの人がそれなりに気にはしているだろうと思うけど、マスクをしてない人がチラホラいて、人と人との間隔は…、駅のエスカレーター、売店、交差点、病院の受付や会計等で様々で、1m未満のケースも至る所で散見出来た。←まぁ空間的な広さでも違ってくると思うけど… . . . 本文を読む
コメント

東京都知事選挙 with COVID-19

2020-06-18 16:45:15 | 社会の出来事
東京都知事選挙の投票は7/5…。本当なら東京オリンピック直前で注目度も投票率も高くなった…、かもしれないけど…(爆)不幸にも??(微笑)COVID-19/新型コロナウイルスの影響で来年に延期となり…、経済的苦境、経営難に嘆いて喘ぐ飲食店等の産業は数知れずで…、さらには第2波を懸念する声が多い中での東京都知事選挙だけど…、投票率は…、人々の関心と反応は…、どうなんだろうねぇ…。公示前に立候補を表明した人は所21人いるそうだけど、この中で、本気で…東京都知事…になるつもりで表明したのは何人だろうねぇ??…。知名度が低けりゃ当選なんてするわけがないし、次期衆議院選挙の為に少しでも名前を浸透させようと思ってるだけの人もいると思うし、票割れを起こさせるだけの為に誰かに背中を推された人(刺客)もいるだろうと思う。どう考えても…知名度が高い人…が当選するに決まってるよねぇ…(微笑)←都民は誰を選ぶかねぇ??→その際の1つ焦点になるのは…COVID-19/新型コロナウイルス…に間違いないよね…。これからの経済の立て直しとか、よりスピーディーなさらなる支援/援助とか、今後のウイルス感染対策をどう考えているか…、これは絶対に外せないよね。大勢の人が社会生活に不安を感じているんだから。それと来年に延期された東京オリンピックについてが争点で、当落/次点の明暗にもなるだろうと思う。都政にあまり興味がない人や何をしているのかをよく知らない人は…、たぶん新型コロナと五輪に関する公約/発言だけで、誰に票を投じるかを決めるよね~。…とか言って、levieも都政がやってる事はあまりチェックはしてなくてよく知らないんだけど…(バカ) . . . 本文を読む
コメント

COVID-19 ~東京の夜の街??~

2020-06-15 23:30:45 | COVID-19/新型コロナウイルス~21/02/04まで
緊急事態宣言も東京アラートも解除されたら…、東京ではCOVID-19/新型コロナウイルス感染者が増加したような~感じ??昨日の国内の新たな感染者は75人確認されていて、東京都では47人の感染が判明しているそうで…。そのほとんどが小金井市の病院と新宿区のホストクラブ絡みに集中しているけど…、もしも無症状感染者が街の中に大勢いるとしたら、免疫力が落ちている人や持病のある高齢者にとっては不安だよねぇ。病院や役所、銀行や買い物などで外出する人が増えてきてるから…。社会経済を少しでも回復させたいと言うのは解るけど、東京都内を一律でアラート解除した事は、果たして良かったのか悪かったのか??…。もう少し慎重に成り行きを見てから判断してもよかったんじゃないのかなぁ??規制/アラートを緩めるのは…、西多摩や市部からでも可能だったのでは??っとlevieは思った。朝夕のラッシュ、山手線内の各駅には大勢の人で溢れるようになってきてるようだしな~。都内の郊外都市でも人の多さが目立ってきてるよねぇ。中にはマスクをしてない人もチラホラいるだろうし、既に気が緩んでいる人も決して少なくはないんじゃないかなぁ…。今日は昨日と打って変わって…暑い…けど、身体の怠さや微熱や熱発、呼吸の乱れから…熱中症…だろうと思って行動を自重しようと思ったら…、…COVID-19/新型コロナウイルスに感染していたとはなぁトホホ…、みたいな事にならないかなぁ??←なくはないのでは?? . . . 本文を読む
コメント

levie父の予後とケアプラン

2020-06-13 14:45:20 | 医療/介護/病院ネタ
左大腿骨の大転子部を骨折したlevie父の要介護は“3”…、小脳出血の予後がおよそ3年8ヶ月になるlevie母の現在の要介護も“3”…。同じ要介護“3”でも身体の動作や反応や体幹のバランス感覚、そして介護/介助の必要性と度合い言ったモノが異なるかな。←疾患によってね→長い入院生活では高齢者に現れやすい認知行動の劣化や記憶違いという…、脳神経医学的な要素、生理学や心理学的なモノ、さらには性格や意思などが…、予後の生活やケアプランを立てる際には家族がおおいに悩む部分かもしれないな。要介護者の思いや考えが、家族の意向とは必ずしも一致はしないから。多くの場合は、仕事があるから、子供が小さいから、という家族の要望が優先されて、要介護者の気持ちや考えはあまり考慮されないかもしれないねぇ。けどまぁ、どこまで回復させたいかという目標を定めてケアマネと相談し、…ケアプラン…を組み立てていくのが普通だろうと思うけど、初めて介護生活を体験する事になる人なら誰でも苦悩する部分だろうなと今回新ためて思った(微笑)我が家の場合はダブルになるからなぁ…、levie母とlevie父を病院へ連れていく場合や床屋/パーマ屋に連れていく場合には、スケジュールを調整して立てるだけでなく、自宅にはlevieかlevie妹が残って、levie父levie母が一人きりにならないように…、が基本になるよなぁ…。訪問ヘルパー、今は介護員って言うのかな??頼める事は自ずと限られるだろうし、家では利用するつもりは今はないけど…。 . . . 本文を読む
コメント